教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年3月

みなさん、こんにちは。

春の風が心地いい、季節になりました。

あと、数日で新年度。今年度も高校受験で、大きなドラマがありました。

逆転劇で防府高校合格!

 

 

【出会い・・・「勉強なんてしたくない」】

トライがT君のお手伝いを始めたのは、秋口でした。

部活で燃えに燃え、引退し、親御様が受験対策にとトライにお問い合わせいただいたのです。

しかし、彼は【勉強なんてしたくない・・・】

今まで部活メインで、確かに不安もあったのでしょう。

ただし、このままではいけないと、トライの門をたたいてくれました。

 

 

【成長・・・あきらめない心と信頼】

T君の指導は2名体制で行いました。

理系のA先生と文系のI先生。ともに経験豊富な、お兄さん的存在の教師でした。

2名の先生は、T君のやる気を上げることに注力、基礎の徹底では褒めて伸ばし、T君も自信とやる気につながりました。

このころから2名の先生を慕うようになってくれて、先生の指示を聞いてくれるようになりました。

 

 

【練磨・・・最後の不安を押しのけて】

時が流れるのは早いもので、いよいよ1月、私立のシーズン。

強気のTくんも少なからず緊張していたようです。

私立高校は合格。ただし、ここからが本当の戦いでした。

 

私立が終わり、何をしたらいいのか、悩んでしまったのです。ここで2名の先生とトライさんの登場です。

受験まで、逆算でスケジュールを立て、何をしたらいいかを明確にし、勉強の手を休ませないようにしたのです。

そして合格発表の当日!歓喜の声を上げました。

 

 

多くのドラマに、涙と努力と苦労がありました。

勝利の喜びは強い者が味わえるのではありません。

最後まで、一生懸命戦った者が味わえるのです。

 

【一生懸命はかっこいい!】そんな思いを伝えていきます。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

いよいよ終了間近です・・・

【家庭教師のトライ 春の諸経費無料キャンペーン 3月31日まで!】

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

 

この春も多くの出会いがありました。

勉強のやる気を失っていた方が、トライ入会を機に奮起してくれたお子さま。

高校受験の悔しさをばねに高校ではトップを張ると宣言してくれたお子さま。

将来の夢から大学を決め、この一年トライにかけようとしてくれたお子さま。

今、考えても、胸が熱くなります。

 

新しいスタートを目の前にしている若者たちを見ると、苦労もあるでしょうが、

たくましく乗り越えてほしいと、こちらも心機一転できる春でした。

 

さあ、このブログを読んでくださっているあなた!

新年度の新しい決意、行動、学習をトライと一緒にしてみませんか?

 

光陰矢のごとし。時間はあっという間に過ぎ去るものです。

今何かを変えたいあなたに、トライができること、すべてのことを、提案していきます。

 

来春、あなたが主人公の春になるように。応援します!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

日に日に暖かくなってまいりました。

もうすぐ春休み。それが過ぎると新学年のスタートです。

 

来年度はいよいよ受験生になるという方々にとっては特に、重要な時期になります。

そこで、春休みにしておくべきことを以下2点の観点からまとめてみました。

 

 

【1年間の復習】

来年度受験生にとっては、夏休みが一つのターニングポイントとなります。

夏休みは、これまでの復習を行う最大のチャンス。

なかでも、普段時間が取れなくてなかなか手が回っていない理科や社会科目の復習が行えるいい機会です。

そのため、数学や英語に関しては夏休みに入る前に前学年の復習を一通り終えておく必要があります。

逆算して考えると、この春休みから、本格的に授業がはじまる前の4月中で自分の苦手をつぶす

もしくは苦手を分析しておくことが必須です。

 

 

【家庭学習時間の確保】

意外と重要なのが、自分の学習スタイル、日々の家庭学習の見直しです。

この春の進級をよい機会に、心機一転、新しい生活リズムを作ってみるのもよいでしょう。

授業で行った内容の見直し、日々行う漢字や英単語、計算の練習問題の計画をたててみましょう。

一日10分15分でも構いません。春休みの延長上に、新学年のスタートがあります。

よい習慣をつけつつ新しい学年を迎えたいものです。

 

 

トライでは、新たなスタートを切ろうとしている皆さまを応援すべく、

春の入会金無料キャンペーンを行っています。

受付は3月31日までです。ぜひこの機会にお問い合わせください!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

日中は春の暖かさも増し、日に日に春本番といったところです。

 

この春を、心機一転頑張るきっかけにして頂ければと思います。

今回は、「教えて!トライさん」春休みの過ごし方 小学生編と題して、

実際に山口県のトライさんが頂いたご質問を元にまとめてみます。

 

 

教えて!トライさん 小学4年生 お母様からのご質問】

 

「トライさん、実は新5年生の母ですが、息子のことで相談があります。

 最近、算数の図形の問題が難しくなったと言っています。

 簡単な面積の問題は解けますが、文章題や長方形から小さい正方形をくり抜いた面積問題などは

 悪戦苦闘しています。5年生になる前にしておくことはありますか?」

 

 

教えて!トライさん トライさんからの回答】

 

お母様、こんにちは。ご質問ありがとうございます。心配ですね。

【図形の問題は難しい】ということは漠然と分かるけれど、何から手をつけていいかわからない・・・

親子で教えてしまうと喧嘩になる…。そのような状況が何となくイメージできます。

 

ここで肝心なのは2つ。

 

Ⅰ 図形の基本の考え方をマスターする

Ⅱ 似た問題の解法を定着させ、応用させていく

 

Ⅰ、三角形・四角形の基本的な考え方をマスターしなければ、

その発展である面積や応用問題は解けないということです。

この春休みを機に、小学4年生の総復習をお勧めします。

 

Ⅱに関しては、

一旦解く流れをマスターしなければ、どうしても解決が見いだせないので

教科書レベルでいいので解法の流れを知り、数字を置き換えて【ひらめき】を促すことが肝要です。

 

 

なかなか、親子間では感情が入ってしまい、喧嘩になるケースもあります。

トライでは、春にお得な体験コース入会諸経費無料のキャンペーンも行っています。

是非、お近くのトライさんにお声掛けください。お問合せお待ちしてます。

このページのトップに戻る

公立高校の合格発表が終わり、それぞれの進学先も確定してきたことと思います。

トライにも、喜びの声が続々と寄せられています。

 

受験を終えられた方々、本当にお疲れさまでした。

 

合否も大切ですが、目標に向け一生懸命努力をされてきたその姿勢こそが素晴らしいと思います。

受験が終わって、ゆっくりする時間があるのはもちろん構わないのですが、

進学後は、学習内容の難易度があがり、授業の進度もはやくなりますので、

準備を行っておくことが重要になります

 

 

①現学年までの復習

受験は終わりましたが、全て完璧に学習したという方はいないと思います。

今後の学習はこれまでの勉強が土台となりますので、

進学後の授業についていくためには確実に苦手をつぶしておく必要があります

入学前に課題を出される学校も多いと思います。

入学後すぐにテストを行う学校は特に、課題から出題されますので

課題をもとにしっかりと復習を行っておきましょう

 

 

②新学年の準備

中学校では本格的に英語指導が始まりますし、高校では履修科目数が多くなります

復習が先ではありますが、余裕がある場合は予習を行っておくことも必要でしょう。

新高校1年生は、早めに教科書等受け取る学校も多いですので、どんな勉強からスタートするのか

確認だけでもしておくといいでしょう

 

 

新しい環境での生活をスタートされる皆さん、期待だけでなく不安もあるという方もいらっしゃるでしょう。

でも、これまで頑張ってこられた皆さんなら、今後も幅広く活躍できるはずです。

ただそのためには、この春休みの間の学習への取り組みが重要になってきます。

 

勉強への取り組みに迷われている方は、

トライの先生と一緒に効率よい学習を行って、良いスタートダッシュをきってみませんか?

このページのトップに戻る

山口県の公立高校入試が終了しました。

受験生の皆さんは本当にお疲れさまでした!

