2011年12月12日
山口県 苦手科目克服(高校入試頻出単元・社会編)
高校入試頻出単元・苦手科目克服、今回は社会です。
全体としては、地理・歴史・公民からバランス良く出題されています。
歴史については
「写真や絵などの資料」が多く、そこから「政治・文化」などを問う内容が出ます。
地理については
「地図や表、グラフ」などが用いられ、「気候」や「産業」などを問う内容が出ます。
公民については
「政治のしくみ」、「経済生活」は毎年出題される単元です。
範囲が広くて何をすればよいかわからず、いつも習熟テストで点数が取れないという方は
頻出単元を徹底的に、「新研究」や「教科書」などで確認しておくとよいでしょう。