教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。

山口県のトライさんです。
 
山口はここ数週間、台風の影響も出ており、寒かったり、暑かったりと

体調を崩しがちな日々です。

風邪などひかないように頑張ってください。
 
さて、今回は大学入試の傾向と対策 数学編をご案内いたします。
 
順調にいっている方も、これから挽回される方も、ぜひ、参考にしてみてください。
 
 
【大学入試の傾向と対策 数学 解いていく順番を明確にする】
 
これは、センター試験・二次試験双方に共通します。

特にセンター試験は途中式の穴埋め形式になっている場合が多いです。
 
解答をなんとなく導ける力では、正確さやスピードも維持できませんし、何より正答率にも影響が出てしまいます。
 
日ごろから、【二次関数】の問題は途中が躓きやすいなど、傾向をまとめておきましょう。
 
 
【大学入試の傾向と対策 数学 小問の初めは解きやすい】
 
ご相談に伺うと、【ベクトルが苦手で・・・】や【三角比がよくわからなくて】といった【やらず嫌い】の印象を受ける方がいます。

しかし、どんな苦手な大問にも(1)から(5)くらいまでの小問があります。
 
その中で(1)や(2)位までは比較的オーソドックスな問題がそろっています。
 
大学の偏差値にもよりますが、場合によってはそうした問題を確実に得点していくのも

戦術としては正解です。
 
 
皆さんの数学の戦術が、成果につながるよう、応援していきます!

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら