教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさんこんにちは

山口県のトライさんです。

夏休みの課題の進み具合はいかがでしょうか?
 
まだまだ時間はあると後回しにしないように、しっかりとスケジュールを決めて取り組んでいきましょう。
 
さて、今回から 山口県高校入試の5科目対策法をお伝え致します。

今回は、【数学編】です。
 
山口県の高校入試数学の特徴としてあげられるのが、

大問数が多いということ。
 
毎年大問が10題ほど、各分野がまんべんなく出題されます。
 
基礎、標準レベルの問題がほとんどなので、

この夏にしっかりと基礎固めをしておくことが非常に大切になってきます。
 
その数ある単元の中でも毎年頻出の≪関数≫に関して掘り下げて説明していきます。
 
『傾向』

・一次関数と二次関数は別の大問で出題される傾向が高い

・どちらもグラフ上の座標を求める問題、式を求める問題や交点を求める問題が頻出

・グラフを用いて面積や直線の長さを求める問題も出てくる
 
『対策』

・関数の学習をするときには、常に式とグラフを関連付けさせながら進める

・座標、交点、傾きなどを含めたグラフの式、グラフを用いた面積等基本を見直す

・教科書に出てくる問題を、パターンとして押さえておく
 
山口県高校入試数学は、難問が全くないわけではないですが、

基本は教科書レベルの問題がほとんどです。
 
入試で満点を取る必要はありません。
 
確実に得点できる分野を増やしておくことが受験に向けた最大の準備になります。

上記をもとに、この夏は、基礎復習に力を入れておきましょう!
 
次回は英語編をお送りします。

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら