2019年12月
2019年12月27日
【山口県】早めの志望校決定のメリット
皆さんこんにちは。
前回早めの受験勉強の大切さについて紹介しました。
今回は「早期の志望校決定」についていくつかお伝えしていきます。
まず早期の志望校決定のいい点についてお伝えしていきます。
①志望校の出題傾向、試験形式がわかる。
早いうちから志望校について調べていると問題傾向や二次試験の科目などを知ることができます。
例)
国公立大学 センター試験・二次試験 小論文+面接
の場合センター試験レベルの勉強に力を注ぎ、
センター試験が終われば面接+小論文の勉強に力を入れることができます。
まずはセンター試験に向けひたすら頑張る、といった勉強の方針を立てることができます。
勉強の方針を決めるためにも志望校の早期決定は有効の手段とも言えます。
②モチベーションUPに繋がる
志望校を早く決定することによって
志望校を早く決める⇒志望校のことについて調べる
⇒大学生活への夢が広がる⇒勉強への意欲が増す
⇒成績が上がってくる⇒志望校の判定が良くなる
⇒勉強への意欲がさらに増す
といった好循環を引き起こすことができます。
勉強に行き詰った時の軽い休憩としても効果的です。
次に志望校早期決定の注意すべき点についてご紹介します。
①進路の幅が狭まる
早いうちから志望校を絞ってしまうと、突然の進路変更に対応できない場合がございます。
例)
進路変更前 センター試験(国語・英語・数1aのみ)
変更後 センター試験(国語・英語・数1a・2b両方)
この場合数学を数1aのみにしぼっていたので変更してからでは2bの対策をするのは難しいです。
このように志望校を早めに決定したからと言って学習する科目を絞るのは大変危険です。
志望校を早めに決定することはモチベーションも上がりいいことばかりのように見えますが、
学習する科目を絞ってしまうとそれなりにリスクを伴います。
学校の先生、保護者、友人などよく相談して決定しましょう。
家庭教師のトライでは専属の教育プランナーが一人ひとりの学習状況に寄り添いアドバイスいたします。
無料の学習相談も随時行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
無料の学習相談こちら
2019年12月7日
【山口県】山口大学 受験情報
皆さんこんにちは。
今回は山口県の国立大学である山口大学の受験情報をお伝えしていきます。
<前期試験日程>
センター試験 1月18日・1月19日
出願期間 1月27日~2月5日
試験日 2月25日、2月26日
合格発表 3月6日
※教育学部小学校総合選修、音楽教育選修、美術教育選修、保健体育選修は26日のみ試験が行われます。
医学部医学科は25日と26日の2日間で試験が行われます。
上記以外の学部・学科等は25日の1日間で行われます。
<後期試験日程>
センター試験 1月18日・1月19日
出願期間 1月27日~2月5日
試験日 3月12日、13日
合格発表 3月20日
※医学部医学科は12日と13日の2日間で行われます。
上記以外の学部・学科は12日の1日間で試験が行われます。
今回は山口大学の入試日程についてご紹介しました。
入試倍率や募集人員などのご詳細は下記に記してある山口大学HPを参考にしてください。
山口大学HPこちら
また昨年見事山口大学に合格された生徒さまの体験談です。
- 山口大学に合格!
- 受験を考え始めていたころ、成績を考えて塾よりもマンツーマンで質の高い勉強をしたいと思い、入会しました。
- 毎回英単語テストをしてくださり、自分が覚えていなかった単語を明確にすることができました。
- 文法などの私の質問に丁寧に答えてくださりました。
- 過去問を解いていて、高い点数をとることができたときは、先生がすぐほめてくださり、頑張ることができました。
- 入会するよりも成績がよくなり、センター試験も落ち着いて受験することができました。(生徒さまより)
目標をたててしっかり達成ができました。 - 大学の受験情報を自分で調べられるようになり、自分で準備をしていたので、親としても頼りになりました。(保護者さまより)
家庭教師のトライでは合格実績を数多く出しており生徒さま一人ひとりの志望校に合わせた指導をすることが可能です。
山口大学受験をお考えの方はぜひ家庭教師のトライへ!
受験に関するご相談、お悩みありましたらお気軽にお問い合わせください。
無料の学習相談こちら
2019年12月4日
【山口県】学年末テストに向けた成績保障コース
皆さんこんにちは。
期末テストが終わった学校や期末テスト中の学校もあると思います。
今回は「テスト直前の勉強法」「テスト後の復習方法」についてご紹介していきます。
・テスト直前の勉強法
テスト直前の勉強で大切なのは新しい知識を詰め込まないことです。
テスト直前になって新たな内容を学習することは今まで行っていた内容が薄れてしまったり、
中途半端な知識にとどまりあまり得策だとは言えません。
ですからテスト前の勉強は今まで解いた問題の復習であったり、
基本の確認程度にとどめてしっかりとした睡眠をとり万全の体調でテストに挑みましょう。
Point:テスト勉強を行う過程でテスト直前、テスト前日に見直しておきたい項目を
リストアップしておいて振り返りしやすくしておきましょう。
・テスト後の復習
間違えた問題を間違えた原因ごとに分類することが大事です。
うっかりミス、ケアレスミスなどの復習にたくさんの時間をかけてしまうのはもったいないです。
ですから、いくら考えてもわからなかった問題、少し考えればわかった問題、
分かっていたがうっかり間違えてしまった問題など分類し
どの問題にどれくらい時間を費やすのかを把握することで効率よく復習を行うことが出来ます。
家庭教師のトライでは「ダイアログ学習」によって
「授業の時分かっていたのにテストでは解けない」といったお悩みを解決したり
「2020年に大きく変わる新入試制度」にも対応しています。
また現在成績保障コースも行っていますので成績が伸び悩んでいる生徒様にも
ご安心してご利用することが出来ます。
成績保障コースの際しいご説明は下の概要欄からご覧ください。
何かございましたら気軽にお問い合わせください。
成績保障コースご詳細こちら
無料の学習相談こちら