そして同時に、来年度の受験までもう一年を切りました。

 

主要3科目数学英語国語に関して、今回の内容を分析してみましたので、

来年度受験生は参考にしてみてください。

 

 

【数学】

 

大問数は例年通り10題ただ小問数が少し減り、1問の配点が高くなった。

大問1、2は『文字式』『式の値』『方程式』『図形の角度、体積』等の基本計算が出題された。

 

例年必ず出題される『関数』『証明』に関しては、スタンダードな出題のされ方だったが、

『作図』『確率』などの設問では、文章読解や持っている知識の何を使うか、が試される形式だった。

 

 ポイント① 基礎計算で確実に点数を稼ぐこと

 ポイント② 自分が得た解法をどのように使うのかパターンを知っておくこと

 

 

【英語】

 

大問は5題。内容はリスニング、対話文、資料を用いた問題、長文読解、英作文で構成

 

長文読解は、難しい熟語には注釈があり、難易度は高くない。

脱語脱文補充や本文に合致した文を選択する問いなど、

文章内容を正確に理解しているかを確認する問題が多い。

同時に、英語もしくは日本語で文章を書かせる問題は、英作文の大問以外でも出題されるので注意。

 

 ポイント① 必要単語の習得時には、きちんと書けるようにしておくこと

 ポイント② 英文を正確に読み解き、何がかかれているのか言葉でまとめる練習をしておくこと

 

 

【国語】

 

小説文、論説文、古文、漢文、作文の5題構成。

 

小説、論説文では、漢字の読み取り・書き取り、漢字の画数、慣用句、対義語、指示語のさす内容等が

出題された。また、登場人物の心情理解、筆者の考え等を読み取る設問が多く出題されている。

 

漢文古文は、内容自体は短く設問数も少ない。

その中でも仮名遣いや返り点は出題されており、基本に忠実な学習が必要。

 

作文は、テーマに沿って自分の体験をもとに200字前後で行ものだった。

時間がたりなくて途中で終わってしまったら点数はない。

書き方のミスで減点される可能性が高いので、原稿用紙の書き方は必ずマスターしておく必要がある。

 

 ポイント① 現代文は、人物の心情や筆者の考え等の読み取りを丁寧に行うこと

 ポイント② 古典は、基本知識を確実に得ておくこと

 ポイント③ 時間の配分を計算して解く練習をしておくこと

 

 

来年度の受験生は、今回の問題を自分で解いてみて、自分なりに傾向を分析してみましょう。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

春の足音が近づいてきました。花粉も舞い、春の雰囲気が漂い始めています。

 

さて、家庭教師のトライ山口校でもうれしい春のニュースが飛び込んできました。

 

なんと、【九州大学 経済学部】 現役合格です。

 

合格発表から数分後、ご家族からお電話を頂き、ともに歓喜の声を上げました。

 

秋のはじめにご入会いただき、苦手な国語の指導をさせていただきました。

教師からも「弱音を吐かずに頑張っています」と都度、報告がありましたので、

きっと大丈夫だろうと思っていましたが、いざ合格を耳にするとうれしいものです。

 

生徒さんが試験後に、「緊張したけど、手ごたえがあった」と誇らしげに言ってくれたのが印象的です。

本当におめでとうと心から伝えたいと思います。

 

きっとつらい時期もあったと思います。

それでもあきらめずに続けてくれたことが、一番の成果です。

 

来年の今頃、うれしいニュースを届けてくれる生徒さんと出会うために

トライは引き続き応援していきます。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

いよいよ、3月6日に高校入試が行われ、あとは生徒の皆さまの歓喜の声を待つばかりです。

 

家庭教師のトライも皆様からご好評いただいているおかげで、創業から長い年月がたちました。

多くの受験生の歓喜の瞬間に立ち会い、それが評判につながり、

ここまで来れたのだと思っています

 

今回は、なぜトライが山口県の受験に強いのか、まとめてみます。

 

 

トライが山口県の受験に強い理由 熟練した家庭教師たち】

 

