教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさんこんにちは。

今回のテーマは「おすすめの定期テスト対策」です。

期末テストが近づいてきていますが、勉強の進捗はいかがでしょうか。

みなさんは自分なりの定期テストの勉強方法を確立できていますか?

定期テストは内申点に大きく影響するため、しっかりと準備をして臨むことが大切です。

また、先生によって出題傾向があり、それを把握していれば十分に高得点が狙えます。

今回は定期テストの対策について、簡単にアドバイスさせていただければと思います。

まず、定期テストの勉強で最も大切な事はなんだと思いますか?

それは「演習」、つまり問題を解くことです。

ありがちなのが、教科書を読んだり、ノートに改めてまとめ直したり、参考書を読み込んだりなどなど。

これらは、大切な事ですが、時間がかかりすぎます。

こういったことは、むしろ普段の授業の前後などにしてください。

テスト期間中の勉強は、できるだけ多くの問題を解くことが重要です。

教科書や参考書を読んで、理解したと思っても、実際に問題を解くと解けなかったり、

「わかったつもり」になっていることが多々あります。

問題を沢山解き、問題文を見ただけで答えや解法がわかるくらいにしておきましょう。

英語や国語は、1つの文章の中から問題が出されることがよくあります。

ですので、これらの教科については教科書をよく読みこんでおくことも重要であると言えるでしょう。

どの教科でもいえることですが、ワークからは必ず問題を出題します。

同じ問題ではないにしろ、少しだけ変えて出題したりすることが多々あります。

ワークを何度も解いて損なことはないので、2~3回は解き直しておきましょう。

また定期テストでは、学校の授業もとても重要になります。

学校の先生はテストに出題する箇所を、アンダーラインを引くように促したり、

場合によっては類似問題をテストに出題すると言ってくれることもあるでしょう。

普段の授業を大切にし、しっかりとノートをとったり書き込んでおくことで、

テスト前の復習は効率よく、そして効果的なものになるはずです。

テスト前に頑張ればいいと普段の授業をおろそかにせず、集中して授業に取り組みましょう。

自分の目標や学習状況によって、勉強するスピードや勉強方法も異なります。

自分に合った勉強法を見つけ、確立していくことが大切です。

トライでは、完全マンツーマン指導で、生徒さま一人ひとりに合わせた指導が可能です。

集団塾では周りのペースについていけない、集中できないといったお悩みも全て解決できます。

また、一人ひとりの目標や学力に合わせた完全オーダーメイドのカリキュラムを作成し、

指導経験豊富な教師と協力し、目標達成のために全力でサポートします。

現在、夏のキャンペーンもスタートしております。

今ご入会いただくと入会金無料、さらに授業料2ヶ月分も無料でついてきます。

ぜひこの機会にトライをご活用いただき、夏休みの充実した学習のお手伝いをさせてください。

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら