教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年8月

早いもので夏休みも終わり、習熟度診断テストが始まります。

志望校の判定はもちろんのこと、苦手単元の把握対策が可能なテストです。

 

毎回のテストで一喜一憂することなく、

間違えた問題は「宝」と考え、徹底的に克服しましょう!

 

その繰り返しと、類似問題については「新研究」「整理と研究」等を使い、

単元ごとに対策することをお薦めします。

 

 

【習熟度診断テスト対策コース】のご案内

受験生の方へ。

志望校の「診断テストのボーダー」まで、ぐっと点数を引き上げてみませんか?

トライでは、受験生のために合格実績のある経験豊富な家庭教師を準備しております。

是非ともこの機会に体験してみてはいががでしょうか?

このページのトップに戻る

高校入試 国語シリーズの第2回です。

小説・説明的文章は、大問4問中の2問出題されます。

 

指示された内容が表現された部分を問う問題や、

筆者がなぜそのような書き方をしたのかを問う問題が出題されます。

 

この夏は、過去問を何度も繰り返し読んでみましょう。

繰り返し読む中で、主人公の目線で読んでみたり、

筆者が何故そのような書き方をしたのかを考えて読んでみたり、

様々な視点から文章に触れてみましょう

 

読んでいく中で、分からない漢字や熟語があれば辞書を引くようにすると、

語彙力の強化にもつながります。

このページのトップに戻る

今回は「地理」についての内容です。

 

山口県高校入試の社会では、毎年2問程度地理分野から出題されています。

 

出題傾向としては、

地図や地形図、グラフや表などが用いられ、

産業や気候などからも出題されます。

 

問題レベルは、

基本的な問題が多く、記述も多く出題されます。

 

勉強の進め方は、

教科書の内容を十分に把握することを前提に、

統計や地図帳を活用する問題演習をしておくことがポイントです。

このページのトップに戻る

今回は理科(化学分野)についてです。

 

化学分野は、物理・生物・地学分野がそれぞれ大問2問づつに対し、

大問3問の出題となっており、問題量としては多くなっております。

 

特に、実験や観察を中心に出題されます。

学校の授業で行う実験について、

・器具の使い方

・実験上の注意点

などをまとめておくことが重要です。

このページのトップに戻る

今回は関数についてです。
 
前回の計算・一行問題につづき、関数は毎年狙われる単元になります。
大問としては、3問目、5問目に出題されます。 
特に「二乗に比例する関数」の問題については、
この夏でしっかりと演習しておくことをお薦めします。
 
全体としては大問10問あるため、問題数をとしては多い状況ですが、
基本問題の理解度を見る問題で構成されています。
  
もしも、時間がかかりそうであれば、飛ばして、解けそうな問題から解いていくことが重要です。

このページのトップに戻る

夏休みも後半に差し掛かり、いよいよ読書感想文にとりかかり、

困っている方も多いのでないでしょうか?

 

あらすじをメインに書いて、原稿用紙を埋めているという方もいませんか?

読書感想文の最大のポイントは

「あらすじを書かないこと」です。

学校の先生が課題として出すものは、必ず内容は把握しています。

 

その内容よりも先生方は自身の考えや感じたこと

どれだけ表現できているかを見ています。

よって、文中で気になることは読んでいるときからノートにまとめたり、

付箋をはる等で考えをまとめれるようにしておくことが重要です。

このページのトップに戻る

いよいよセンター試験まで残すところ半年となりました。
 

この時期は特に以下の点を終わらせておくことをお薦めします。

①1・2年生の内容の総復習

 (以前の模試結果より苦手単元を中心に解く)

②マークの演習

 (センター試験の時間に合わせて解く)

以上の2点になります。

 

必ず夏休みの間に終わらせておくようにしましょう。 

いろいろとやることも多く、何から手につければよいかわからないことが

あれば是非ともトライへ御相談ください。

トライの教育プランナーが、現状の学習状況から志望校合格のために綿密な計画を立て

残りの夏休みを充実した時間にするご提案をいたします。

このページのトップに戻る

夏休みも残りわずかとなりましたね。

今回は中学受験についてです。

 

特にこの時期は

志望校の昨年の問題を、入試時間通りにやってみる

ことをお薦めします。

たとえば、宇部フロンティア大学付属中学校の場合

過去問を解く際に、入試本番通りの時間割で以下のように解いてみます。

【国語】9:00~9:45

【算数】10:00~10:45

【理科・社会】11:00~12:00

過去問演習を行う際に心がけていただくとよいと思いますよ。

 

【参考】山口県における中学受験の概要です。

-入試日程-

【私立】

・選抜日程が2日のケース

A日程:1月の初旬

B日程:2月の初旬

・選抜日程が1日のケース

1月の中旬

【国立】

1月中旬

合格発表は、入試後1-2週間程度が目安となります。

-入試概要-

【私立】

偏差値は50前後以下の学校が集まっているため、早期対策は必要ありせん。

しかし、余裕をかましていると出遅れてしまうので要注意です。

【国立】

山口県では最上位の偏差値を維持しています。

1回勝負しか与えられていないので、しっかりとした対策が重要です。

このページのトップに戻る

今回は、高校入試の英語【長文読解・会話文】についてです。

 

毎年大問3問ほど出題されます。

問題のレベルは標準的ですが、内容を読み取り解答する問題が多いので、

正確に読解する必要があります。

 

同じ英文を何度も読んで、英文に慣れることが大切です。

まずは読んでみること!

 

分からない単語などがあれば線を引いたりしてチェックをしましょう。

次に、和訳付きの問題集をお持ちであれば、和訳を見ながらもう一度英文を読むと、

英文だけ読んだ時より内容を理解しやすくなります。

意味が分かってきたところで、もう一度英文だけで読んでみます。

把握出来ない部分があれば、もう一度和訳を見ながら・・・。

これを何度も繰り返して、英文読解の力を付けていきましょう!

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら