教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。

 

中四国地方も梅雨入りし、だんだん、夏への足音が聞こえて来ました。
勉強は順調ですか。大いに飛躍できる夏になるように、頑張っていきましょう。

 

さて、今回は多くの学校で1回目の定期テストが終了してきました。

その定期テストの結果の活用法をまとめてみます。ぜひ、参考にしてみてください!

 

【定期テストとは…勉強の健康診断と思うべし】

よく、テストが終わり、終わったーと一気に気を抜いてしまう方がいらっしゃいます。
ちょっと待ったーと言いたいものです。

 

テストはある意味、勉強の検査の結果です!

また、猛烈に勉強しましょうというわけではありませんが、次の事を気にかけてください。
 

(1)○と×があるが、自信を持って解けた問題と何となく当たった○、
  何となく外してしまった問題と全く手が出なかった
問題と区別するだけでも違います。

 

たとえば、山口県内であれば定期テスト以外に「習熟度テスト」があります。

学校によっては、評価の対象にする学校もあるようで、範囲の広い勉強は厳しいですが

普段から情報を積み上げておければ、そうした範囲の広いテストにも対応することが出来ます。
 

(2)×だった問題でも、おしいミスだった問題は、積極的に振り返ろう!

おしいミスは言いかえれば、「あと少しで正解できる問題」という事です。

ならば、次は同じミスをせず、得点力を上げていく必要があります。

 

これを、時間がたってから復習しても、おそらく記憶が劣化し、始めからやり直す必要があるでしょう。
記憶が新しい、今だからこそ、改善していく積極的な動きが必要です。

 

6月には再び定期テストがあります。

良かった方は継続出来るように、今回、振るわなかった方は次回挽回できるように、頑張りましょう!!

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら