2015年6月
2015年6月30日
山口県 国語の勉強方法
今週から期末テストが始まる学校もあるかと思います。
学習は計画的に進んでいますか?
さて今回は[国語の勉強方法]について紹介します!
国語も現代文、古典に分かれます。
期末テストになると教科書を丸暗記しているという方はいませんか?
①現代文の勉強方法
・線をひきながら読む
ただ読むだけではいけません。
設問を解く前に読んで、またポイントを探すために文章を読み直す・・・
時間がもったいないです。線をひきながら読み進めるとポイントがつかみやすくなります!
特に、筆者の主張、考え、主人公の気持ちに注意して読んでみてください。
設問よく問われるポイントです。
・文章問題を多く解く
評論文も小説もたくさん読んで、問題の傾向をつかんでいきましょう。
評論文だとこういう問題が出るんだな、小説だとこんな風に問われるんだと、傾向がわかってきます。
②古典の勉強方法
・古単語を覚える
古単語を覚えていなければ古文は読めないし、理解できません。
古単語の覚え方がわからない!覚えきれない!という悩みの声をよく聞きます。
まず、自分に合った古単語の教材を探してみましょう。
ごろ合わせで覚える方式の教材や、図等を用いて覚える方式の教材など
さまざまタイプの教材があります。ぜひ、探してみてください。
・動詞の活用形を確実に覚える
動詞の活用も古単語と同じでわかっていないと読めません。
動詞と意味と活用をかならずリンクさせて覚えましょう!
国語は解いた分だけ成績が伸びる教科です!
ただ解くだけでは身に付きません。
自分の中でしっかり考えて、理解して解きましょう。
また、評論文や小説は文が長いので集中力がないといけません。
できるだけ多くの文章を読み、集中力も養いましょう。
国語の成績が伸び悩んでいる・・・
勉強方法がわからない・・・
など、国語で悩みがある方はぜひ1度トライにご相談ください!
2015年6月26日
山口県 社会の勉強方法(歴史)
期末試験が近づいてきました。
しっかり勉強をするためにも体調に気を付けてください!
さて今回は、[社会の勉強方法~歴史~]について紹介していきます。
歴史は知っての通り暗記教科です。
いかに上手に暗記をするかがポイントです。
世界史はカタカナが多くて覚えきれない!
日本史は漢字がばかりで覚えにくい!
いろいろな悩みを持っている方がいると思います。
確かに似たような名前の人物が出てきたり、地名と場所を一致させて覚えなければいけなっかたり、
歴史の暗記は大変かもしれません。
では、どうやって暗記すればいいか。いくつかご紹介します。
◎資料集を有効に使う
教科書とは別に資料集がある学校が多いと思います。
学校では資料集を使わなかったり、少し参考までにのぞく程度で終わることがあります。
それではもったいない!
資料集は年表を詳しく分かりやすく示していたり、
歴史的背景をふまえてポイントが書いてあったり、
ちょっとした豆知識や面白い情報書いてあったり、
意外と役に立つのです!ぜひ活用してください!
◎流れをつかむ
歴史は流れをつかんでいくと、起こった事件や出来事が過去の歴史とリンクしていることに気づきます。
事件名や出来事、人物名など太文字で書かれているところだけ覚えていても、
歴史の流れはつかめません。毎回授業の復習を行い、単元ごとに理解を深めましょう。
その際に、資料集を使うと有効的です。
◎地名、場所をリンクさせる
期末試験やその他の模試やテストで、地名を問われ、
さらに場所を地図で選ばせる問題が出ることがあります。
つまり、地名と地図上の場所、どちらか一方だけ覚えていてももったいないのです。
そこでまた活躍するのが資料集です!
資料集には教科書より詳しく分かりやすく書いてあります。
今回3つのポイントを紹介しましたが、
資料集をいかに有効的に使うかが大事です!
開いたことがない方も資料集を一度見てみてください。
歴史単元の点数をアップさせるチャンスです!
2015年6月25日
山口県 英語の勉強方法
すっきりしない天気が続きます。
みなさん風邪をひいたりしていないでしょうか。
さて、今回は期末試験も近いということで
[英語の勉強方法]について紹介していきます。
皆さんは今英語を学ぶ上で、悩み事はありますか?
例えば・・・
英単語が覚えれない
文法がごちゃごちゃになってわからない
長文が読めない
など、いろいろな悩みがあるかもしれません。
そんなみなさんに、英語の勉強法をお伝えしたいと思います。
①毎日英語を書くこと。
教科書の例題の文、単語をノートに書くように課題が出される学校もあると思います。
英語は書かなければ覚えません。
毎日同じようなことを書いて退屈に感じるかもしれませんが、着々と文法や単語が身に付いています。
課題で出されなくても、自主的に英語を書く習慣をつけましょう。
②文法は問題を繰り返し解く
英語にはたくさんの文法があって混乱してしまうと思います。
不定詞や動名詞の違いや、関係詞や関係副詞の違いが分からない、という声をよく聞きます。
この解決法は、問題を繰り返し解くこと!
解けば解くほど、文法別に問題の傾向や解き方が分かってきます。
しかし、ただ問題を解くだけではいけません。
なぜこうなるのかをしっかり理解したうえで解いていきましょう。
例えば、
1:I decided (go) shopping.
2:He enjoyed (talk) with his friend.
この2問のかっこ内を適当な形にするとどうなりますか?
1:I decided to go shopping.
2:He enjoyed talking with his friend.
になります。
これは、不定詞と動名詞の区別が問われている問題です。
decide はto不定詞をとる動詞なので、to~となります。
enjoyは動名詞をとる動詞なので、~ingとなります。
自分の中でしっかり理解したうえで、問題を解いていきましょう。
③わからない単語は辞書をひいて、その都度理解する。
長文を読んでいてわからない単語をそのままにしていませんか?
わからない単語に遭遇したら、必ず辞書をひく習慣をつけましょう。
一つの単語に複数の意味をもつ単語があります。しっかり他の意味も確認しましょう。
辞書をひくだけで満足せず意味をちゃんと暗記しましょう。
毎回同じ単語を辞書でひくのはもったいないです。
単語、文法の力をつけると長文もグンっと読めるようになります。
以上3点を少し意識して、期末試験にむけて勉強してみませんか?
みなさんの英語の点数アップにむけて、今後も情報を発信していきます!
2015年6月23日
山口県 トライ式夏合宿開催!
雨で寒い日が続きます。
さて、今回は[山口県 トライ式夏合宿開催!]について紹介していきます。
<夏の勉強合宿>
①40時間以上の集中合宿
「よし、やりきった!」「こんな勉強した!」「苦手を完全に克服した!」
そんな自信がつく、充実の夏合宿です。
カリキュラムはお子様に合わせて個別に作成し、学習の効果を最大限に高めます。
「わかる」から「できる」に。
さらに「得点する」にレベルアップさせるトライ式合宿法をベースに、
苦手分野にもしっかり向かい合い、肌で感じる成長を目指します。
②応用力が格段にアップ
少人数の習熟度別集中授業、個別授業、演習授業を効果的に織り交ぜ、
「講義・基礎問題→標準問題演習」の流れで学習を行います。
さらに志望校別に受験のノウハウも指導し、ここで身につけた知識と応用力を、
短時間で志望校突破の「得点力」に進化させます!
対象:小5~高3(全国1200人)
日程:4泊5日
山口県内から参加するなら、近場の次の2都市がおすすめです。
広島:グランドプリンスホテル広島 8月17日(月)~8月21日(金)
福岡:ヒルトン福岡シーホーク 8月17日(月)~8月21日(金)
<医学部合格夏合宿>
①完全個別対応のカリキュラム
②志望校別予想問題演習
③学習効率を高めるトライ式学習法
④合格への道を知り尽くした教師陣
⑤二次試験対策・小論文・面接講座
⑥特別プログラムーゲストによる特別講演
トライの6つの価値を基に合宿を進めていきます。
対象:高3・高卒(50人限定)/中1~高2対象(30人限定)
日程:高3・高卒対象・・・4泊5日
中1~高2対象・・・6泊7日/9泊10日
場所:高3・高卒対象・・・東京 ザ・リッツ・カールトン東京
場所:中1~高2対象・・・新潟 NASPA ニューオータニ
<ハワイ留学>
世界に触れ、英語のシャワーを浴びながら、グローバルな学びと出会うことができます。
日程:出発7月27日~帰国8月10日(機内2泊)
対象:中1~高3
場所:ハワイ大学など
次学期からどのような自分になるかはあなた次第!
合宿で新たなレベルアップのお手伝いをさせて頂きます。
2015年6月14日
山口県 定期テスト対策
梅雨に入り雨が続くようになりました。
勉強に身が入らなくなったりしていませんか?
さて今回は、[定期テスト対策]について紹介していきます。
7月の頭に期末試験を迎えるお子様も多いのではないでしょうか。
期末試験に向けての対策はもう始めていますか?
定期テストが終わると一安心して次の試験が迫っていることに気づくのが
遅くなってしまうこともあります。油断せず、計画的に勉強を始めましょう。
みなさんはどのようにテスト対策をしているでしょうか。
対策の仕方がわからないというお子様のために、
定期テスト対策におけるポイントをいくつかご紹介します。
①計画的に行う
テストの日程がわかったらすぐにテストまでの学習計画をたてましょう。
暗記教科は前日に詰め込もうとしてもあまり効果はありません。
かえって焦ってしまい、他の教科に手が回らなくなってしまうこともあります。
暗記教科は他の教科と並行して進めましょう。
②英語、国語は教科書の内容を完全に理解する
定期テストはほぼ授業の内容から問題が出題されます。
英語、国語は教科書の内容をしっかりと理解しておきましょう。
だからといって教科書を丸暗記すればいいというわけではありません。
自分の中でちゃんと理解してテストに挑みましょう!
③数学、理科は問題の解き方、傾向をよみとく
計算問題は公式があったり、解き方があります。
問題を多くといて、どのような問題にどの公式、解き方をあてはめればいいか考えましょう!
④定期テストのやり直しは絶対にする
テストが返却されたらそのままにしていませんか?
次のテスト範囲ではないし、点数に満足したからといってやり直しを怠ってはいけません。
似たような問題や、同じ解き方をする問題がでるかもしれません。
テストが返却されたらすぐにやり直しをするくせをつけましょう。
定期テストは内申点に関わる大事なテストです。内申点は受験にも関わってきます。
紹介した4つのポイントを取り入れてみて勉強してみるのはどうでしょう?
トライは、前回の定期テストで点数が伸びなかったり、学習方法がわからなかったり
学習方法に悩んでいるお子様のサポートをさせていただきます。
2015年6月12日
山口県 個別塾新規開校のお知らせ
期末テストに向けて学習は進んでいるでしょうか?
計画的にすすめていきましょう!
今回は、[山口県 トライ個別指導塾新規開校]について紹介していきます。
「山口中央校」「新山口校」
同時新規開校します!
山口中央校は、
山口高校、附属山口小中学校、白石中学校、野田学園、中村女子高校
に通っていらっしゃるお子様、その近辺にお住まいのお子様が通いやすい場所にあります。
新山口校は
鴻城高校、小郡中学校、
に通っていらっしゃるお子様、その近辺にお住まいのお子様が通いやすい場所にあります。
個別指導塾では、志望校や苦手科目だけでなく、
クラブ活動や習い事の予定に合わせて、曜日や時間帯を考慮し、
お子様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの特別カリキュラムをご用意します。
厳選された専任の講師陣が完全マンツーマンで丁寧に指導し、
生徒一人ひとりの「学習の穴」を発見します。
お子様にとって必要な指導を効果的に行うので、確実に成績を向上させることができます。
<個別指導の利点>
①学習時間を増やすことができる
2校ともに自習室があり、自習の時間に有効に使うことができます。
講師が常に校内におりますので、質問をいつでも気軽にすることができます。
②一人ひとりに合った学習カリキュラムをたてる
お子様の現状を学習アドバイザーがともに考え、
お子様に一人ひとりにあった学習カリキュラムをたてます。
それにそって講師とともに授業を行っていきます。
③自分にあった講師のもとで学習できる
最初に体験授業としていろいろな先生の授業を受けてもらます。
そこから、自分との相性の合う先生と本格的に授業を進めていきます。
先生との相性が合わなければ、成績も伸び悩みます。
お子様の声をしっかりと聞き、お子様にあった講師をしっかりと選びます。
トライは個別&家庭教師でお子様の学習をしっかりサポートさせていただきます。
今回の個別開校を機にぜひご検討してみてください!
2015年6月9日
山口県 この夏、トライは授業料30%OFF!
7月初めに期末テストが始まる学校もあるのではないでしょうか。
中間テストが終わったと一安心しているみなさん、
勉強をこつこつとはじめていきましょう。
さて今回はトライの情報をお伝えします。
この夏、トライは、[夏期講習の授業料30%OFF!]のキャンペーンを行います!
受付期間:7月31日まで
ご利用期間:8月31日まで
対象:全学年
より多くの方に良質な1対1の教育を受けていただきたい。
そんな思いから、トライでは7月31日まで全国一斉で30%OFFキャンペーンを実施しています。
成績が伸び悩んでいるお子様も、ぜひこの機会にトライ効果を実感してください。
大切なのは、学校の授業がストップしている夏休みに、しっかりと基礎をかため、
苦手科目を克服することです。
夏休みのはじめに、目標に向けて計画をたて、一つひとつ丁寧に取り組むことで、
着実に成績がアップします。
また、定期テスト対策、志望校別対策、1学期の総復習、中高一貫別の授業のフォロー
を考えていらしゃるお子様にもしっかりと対応させていただきます。
小学生のお子様には・・・
速さ・割合問題克服/分数・小数対策/漢字の書き方特訓
文章読解特訓/はじめての英会話/勉強の習慣づけ
中学受験をお考えのお子様には・・・
図形問題克服/特殊算・規則性対策/作文特訓
物語・説明文克服/進学塾別フォロー/理科・社会の総復習
中学生のお子様には・・・
関数・図形対策/基礎からの英文法/方程式対策
英作文対策/基礎力向上/理科・社会の暗記ポイント
高校生のお子様には・・・
英語長文の読解特訓/関数特訓/論説文の読解特訓
古典文法の総復習/小論・面接対策/医歯薬学部対策
などを用意しております。
その他、多数のコースをご用意しております。
また、コースの組み合わせも可能ですので気軽にご相談ください!
プロ家庭教師による指導も30%OFFです!
この夏、多くの方の学習を精一杯サポートしたいと思っています。
みなさまからのご相談、ご質問、お問合わせ、心よりお待ちしております!
2015年6月6日
山口県 難関大セミナーのお知らせ
梅雨に入りました。
休日は雨で家で過ごすことも多くなるのではないでしょうか。
その時間をぜひ学習にあてて、有意義な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
さて今回は、[難関大セミナーのお知らせ]です。
7月19日(土) 個別の教室のトライ 山口中央校にて開催します。
(時間はおってお伝えします)
定員 10組20名様
山口大学の医学部進学を考えていらっしゃる受験生のみなさまと保護者様、
県外の医学部、難関大私立を考えていらっしゃる方を対象としたセミナーです。
・医学部受験対策のスケジュール
公立中学、高校/中高一貫校に分けて紹介します。
・医学部合格のための目安
中3~高3各段階での学習状況の目安を紹介します。
・センター試験の点数の目安
医学部、難関大私立のセンター併用合格にむけたセンター試験の点数の目安を紹介します。
・センター試験の対策と傾向
ここ数年のセンター試験の傾向を読み解き、その対策を紹介します。
・医学部進学状況と難関大私立進学状況
山口大学、広島大学、岡山大学の医学部の進学状況をデーターにまとめて紹介します。
また、上智、慶応、早稲田等の難関大私立の進学状況も紹介します。
・山口大学医学部合格にむけて
合格にむけての具体的対策をトライ独自のカリキュラムと同様に紹介します。
また質疑・応答の時間も設けておりますので、ぜひこの機会に
現時点で分からないこと、悩んでいることを解決してください!
