2011年1月
2011年1月31日
山口県公立高校 推薦入学願書締め切り迫る!
いよいよ2月2日の午前10時で締切です。
面接日程は9日(水曜日)で、発表は17日となります。
また、一次募集は2月22日(火曜日)から2月25日(金曜日)午前10時までが期限となります。
受験生のみなさんは、志望校の確定について悩まれている方もいらしゃるのではないでしょうか?
残り僅かですが、トライでは第一志望校に合わせた学習カリキュラムをご提案します。
ぜひご相談ください!
2011年1月27日
山口県推薦入試の面接対策
9日の面接対策について、多くのご相談をいただきいております。
その際にお伝えしていることをまとめてみました。
①「準備」こそすべて!
⇒ 面接の場でどのように振る舞ったかではなく、準備の段階でどれだけ努力したかで決まります。
⇒ 付け焼刃は、間違いなく見抜かれるます。要注意!
② 準備とは、次のような項目です。
a)「志望理由書」の作成
⇒ 「自分研究」(自分史、性格,人生設計など)
⇒ 「学校研究」(志望校の教育方針,校風,授業の特色など)
b)「想定問答集」の作成
⇒ 志望理由書に基づいて作成。
c)「摸擬面接」
⇒ 想定問答集に基づいて親御さんに協力いただく。
残りわずかなので、是非とも参考にしてください。
また、推薦対策、一般入試対策も随時対応しております。お困りの方は是非ご相談ください。
2011年1月26日
山口県公立入試まであと41日!
受験生のみなさん。とうとう3月8日の山口県公立入試まで、残り41日!
私立については27日からが本番ですね。
ここで、まずは合格を勝ち取り。本番の入試に是非とも備えてください。
また、山口県の高校入試について少しでもご不安な方は、お気軽にご相談下さい。
1月の習熟度が悪かった方もまだまだ間に合いますよ!
2011年1月22日
山口県 小論文・面接対策実施中
いよいよ2月9日は公立高校の推薦入試ですね。
現在、トライ山口校では小論文・面接対策を実施中です!
当日、緊張しないためにも、事前の準備が重要です。
少しでも不安な方は是非ご相談ください!
2011年1月19日
2次試験で大逆転!
センター試験お疲れ様でした。
今年は、前年よりもボーダーが上がりそうですね。
自己採点後に願書をどの大学を目指そうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
まだ、センターが終わっただけです。第一志望校を目指し、2次試験を突破しませんか!
トライでは2次試験対策を行っています!
各志望大学の傾向と対策を分析し合格へと導きます。
ぜひご相談ください!
2011年1月15日
センター試験スタート!
全国一斉のセンター試験がスタートしました。みなさん初日成果はいかがでしたでしょうか。明日の天気も荒れ気味になりそうですので、受験生の皆さんは防寒など体調管理を気をつけて明日も頑張ってください!
ちょうど今本日の試験が終わる時間です。担当生徒から連絡が入ってくると思いますので、全力でアドバイスしていきたいと思います。
今年は就職難もあり、進路指導も昨年より就職実績を考える傾向も強くなっています。
センター試験を利用する大学も過去最高数になっておりますので、自己採点から再度進路のご相談があればお気軽にお問い合わせください。
2011年1月12日
センター試験、自己採点からの志望校選択
いよいよセンター試験まであと3日。進路を決める上で重要な試験です。みなさん 最後までしっかりと頑張ってください!
山口県の去年の大学・専修学校の進学率は70.4%(前年+2.9%)、高卒での就職は26.0%(前年-3.7%)という状況でした。
今年の就職率の低さを考えると進学傾向はより強まる見込みです。
大学や学校を選ぶうえで、名前だけではなく、大学の就職実績・キャリアサポートが充実しているかどうかも選択のポイントです。公務員試験に強い、地元の就職に強い、資格取得に強いなど大学の特徴と自分の将来の展望を再度検討してみてください。
大学センター試験後、自己採点をして志望校の再考を行う中、進路検討でご相談があればお気軽にご連絡ください。
2011年1月6日
高校入試まであと61日!
あけましておめでとうございます!受験生のみなさん。3月8日の入試まで、残り61日ですね。
この時期は、公立高校入試の傾向に合わせた対策を、しっかりと立てていれば問題ありません。
それから、学校で購入している、「新研究」、「整理と対策」、「過去の入試問題」を見直ししましょう。
また、山口県の高校入試について少しでもご不安な方は、お気軽にご相談下さい。