2017年4月
2017年4月28日
山口県 2017年入試合格者の声をご紹介します!
みなさんこんにちは。
今回は2017年入試合格者の声をご紹介できればと思います。
たくさんある合格報告の中の一部をご紹介していきます。
広島大学経済部を目指して見事現役合格した学生や、
浪人して予備校などには通わず、トライで勉強をしていた生徒さまが、
見事山口大学経済学部に合格しています。
個別教室で授業を受けて、中学受験を目指した生徒さまは、
学力的に合格圏内に届かなかったものの、集団討論や面接練習を行って、
野田学園中学校に合格した生徒さまもいます。
受験直前にお問い合わせをいただいて、広島で行われた冬合宿に参加、
その後勉強意識が高まり、先生と追い込みをかけて、
見事慶進中学校の特進に合格した生徒さまもいました。
トライの先生に指導してもらってから成績がぐんと上がった、
勉強面だけでなく、様々なことを相談でき、つらい受験勉強だったけれど乗り越えられた、
などなど、嬉しいお声をたくさんいただいております。
トライには実績のあるプロの先生から、年齢の近い大学生まで幅広い教師を採用しています。
また、生徒さまの学習計画の立案から、さまざまなお悩みの相談、
山口県の受験情報などを熟知している
「地元トライさん」=「山口県のトライさん(教育プランナー)」もいます。
受験勉強や、定期テスト対策でお困りの皆さん、
ぜひトライをご利用いただき、勉強のお手伝いをさせてください。
みなさんこんにちは。
今回は[精神面・生活習慣のお悩み]についてご紹介します。
新年度が始まり、新しい環境にこの時期に、
楽しみな気持ち反面、不安な気持ちを抱えている人もいるのではないでしょうか。
・「新しいクラスになじめるか不安」
・「学校に行きたくない」
・「将来や受験が心配」
・「学校を休みがち」
など、勉強以外のことでも不安を抱えている人は少なからずいるはずです。
これまで30年間、マンツーマン指導をして、100万人以上のお子さまと
向き合ってきたトライだからこそ、勉強のことだけでなく、
学校生活や日常生活、精神面のお悩みなども解決の糸口を探すことができます。
もし学校に行きたくない、学校に行っていないという方。
同じように悩んでいる子供たちがたくさんトライで勉強しています。
授業は完全1対1なので、他の生徒と一緒に勉強をする集団授業が苦手という方でも、
安心して勉強できます。
また一人ひとりの学習ペースに合わせられるので、勉強が苦手な方も大丈夫です。
外に出たくない、近くに塾がないという方でも、
家庭教師ならご自宅まで教師が伺うので心配ありません。
もちろん勉強のことも、山口県の受験事情や教育情報に精通した
「地元トライさん」が相談にのります。
詳しくはこちら http://www.trygroup.co.jp/futoukou/
2017年4月21日
山口県 新年度スタート!【勉強の基本②】 ~学習習慣はどうやってつけたらいい?~
みなさんこんにちは。
今回は前回に引き続き、[勉強の基本]についてご紹介します。
今回は[学習習慣]についてです。
①毎日コツコツ!妥協はしない!
学習習慣をつけるにあたって、最も大事なことは毎日机に向かうということです。
今日は疲れたから…、明日まとめてやればいいか…、
などと妥協してしまってはいけません。
疲れていて効率が多少落ちてしまったりすのは仕方がありません。
毎日机に向かうということが大切です。
②計画的に学習を進める!
前回の計画的に学習を進めるという話をさせていただきましたが、
学習習慣にも大きく関係しています。
毎日何時から何時まで勉強をすると自分の中で決めていれば、
漠然と勉強しようと考えているより、早く・確実に取り掛かることができます。
時間や教科を決めて毎日繰り返すことでルーチン化をはかりましょう。
無理のない計画をたてることで、継続をしやすくなります。
③部活や習い事と両立させる!
部活をしているから勉強時間が確保できないというのは逃げです。
部活をしているからこそ、自分で勉強時間を見つけてコツコツやるべきです。
部活をしていない人よりは多くの時間を確保することは難しいかもしれません。
それでも、毎日少しでも勉強する時間を作って、机に向かうことで、
勉強をするという習慣がついてきます。
毎日1時間でも最悪かまいません。勉強するという姿勢が大切です。
Try ITを使えば一単元を決まった時間で学習することができます。
勉強の仕方がわからない人や、勉強時間の確保が難しい人は活用してみてください。
④休憩や自由時間も調整!
