教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



すっきりしない天気が続きます。

みなさん風邪をひいたりしていないでしょうか。

さて、今回は期末試験も近いということで

[英語の勉強方法]について紹介していきます。

皆さんは今英語を学ぶ上で、悩み事はありますか?

例えば・・・

英単語が覚えれない

文法がごちゃごちゃになってわからない

長文が読めない

など、いろいろな悩みがあるかもしれません。

そんなみなさんに、英語の勉強法をお伝えしたいと思います。

①毎日英語を書くこと。

教科書の例題の文、単語をノートに書くように課題が出される学校もあると思います。

英語は書かなければ覚えません。

毎日同じようなことを書いて退屈に感じるかもしれませんが、着々と文法や単語が身に付いています。

課題で出されなくても、自主的に英語を書く習慣をつけましょう。

②文法は問題を繰り返し解く

英語にはたくさんの文法があって混乱してしまうと思います。

不定詞や動名詞の違いや、関係詞や関係副詞の違いが分からない、という声をよく聞きます。

この解決法は、問題を繰り返し解くこと!

解けば解くほど、文法別に問題の傾向や解き方が分かってきます。

しかし、ただ問題を解くだけではいけません。

なぜこうなるのかをしっかり理解したうえで解いていきましょう。

例えば、

 1:I decided (go) shopping.

 2:He enjoyed (talk) with his friend.

この2問のかっこ内を適当な形にするとどうなりますか?

 1:I decided to go shopping.

 2:He enjoyed talking with his friend.

になります。

これは、不定詞と動名詞の区別が問われている問題です。

decide はto不定詞をとる動詞なので、to~となります。

enjoyは動名詞をとる動詞なので、~ingとなります。

自分の中でしっかり理解したうえで、問題を解いていきましょう。

③わからない単語は辞書をひいて、その都度理解する。

長文を読んでいてわからない単語をそのままにしていませんか?

わからない単語に遭遇したら、必ず辞書をひく習慣をつけましょう。

一つの単語に複数の意味をもつ単語があります。しっかり他の意味も確認しましょう。

辞書をひくだけで満足せず意味をちゃんと暗記しましょう。

毎回同じ単語を辞書でひくのはもったいないです。

単語、文法の力をつけると長文もグンっと読めるようになります。

以上3点を少し意識して、期末試験にむけて勉強してみませんか?

みなさんの英語の点数アップにむけて、今後も情報を発信していきます!

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら