2013年2月
2013年2月28日
山口県 中学入学準備 ~数学のポイント~
今回は、中学入学準備、数学のポイントについてお話していきたいと思います。
中学校から、算数は数学に変わります。数学に変わると何が変わるのか?
算数は、足し算・引き算などの計算の正確さや、
面積や割合を求めたり、日常的に使う基礎知識が主になります。
数学は、「なぜそうなるのか」を考える事が主になります。
xやyなどの文字式が出てきたり、負の数や平方根など、
数字を抽象的に捉えることが多くなります。
考えるだけで頭が痛くなってくる人もいるでしょう。
足し算などは解き方を覚えてしまえばそれで終わりでしたが、
これからは、「なぜそうなるのか」を考えながら問題に取り組む必要が出てきます。
何となく問題に取り組んでいると、どんどん分からなくなってしまいます。
考えながら繰り返し解くことを普段の勉強に取り入れましょう。
もちろん、小学校で習った四則演算・少数・分数などは、数学でも引き続き使います。
小学校までに習った範囲で苦手単元がある方は、春休みにしっかり復習をしましょう。
トライはこの春だけ、入会金無料!!(受付期間~3月31日)
詳しくはこちら
2013年2月25日
山口県 中学入学準備 ~英語のポイント~
いよいよ中学生に入学される方は、本格的に英語が始まります。
スタートラインはほぼみんな一緒ですから、4月からいいスタートを切って、
是非得意な科目にして欲しいと思います。
この春にオススメなのは、4月・5月に勉強する内容の先取り学習です。
特に、「教科書準拠版のKEYワーク」は先取りに適した問題集です。
(※書店で購入出来ます。)
実は山口県は、市・郡によって教科書が全く違います。
例えば、
山口市では、NEW HORIZON
宇部市では、TOTAL ENGLISH
を使います。
山口市で使う教科書は、
5月中に be動詞の文とその疑問文、肯定の応答形・意味・用法を勉強します。
一方、宇部市で使う教科書は、5月中に、一般動詞によるS+V+Oから導入
早い学校では、What等の疑問詞を勉強します。
地域によって、まったく異なるため、英語の先取り学習も、地域ごとに対応することが大切です。
もしも、英語先取り学習についてご心配・ご興味のある方は是非ともご相談ください。
2013年2月23日
山口県 苦手克服への近道はコレだ!
今年度も残すところ約1カ月ほどとなりました。
今年度の総復習は進んでいますか?
復習を進めていく中で、なかなか手が付かない、どうしても後回しになってしまう、
そんな科目・単元はありませんか?苦手なものほど後に回してしまいがちです。
春休みは苦手克服の絶好のチャンスです!
では、苦手克服のため何をしていくか。
今回は、数学を例にとり、勉強方法をご紹介していきたいと思います。
まずは、「苦手になった原因」を知ることです。
小学生で習った基礎的な部分が抜けていませんか?
「分かったつもり」が一番危険です。
少数・分数・割合など、基本となる部分を一度おさらいしてみましょう。
次に、「できる」ようになること。
演習を繰り返し、覚えたこと・学習したことを定着させる。
ここで大切なことは、「あまり難しくない問題集を選ぶ」ことです。
難しすぎる問題集は更に苦手意識を高めてしまう可能性があります。
同じ問題を繰り返し解くことで、解き方のコツをつかみ自信をつけましょう!
どこでつまづいたか分からない・・・
自分に合う問題集ってどれだろう・・・
春休みだから普段出来ない勉強をしたい・・・
など、些細なことでもお気軽にトライさんにご相談ください!
☆キャンペーン実施中☆
この春だけ 入会金無料!!
詳しくはこちら
2013年2月15日
山口県 学年末テスト対策
今年度も残りわずかとなりました。
中学校2年生は、とうとう入試まで1年間をきりました。
気を引き締めていまから受験に備えましょう!