予定を立てる際の注意点ですが、部活後ご飯を食べて、寝るまで勉強、
といった計画の立て方はよくありません。
見たいテレビ、やりたいこと、各々あると思います。
受験前は完全に断ち切るべきですが、そうでない人は時間を決めて、
メリハリをつけることが大切です。
勉強を続けて何時間もするというのもよくありません。
長時間続けて勉強することは、集中力の低下につながり、
結果的に効率が下がってしまうためです。
休憩することも効率を上げるためと思って、休む時は休みましょう。
上記の点を意識しつつ、毎日コツコツ勉強を続け、
学習習慣をしっかりつけましょう。
2017年4月18日
山口県 新年度スタート!【勉強の基本①】 ~1年間の学習計画を立てよう~
みなさんこんにちは。
今回と次回のテーマは[勉強の基本]です。
今回は「1年間の学習計画」についてお話しします。
1年間の計画をたてる、というのはとても大切なことで、
だらだらと宿題だけしているとあっという間に時間は過ぎてしまいます。
1年という大きな単位から1日という小さな単位まで、
計画をしっかり立てて、受験に合格するという目標に向けて頑張りましょう。
★1年間の計画作成のポイント★
①1年間のおおまかな予定をおさえる
まずはじめに、わかる範囲で1年間のおおまかなスケジュールを押さえましょう。
定期テストはいつごろあるのか、運動会や夏休み・冬休みはいつからなのか、
旅行などに行くことが決まっているならそれも押さえておきます。
部活の大会など把握できているものもです。
1年間の大きなイベントごとを書き出せば、いつごろなら勉強に集中できるのか、
逆に自学するには大変そうだなという期間も見えてきます。
大会直近や運動会前などは、なかなか勉強に集中できないかもしれません。
夏休みや冬休みは復習を思う存分行える時期でもあります。
イベントを書き出すことで、いつ集中して頑張るのか、期末テストや受験に向けて、
今からどれくらいのペースで勉強しなくてはならないかがわかるなど、たくさんの利点があります。
②1ヶ月・1週間・1日ごとに計画をたててみる
今月中は行事ごとが何があるかを確認し、1週間ごとに予定を立ててみると良いです。
1週間の間に、教科書のこの範囲をやろうとか、この単元の復習はこの週で終わらせようなど、
計画をたてることで実行へと移れます。
ただぼんやりと「あの単元の復習をしないとなぁ」などと考えていると、
結局勉強することなく時間が過ぎてしまうことが多いです。
1週間の予定が立てれたら、今度は1日ごとです。
「部活が7時に終わるから、9時から11時まで勉強しよう」など、
勉強をする時間を必ず明確にして行動に移しましょう。
計画をたてることで、だらだらと過ごすことなく、メリハリのついた生活を送ることができます。
③予定の調整はこまめに
体調を崩して勉強ができなかったり、急な予定が入ってできなかった、なんてこともあるかと思います。
予定が変わってしまうことは仕方がないので、1週間ごとくらいで調整をしましょう。
できなかったところを来週のどこで埋め合わせをするのか、
しっかり確認できていれば、勉強に充てる時間を確認できたり、
どのくらいのペースで学習を進めるべきか判断できます。
④受験生は特に計画的な学習が大切
受験生になった方は、特に1年間の計画が大切になってきます。
夏休みや冬休みなどの長期休暇などは特に、苦手分野の克服や復習を存分に行える期間です。
計画的に進めないと、あっという間に時間がなくなってしまいます。
定期テストの勉強をしながらも、模試や受験に向けて3年間の復習をしないといけません。
細かく計画をたてて、効率よく学習を進めましょう。
計画を立てることができたら、あとは実行に移すだけです。
計画的に学習を進めて、あとで後悔することの無いよう毎日を過ごしましょう。
2017年4月13日
山口県 <トライのプロ家庭教師>4月スタート生募集中!
みなさんこんにちは。
今回は[トライのプロ家庭教師]のご紹介をします。
○トライのプロ家庭教師とは
トライのプロ家庭教師は、多くの生徒さまを指導してきたノウハウと、
たくさんの合格実績を有しています。
数多くの生徒さまを指導し、志望校へ送り出してきたプロの家庭教師たちは、
どうすれば目標到達できるのかを、今までの自分の受験経験や指導経験から考え、
結果につなげています。
山口県のトライさん(教育プランナー)は教師・ご家庭との橋渡しのような役割も担っており、
教師に直接言いにくいご要望などをお伝えし、よりよい指導ができるよう努めています。
○こんな人におすすめ
・とても苦手な科目があり、どうにかして克服したい
・赤点をとってしまい、赤点対策をしたい
・模試の判定が悪かったが、入試までにとにかく点数を上げたい
・高いレベルの学校に向けて、ハイレベルな授業を受けたい
山口県では山口高校や徳山高校を目指す生徒さまなどに、多くご好評いただいています。
この春にいいスタートダッシュが切れるように、
ぜひトライのプロ家庭教師をご活用ください。
https://www.trygroup.co.jp/pro/
みなさんこんにちは。
今回は[トライの特別コース]のご紹介です。
皆様からの様々なご要望に応えるために、この春、特別コースをご用意しました。
新学年に良いスタートが切れるよう、この機会にぜひトライのマンツーマン指導の効果を実感してください。
○医学部コース
山口大学の医学部や、その他ほかの都道府県の医学部合格を目指すためのコースです。
山口県では山口高校の理数科の生徒さまなど、多くの方にご利用いただいています。
医学部受験という高いハードルを越えるために、一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、
効率よく学習することのできるマンツーマン指導で合格までのサポートをいたします。
https://www.trygroup.co.jp/med/
○難関大コース
山口大学や、難関私立大学などの合格を目指すコースです。
様々な高校に通っている生徒の皆さんにご好評いただいています。
勉強が苦手だと思っている方でも、マンツーマン指導で効率よく勉強すれば、十分に合格を狙えます。
地元の国立大学の山口大学や、自分の勉強方法では合格できないと思っている大学がある方、
ぜひこのコースをご活用ください。
https://www.trygroup.co.jp/selectiveuni/
○中高一貫コース
山口県でいうと野田学園や慶進などの生徒さまに多くご利用いただいているコースです。
中高一貫校の早い勉強ペースにもしっかりついていけるように学習のサポートをします。
学校の宿題すら追いつけていなかったが、トライの指導のおかげで宿題をしっかりこなすことはもちろん、
自学の勉強までするようになり、成績が上がったといううれしいお声もいただいております。
https://www.trygroup.co.jp/course/combined/
○英会話コース
年齢別、レベル別、目的別にオリジナルカリキュラムを作成し、
完全マンツーマンで英会話の上達を目指す春からのおすすめコースです。
https://www.trygroup.co.jp/english/
気になるコースやご不明な点、詳しい情報をお求めの方は、お気軽に問い合わせください。
~お問い合わせ~
電話番号:0120-555-202
受付時間:9:00-23:00(土日・祝日も受け付けております)
2017年4月7日
山口県 模試を受けてみよう!
みなさんこんにちは。
新年度が始まって、新しい環境になった方も多くいるかと思います。
学校も始まりましたが、春休み気分から気持ちを切り替えられたでしょうか。
さて、今回のテーマは[模試を受けてみよう]です。
まだ受けたことがない人も、もう受けたことがある人も、
「模試」の重要性を理解していますか?
面倒だとか、たかが実力確認テストだなどと、侮っている人は考えを改めましょう。
~なぜ模試が大切なのか~
①今の自分の立ち位置を知る
模試を受けて結果が出れば、今の自分がどれくらいのレベルなのかを知ることができます。
志望校や気になっている学校と自分との学力の差を確認することで、
今後どれほどの勉強が必要になってくるのか明確になり、
モチベーションアップにもつながります。
もし何の準備もしないで模試を受けたら、今の自分の正確な立ち位置がわかりません。
自分の学力がどれくらいなのか確認するためにも模試を受けることをおすすめします。
②模試は受験の予行練習
模試は過去の受験の情報から、類似問題を作成しています。
模試はもっとも受験本番に近いテストなのです。
模試で解けなかったレベルの問題は受験本番でも解けません。
受験勉強を頑張って、その頑張りを試す場でもあるのです。
③今模試を受けるメリット
受験勉強に本腰をいれていない今、模試を受ける必要があるの?と思う方も
いるかもしれません。
模試を今から受けることで、今まで勉強したことの確認ができます。
これが一番のメリットです。
実際に入試に似た問題を解くことで、今まで勉強したことの、
わかっているつもり、覚えているつもりを防ぐことができるのです。
模試は定期テストとは違い、学力を測るために難しい問題になっているため、
定期テストでは解けたという単元も解けなかったりしたりするものです。
模試を今受けることで、自分の学力の現状・全学年までの復習をこなすことができるのです。
模試を侮っていた方も、模試って大事だなと思っていただけたでしょうか。
模試を受けたい!と思っている方におすすめさせていただきたいのは、
トライで行っている「トライ模試」です。
受験生は奇数月と7月以降毎月、その他の学生には奇数月に
トライから模試をご自宅にお届けします。
トライ模試はトライが数多の過去問を参考に作成した、
受験生のためのオリジナル模試です。
自宅に届いた模試を解いて、返送したものを採点・評価を加えて
ふたたびご自宅へ届けるといったものなので、
試験を受けに行くというのが手間だという人にもおすすめです。
トライ模試でなくとも、進研模試など、なんでもかいません。
「しっかり準備したうえで模試を受ける」ということが大切です。
受験を意識してから、本番まではあっという間に過ぎてしまいます。
あとで時間が足りないと感じても手遅れです。
今、受験と向き合い、ぜひ模試を受けてみてください。
みなさんこんにちは。
今回は[定期テスト対策コース]についてご紹介します。
新学期始まったばかりなのに、もう定期テストの話?と思った方もいるかもしれません。
いいえ、新学期が始まった今だからこそ定期テストのお話をさせていただきます。
「定期テストは学期半ばと末にあるんだから、その直前に勉強すればいい」と思っている方、
今から直前だけ勉強を頑張るというやり方を変えましょう。
定期テストの対策は普段の授業があるときから始めることをおすすめします。
①定期テスト前だけでは漏れが出る!
中間考査は主要5科目だけかもしれませんが、学期末考査となるとすべての科目の勉強が必要です。
勉強したと思っていても、他の科目の勉強のためにしっかりと覚えておらず、
テスト本番で忘れてしまったなんてことはありませんか?
この科目はダメだと、全く勉強しなかった科目があるという経験がある人も多いのではないでしょうか。
普段の授業を受けてしっかり復習・自学を行っていれば、
コツコツと積み重ねたことが定期テスト前に発揮されるはずです。
一気にたくさんの科目・範囲を勉強するためには、それなりの時間がかかります。
定期テスト前にまとめてやるのではなく、今から復習を積み重ねて定期テストに備えましょう。
②テスト前に詰め込んだものはすぐに忘れてしまう!
定期テストの直前に、テストのための勉強をした人は、せっかく詰め込んだものが抜けてしまいかねません。
反対に、コツコツと復習を繰り返して定着させた知識はそう簡単に忘れたりはしません。
定期テスト前だけの勉強では、定期テストで点数がとれたとしても、
今後の、例えば受験勉強などのときにはすっかり忘れてしまっているなんてことはざらにあります。
定期テストだけの勉強ではなく、先を見据えたテスト勉強をするように心がけてください。
また、テスト期間にあせって勉強していた人は、計画的に勉強を進めましょう。
今から授業のペースに合わせて復習をするのはもちろんですが、
テスト期間中では間に合わないとわかっている人は、いつごろから勉強を始めて、
どの科目の勉強にどのくらいの時間がかかるのかを計算して、計画をたてておきましょう。
山口県の各学校のテスト問題の傾向は、山口県の地元トライさん(教育プランナー)が熟知しています。
わからないことや質問、勉強に対する悩みなど、ちょっとしたことでもかまいません。
ぜひ地元トライさんに聞いてみてください。
いつでもご連絡をお待ちしております。
トライでは、定期テスト対策コースがあります。
定期テストでいい結果を出すために、復習・予習を行いながら理解を深めていくことができます。
定期テストに焦点を当てて学習を進めていくので、
生徒さまの学力の現状と目標との差をはっきりとさせて、
学習のペース配分などもしっかりと行います。
一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成するので、
勉強が苦手という方にも、得意という方にもぴったりです。
今から計画的に対策を進めて、新年度の最初の学期の良いスタートをきりましょう!