教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



皆さん、こんにちは。

家庭教師のトライ山口校です。



大学入試共通テストが1月15日(土)16日(日)で行われました。

受験された高校3年生の皆さん、お疲れさまでした。

この調子で、二次試験まで頑張ってください!



また、高校2年生の皆さん、いよいよ受験勉強を始める時期が迫ってきました。

「まだ1年後だし…」と考えていては遅いです!

今から始めれば、3年生から受験勉強を始めるほとんどの人と差をつけることができます。



とはいっても、何から勉強を始めていいのか分からないという方に

今日は、受験勉強の始め方についてお話していこうと思います。



〈高校2年生からの受験勉強の始め方〉

①ゴール(自分の志望校)までの距離を知ろう!

学校などで行われている模試の志望校合格判定はちゃんと見ていますか?

判定はA~Eまでで見ることができますが、

「判定が良かったからまだ安心」「判定が悪いからあきらめた方がいいのかも」

と思うのは間違いです!

詳しく見てみると、「B判定まであと△点」だったり

「同じ志望校を目指している模試受験者の中で今のあなたは○位」

など様々な情報が書かれていると思います。

そのほかにも、教科の中でもどの分野がどのくらい取れているかなどが詳しく書かれています。

志望校合格までに自分に足りないところはどこか、しっかり時間をかけて分析してみてください。



②苦手教科の克服

高校3年生の秋ごろになると、受験勉強は演習中心になっていき、

苦手教科を基礎からやっている時間は無くなります。

遅くとも、3年生の夏休みまでに苦手教科をなくすように勉強を進めていきましょう。

例えば、古典が苦手な人は、授業をしっかり聞いて、家で復習するという習慣を

つけてみるのはどうでしょうか。

そのほかにも、数学が苦手な人は、1日1問家で問題を解いてみるなど、

「今の自分にもできそうなこと」から始めてみてください。



③共通テストの問題を見てみよう

1年後、自分たちはどのような問題を解いているのか早いうちから見ておきましょう。

実は、共通テストに出ている問題の8割以上が高校1・2年生で学習している内容です。

本格的な過去問対策は、3年生の秋ごろから始まるので、今から解く必要はありませんが、

どんな問題があるか、難易度はどのくらいか把握しておくと、

これから受験勉強の計画を立てていく中で参考になるでしょう!



以上3つのことを今から意識して勉強してみれば、

3年生になったときに、良いスタートを切ることができます!!



家庭教師のトライでは、無料の学習相談を行っております。

受験勉強についてお困りのことありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら