2017年5月
2017年5月30日
山口県 定期テストの復習をしよう!
みなさんこんにちは。
今回のテーマは[定期テストの復習]についてです。
中間テストも終わって、ほっと一息ついているみなさん。
テスト問題の復習は終わりましたか?
テストは解答後、採点してもらって、解き直し・復習までして意味があります。
○解きっぱなしにしない!
テストの点数が良かった・悪かったで終わってしまってはいけません。
解き直しや復習をするのとしないのとでは、記憶の定着に関して大きな差ができます。
どうして間違えたのか、正しい解答はなんだったのか、
今後同じ間違いをしないためにもしっかりと復習しましょう。
○中間テストは期末テストに出る!
中間テストを復習しておきたい1つの理由として、
中間テストの類似問題は期末テストで出題されることが多いためです。
期末テストは中間テストまでの範囲が含まれることがほとんどです。
そして、中間テストで出題した問題をちゃんと理解できているか確認するために、
期末でストで類似問題を出題する先生も少なくありません。
中間テストの復習は期末テストに、さらには受験勉強のためになるのです。
★復習のやり方(例)★
①「理解したうえで正解した・よくわからなかったが正解した・
理解していたが不正解だった・よくわからず不正解だった」の4つに分類します。
「理解したうえで正解した」問題は目を通すだけで大丈夫です。
「よくわからなかったが正解した」問題は今回たまたま正解しただけかもしれません。
よく正解しているからいいやと、復習しない人がいますが、
同じような問題が出た際に間違える可能性があるため注意が必要です。
「理解していたが不正解だった」問題はどうして間違えたのかを確認しましょう。
漢字間違いや計算間違いのケアレスミスなのか、それとも
きちんと理解できていなかったのか判断しましょう。
「よくわからず不正解だった」問題は、言うまでもありません。要復習です。
②分類ができたら、「理解したうえで正解した」問題以外は復習をする問題です。
復習に取り掛かりましょう。
どうして間違えたのかを確認し、それに合わせて復習の仕方をかえましょう。
③復習が終わったら解き直しをしましょう。
解き直しまでとなるとかなりの時間を要します。
しかし、解き直しをして完璧に解けるようにしておけば、
かなり身についていると思って大丈夫です。
できるだけ、解き直しまでするようにすることをおすすめします。
復習の大切さは、目に見えて実感できるものではありません。
コツコツと地道な積み重ねが、今後に活きるものです。
中間テストが終了したら、すぐに復習に取り掛かりましょう!
2017年5月22日
山口県 トライ式夏合宿2017 好評受付中!
みなさんこんにちは。
以前ご紹介した[トライ式夏合宿2017]について再度告知させていただきます。
毎年ご好評いただいております夏合宿が今年も開催します!
トライの合宿では、集団授業と演習を効果的に組み合わせたカリキュラムで、
「わかる」だけでなく「できる」状態になるまで、とことん学習します。
チューターが常にフォローに入ってくれているため、
わからないことがあれば都度質問することが可能で、質問しやすい環境づくりをしています。
また、一人ひとりに合わせた学習を行うため、
勉強が苦手な方でも基礎から徹底して学習し、克服することができます。
合宿となると、泊まるところに不安がある方もいらっしゃるかもしれません。
その点についても心配ありません。
ホテルも一流のグランドプリンスホテル広島で開催しますので、
食事・寝室ともにご満足いただけるかと思います。
5日間勉強に集中できる環境を作りを心がけています。
勉強に専念するという環境はなかなか自分では作れません。
最近、テレビやスマホといった誘惑が多く、勉強に集中するのが難しいといった人も
いるかと思います。
この合宿で約42時間という勉強時間を確保し、得点力を磨き上げることは、
後の勉強意識にも反映されてきます。
実際に、
「合宿に参加してからは、勉強に対する意欲が高まり、宿題だけでなく
自主的に勉強するようになった。」
「受験を目指す人たちがたくさんいる中で勉強することがいい刺激になった。」
といったお声もいただきました。
この合宿で受験勉強への意欲に火をつけてみてはいかがでしょうか。
<概要>
日程:(前半)8月7~11日、(後半)8月21日~25日
場所:グランドプリンスホテル広島
対象:中1~高3
2017年5月16日
山口県 定期テスト対策のコツ!~国理社編~
みなさんこんにちは。
今回は、次回に引き続き[定期テスト対策のコツ~国理社編~]です。
★国語★
①物語や文章をよく読む!
テスト範囲の文章の内容の流れなどをつかむためにも、
しっかりと文章を読み込んでおきましょう。
テスト中に文章を読み直すという無駄な時間の削減にもなります。
登場人物の心情の変化や言い換えなど、重要なポイントは授業中に
先生が教えてくれているはずです。
しっかりノートをとって、ポイントをおさえておきましょう。
②漢字の勉強は確実に!
意外と点数を取りこぼしてしまうのが漢字です。
テスト範囲の漢字の読み書きは正確かつ確実に勉強しておきましょう。
点数を底上げするために、漢字問題はサービス問題と思えるように準備しておきましょう。
③文法もしっかりチェック!
古文・漢文などは特に、文法のチェックを意識しましょう。
重要な文法があると、間違いなくテストに出されます。
理解するとともに、ワークなどで確認することが大切です。
★理科★
①とにかく語句を覚える!
理科はたくさんの用語がでてきますが、確実に覚えましょう。
理科は広く浅くと言われますが、用語がとにかく多いです。
時間がかかるとは思いますが、何度も問題を解いて覚えましょう。
②なぜそうなるのか理解する!
実験などは特に、なぜそうなるのかを理解するところまで追求しましょう。
どうしてそうなるのかを理解できれば、どんな問題が出たとしても解けるはずです。
実験の器具の名前ももれなく覚えておきましょう。
③とにかくワーク!
社会にも共通して言えることですが、とにかくワークをやりましょう。
問題を解くことが、記憶の定着への一番の近道です。
ひたすら教科書の問題とワークをやりこみましょう。
★社会★
①人物名は漢字まで!
社会の問題でよくあるのが漢字の間違いです。
人物名は正しい名前と、正しい漢字で覚えましょう。
②流れをつかむ!
歴史科目や、公民科目は流れが非常に重要です。
年代まで覚えられる人は覚えたほうがいいですが、
年代までは難しいという人は、出来事の順番や流れなどだけは把握しておきましょう。
③ワークと資料集を最大限活用する!
社会は理科と同様に、ワークの問題をひたすら解いて覚えましょう。
社会は資料集があり、たくさん情報が載っているため、うまく活用しましょう。
テストに出ないとこまで詳しく乗っているため、深追いは時間と他の科目の進度と
相談しましょう。
以上の点を気をつけながら、定期テストの勉強を頑張ってください。
定期テストは早めの対策が得点につながります。
今から、授業と復習を大切にし、定期テストへ向けて頑張りましょう。
2017年5月12日
山口県 定期テスト対策のコツ!~英数編~
みなさんこんにちは。
今回のテーマは[定期テスト対策のコツ~英数編~]です。
★英語★
①単語・熟語を丸暗記!
英語の定期テストでまず大切なのは、単語と熟語を覚えることです。
重要なのは単語の意味を理解し、スペルも確認して書けるようになるまで覚えることです。
単語を覚えることは長文問題にも活きてくるため、
単語を覚えることは基盤となってきます。
②文法をチェック!
長文には新しい文法が含まれています。
おそらく先生が詳しく文法についての説明をしているはずです。
テストにはまず間違いなく出るため、しっかりと確認しておきましょう。
③長文の内容を把握!
テスト範囲の長文の内容を把握しておくことをおすすめします。
全て和訳した後、どういった内容なのか覚えておくことで、
和訳の問題が出てきたときスムーズに解け、テストの時に長文を読み返す時間を短縮できます。
★数学★
①公式を覚える!
数学はなんといっても公式を覚えるところからです。
公式を覚えていなければ、まず問題は解けません。
最初は公式の意味を理解し、覚えましょう。
②公式を使えるようにする!
公式を覚えた人は、使えるようになるまで練習することが大切です。
ここの過程はひたすら問題を解いて身につけるしかありません。
公式を覚えても使えなければ、問題は解けません。
③ひたすら計算問題を解く!
数学はどれだけ問題をこなしたかで、身につくスピードも違います。
同じ問題をすぐ解けるようになるまで練習するのもよし、
類似問題をひたすら解くのもよしです。
ただ、ワークや教科書の問題を丸々使う先生もいますし、
類似した問題にすることは間違いないため、
ワークと教科書の問題を最低でも2回は解いておきましょう。
上記の点を意識しつつ、テスト勉強を進めていただけたらと思います。
次回、~国・社・理編~に続きます!
2017年5月10日
山口県 トライ式夏合宿2017 受付開始!
みなさんこんにちは。
今回は[トライ式夏合宿2017]のご案内をします。
毎年ご好評いただいている、トライ式夏合宿。
今年も開催します!
前回の2016年夏合宿アンケートでは
・前回の夏合宿では、先生にいくらでも質問できるのが良かった
・わかりやすく教えてくれてどの教科も自信がついた
・学校の授業より丁寧だし、そのあとに実践する時間があったから覚えられた
・授業を受けてすぐ個人で復習するというサイクルはとても効果的で参考になった
などの嬉しいお声を多くいただいております。
今年もたくさんの方が参加してくださることを期待しています。
夏の勉強合宿で成績が上がる3つの理由
①プロ講師の授業中もチューターが常にフォローするので、
「わかる」だけでなく「できる」状態になるまで、とことん学習します。
②1日約10時間、5日で合計40時間以上の学習時間を確保し、
やりぬく自信を身に付けます。
③確認テストを授業の前後に実施するので、合宿での成果を実感し、
モチベーションアップにつなげます。
<概要>
日時:(前半)8月7日~11日、(後半)8月21日~25日
場所:グランドプリンスホテル広島
対象:小5~高3・高卒生
ご興味のある方・詳しい情報をお求めの方は下記の電話番号までお問い合わせください。
~お問い合せ~
電話番号:0120-555-202
受付時間:9:00-23:00
2017年5月2日
山口県 山口市と宇部市でセミナー開催!
みなさんこんにちは。
今回は山口県で開催されるセミナーのご紹介をさせていただきます。
山口県では、山口中央個別と宇部個別の2ヶ所で、セミナーを開催します。
受験生にとってためになる様々な情報を発信していきます。
受験についての悩みや不安などあるとおもいますが、
このセミナーに参加して少しでも受験について知っていただけたらと思います。
5月・6月・7月の計3回行うので、ご都合のつく日にぜひご参加ください。
生徒様と親御様、ご一緒に参加をお待ちしております。
※席に限りがございますので、参加をご希望の方はお早めにご連絡ください
○こんな人におすすめ!
・受験について何をしたら良いかわからず不安
・志望校を決めかねている
・志望校に行きたいが、今のままで合格できるか不安
<概要>
日程:5月20日(土)11:00-13:00、6月17日(土)、7月15日(土)
場所:山口中央個別、宇部個別
対象:中1~中3
定員:10組
内容:
・公立高校入試の仕組み(推薦・一般など)
・近隣高校の情報(倍率・ボーダー・ランクなど)
・内申点の稼ぎ方
・定期テスト準備
・入試対策年間スケジュール
詳しい情報をお求めの方、ご興味のあるかたは、
ぜひお気軽にお問い合わせください。
~お問い合わせ~
電話番号:0120-555-202
受付時間:9:00-23:00