医学部、難関大私立進学を考えていらっしゃる受験生のみなさん、
保護者様に多くの情報をセミナーで発信したいと考えております。
定員に限りはございますが、多くの参加をお待ちしております!
2015年6月4日
山口県 効果的な宿題の取り組み方
高校生は高校総体が終わったころでしょうか?
いよいよ受験生のみなさんは受験勉強に力を入れる時期です。
さて今回は、[効果的な宿題の取り組み方]について紹介していきます。
みなさん、しっかり課題はしていますか?
答えを丸写ししたりしていませんか?
この時期になると、学習内容が進み、宿題が増えてきます。
宿題に取り組む際に注意する点を挙げていきます。
①わからない問題に時間をかけすぎない。
宿題をしているうちにわからない問題がでてくることがあると思います。
ついそこで時間をかけてしまい、他の問題や宿題にかける時間がなくなったりしてはいないでしょうか。
わからない問題はあとにまわし、授業で先生の解説を受けたり、先生に直接聞いたりしましょう。
②答えを丸写しにしない。
答えをもっている宿題などで、答えを丸写ししていませんか?
宿題は考える力をつける大事な学習の一つです。
自信がなくても自分で必ず考え、答えをだしましょう。
③宿題をためない。
宿題の量が多かったり、宿題に出された教科が多いとき、
宿題の提出期限に余裕があったりすると、宿題をため込みがちです。
自分でしっかり計画をして宿題に取り組みましょう。
提出期限が早い宿題からやったり、時間がかかりそうな課題を先に終わらせておくと
ため込むこともなくなるのではないでしょうか。
宿題の取り組み方について紹介していきましたが、
宿題を終わらせることだけで満足してはいけません。
授業の予習、復習も忘れずに行いましょう。
宿題だけで手一杯なとき、どうしても時間がないとき、そんなときもあると思います。
しかし、そこで大事なのが、計画的に取り組むことです。
計画的に宿題、予習、復習を行い、受験生のみなさんは受験、
他学年のみなさんは中間、期末テストの準備をしっかりしていきましょう。
2015年6月2日
山口県 高校受験入試情報
日中はすっかり暑くなってきました。
みなさん、体調には気を付けてください。
さて、今回は高校入試を控えているみなさんに[高校入試情報]をお伝えしようと思います。
みなさん、今年から学区制が廃止されたことはご存じでしょうか。
平成28年度の入試から全日制普通科の通学地域の拡大が決定しました。
現在7学区(岩国学区、柳井学区、周南学区、防府学区、厚狭学区、下関学区、萩学区)
が一学区へと統一されます。
県内全域から受験校を決めることが可能になり、選択の幅が広がることになります。
県立高校全日制の専門学科や総合学科ではすでに県内全域を通学地域としているほか、
通信制や定時制でも通学地域を定めていません。
このことで受験生に進学校の選択の幅が広がることになります。
まだ志望校が決まっていないみなさん、視野を広げて考えてみてください。
志望校が決定したらいよいよ本格的に受験勉強です。
志望校の傾向を読み取り、なるべく早く対策を始めましょう。
トライでは・・・
①公立高校受験コース
お子さまの目標とレベルに合わせたオーダーメイドプランで、志望校合格を目指します。
基礎力養成から応用問題に対応できる力まで、頻出問題はもちろん、
お子さまの得意・不得意を踏まえた対策を行います。
②難関私立高校受験コース
志望校とお子さまの学力との差分を埋めるために、合格から逆算したオーダーメイドプランを立て、
合格を目指します。基礎の見直しや、苦手分野の克服、得意分野の引き上げなど
一人ひとりに合わせた対策が可能です。
③志望校別対策コース
合格するために必要なことは満点をとることではありません。学校ごとの入試傾向に合わせた
対策を行い、合格点をとるための指導を行います。一人ひとりの得意・不得意に応じて、
科目ごとに目標点を定め対策します。
この3つの受験生のみなさんにむけたコースを用意しております。
トライは受験生の皆さんの志望校合格に向けての学習のサポートをお手伝いさせていただきます。