2018年7月24日
次回の定期テストで成績アップ!成績保障制度のご案内
みなさんこんにちは。
夏休みはついつい不規則な生活になりがちですので、早寝早起きを心がけ、計画的に学習を進めましょう。
さて、今回は「成績保障制度」のご案内です。
皆さんは1学期の期末テスト結果はどうでしたか?
満足のいく結果だった人も、そうでない人もいるでしょう。
定期テストは内申点に大きくかかわる重要なテストです。
内申点は推薦などの受験の選択肢を大きく広げるため、常に意識しておきたいところです。
1学期の成績はもう決まってしまいましたが、まだ間に合います。
これから先の授業、そして定期テストを必死に頑張れば大丈夫です。
ただ、3年生の皆さんは、2学期末の成績までが受験する学校に提出されるので、
次の中間テストと期末テストが最後になります。
もっと頑張ればよかったと後悔することのないよう、次の定期テストに向けて頑張りましょう。
次の定期テストでは絶対に点数を上げたいという方に、トライでは「成績保障制度」をご用意しています。
この制度では、1学期の期末テストの結果を基準に目標点を設定し、目標達成のための指導とサポートを行います。
設定された目標点に達しなかった場合、対象科目に関して通常授業の受講を前提として、
夏休み前最後の定期テストから夏休み明け最初の定期テストまでに実施した、
通常授業(無料分除く)の時間数と同じ時間分の無料追加授業を付与させていただきます。
※成績保障適用条件につきましては、下記の詳細をご確認ください
成績保障制度の詳細はこちら
日頃の頑張りが目に見える結果として表れることは、今後の勉強に対するモチベーションにもつながります。
この夏休みに成績保障制度をご活用いただき、次回のテストに向けて本気で頑張ってみませんか?
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。