また、いよいよ今年度最後の定期テスト(学年末テスト)が始まります。
科目も多いため、必ず事前に各科目の学習のペース配分を考えて、
計画を立てておくことが重要です。
また、頭に残すためには、復習が重要です。
勉強して一度理解した単元を復習する時間も計画に入れておきましょう!
★学年最後のテストで点数UP!★
現在トライでは、プロ教師による短期特訓をご用意しております。
学年末テストで効果を実感してみませんか?
ぜひともこの時期に成功体験を積み、新学年に備えましょう!
2013年2月13日
山口県 高校入試まであと22日!残りの期間でこれだけはやろう。
3月7日の公立高校入試まで残り22日となりました。
これからは、新しいものを始めるより、
今までに学習した内容をしっかりと見直しをしてください。
過去問や習熟度テストなどの見直しが有効です。
そして、これから受験に向けて大切なのは、体調管理です。
うがい手洗いなど、風邪予防をしっかりと行いましょう!
試験は午前9時 国語の試験から開始されます。
夜型の生活になっている人は朝型の生活に切り替え、
1教科目から全力で臨めるよう調整をしていきましょう。
今年度の入試は、
◆国語の聞き取り問題とりやめ
◆選択問題とりやめ
◆実施する教科の順序変更
◆学校指定教科検査の導入
など、様々な変更点があります。
当日焦ることがないよう、変更点を再度確認しておきましょう。
2013年2月12日
山口県 定期テスト対策について
こんにちは。
本日は、定期テスト対策についてお伝え致します。
山口県下の高校受験において、定期テストは習熟度に比べ軽視されがちですが
内申点確保の為に点数を取らなければいけないことに変わりはありませんので
きちんとした、準備・対策が必要です!
テスト範囲が発表になってから、「さあ試験勉強をしようか」では対策は遅く、
前もっての準備が成績を決めます。
具体的には、既に前回のテストが終わっていれば範囲は決まっているわけですから、
分からないところは一旦置いてでも、現在までの範囲を一周してみます。
その後、分からないところをチェックし、演習を行います。
この演習とは、類題について実際に解いていくというものなのですが、
非常に軽視されやすいものです。
「なんとなく解き方が分かっているから」、「公式は覚えたから」では実際のテストでは得点は望めません。
数字や文章が全く同じ問題は出ません。
公式を丸暗記するのではなく、解法を覚えていきましょう。
テストまで2週間以上ある生徒さんは、必ず試験までに出題範囲を2周はしてください!
今までと全く違う結果が生まれるはずです!
受験生は、あと数回しかない試験を、後悔の無いよう頑張っていきましょう!
2013年2月6日
山口県 新年度生募集中!
トライには実績豊富な教師が多数在籍しています。
山口大学附属山口中学
山口高校
山口大学 医学部
などの受験対策は是非トライへ!
☆家庭教師・個別教室 この春だけ 同時入会金無料!☆
新学年に進級する前の大切な時期だから。
より多くの方に、完全1対1の良質な教育を受けていただきたい。
そんな思いからこの春は入会金無料キャンペーンを実施します。
「トライさん」は勉強を頑張るすべての子どもたちを応援しています!
キャンペーンについての詳細はこちら↓
2013年2月2日
山口県 公立高校入試(推薦入試)まであとわずか!
公立高校推薦入試は、2月6日(水)です。
昨年度の推薦入試において、最終志願倍率は各高校・学科合計で1.1倍でした。
特に志願倍率の高かった学科・コースは以下4学科です。
防府高校 衛生看護 4.1倍
岩国高校 理数 2.0倍
西京高校 普通 2.0倍
岩国工業 機械 2.0倍
防府高校衛生看護科、岩国高校理数科は一昨年度も志願倍率が高く、
今年度も志願者が多くなることが予想されます。
あと4日!体調管理に気をつけて、万全の体調で本番を迎えてください。