トライが山口県の受験に強い一番の理由は、家庭教師にあると思います。

 

熟練の家庭教師が培ったノウハウを、トライさん(教育プランナー)が受けつぎ、

それを他の家庭教師の先生に伝授し、つながっていく・・・

こうした仕組みこそトライの強みだと思います。

 

この仕組みがあるからこそ、若い先生も、熟練教師のノウハウに触れ、

的確な指導を行うことができるのです。

 

 

トライが山口県の受験に強い理由 徹底した基礎養成】

 

大学入試、高校入試、中学入試の全てにおいて、どれだけ難関校でも

出題の60-80%を占めるのは、基礎問題です。

 

奇抜な問題や難問ばかりに目を向けず、基礎を徹底し、

基礎学力を作るところにトライの価値があると自負しています。

 

例えば、【系統図】・・・各単元のつながりを意識して、弱点をとことん振り返ります。

また、単元別チェックシートを活用し、単元の優先順位をつけ指導していきます。

 

こうした、基礎力養成への探求が、学力向上や受験への強さにつながっているのです。

 

この春挽回したいとお考えの方は是非トライさんにお声掛けください!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

3/6にはいよいよ公立高校入試が行われます。

今年度の受験生にとっては勝負の瞬間です。悔いのないように頑張ってください。

 

そして同時に、来年度の受験に向けての準備がもう始まっているわけです。

まだまだ大丈夫、という楽観的な時期でもなければ、もうだめだ、という悲観的な時期でもありません。

ただ、やるべきことは明確にし、計画的に学習を進めていきましょう

 

学習の進め方を大まかに分類すると、

 

1.自分の課題を分析し明確にする時期

2.中学3年生の学習内容を授業進度にあわせ確実に定着させる時期

3.苦手・重要単元の習得を行う時期

4.過去問、予想問題を用いて実践問題演習を行う時期

 

に分けられます。

 

3年生の夏休み前までは1、2の段階を行っていきます。

既習内容の範囲で何をどのくらいやればいいのかをきちんと明確にし、

かつ授業進度にあわせてもれなく学習行いましょう。

 

夏休は復習を一気に行うチャンスです。

苦手単元、試験に出やすい重要単元の復習を行っていきます。

とりわけ基礎に重点を置き、進めていきましょう。

 

そして秋口、基礎力をしっかりと定着させた上で、受験校の過去問、実践問題演習に取り組みましょう。

学校ごとの傾向に合わせて問題のパターンに慣れていくこと必要です。

 

結果もですが、1年後にやりきったと思えるかどうかは、この時期からの努力次第です。

何か変わるきっかけをつかみたい方、自分がいいと思ったらまず始めてみましょう。

努力のサポートをさせていただくために、そして変化のきっかけになるために、我々は尽力いたします

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

日に日に、春の日差しと花粉が舞うようになってきました。

 

国立大学前期試験も行われ、歓喜の春が訪れるように祈るばかりです。

 

さて、今回は新高校3年生にお送りする、受験を意識した勉強法をまとめてみます。

参考にしてみてください。

 

 

新高校3年生 受験としての学習法 志望校の方向性を決める】

 

受験ともなれば、勉強しなければならないのは明確です。

ただし、各大学ともにゴールが存在します。

たとえば、500点満点の試験で300点取れれば合格できるにもかかわらず、

400点を目指そうとしては効率が下がります。

 

届きにくい壁に、思わずモチベーションもさがってしまうかもしれません。

 

敵を知り、己を知れば、自ずと進むべき道が見えてくるでしょう。

 

 

新高校3年生 受験としての学習法 必要な強化と単元の抽出を行う】

 

上記にも似ていますが、受験生はこれから【定期考査対策】【受験対策】の両方が求められます。

受験に必要な科目はなんなのか、AOなどの推薦を意識して定期考査に力を注ぐのか、

判断をしていくことが必要です。

 

なにはともあれ、逆算すること。なにをしたらいいかをわからない方は、悩まずトライに相談してください。

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら