教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2021年8月

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ山口校です。

今日は「トライ式 高校入試特訓」をご案内します。夏休みも終わり、いよいよ高校受験に専念していく時期が近づいています。

勉強は進んでいるでしょうか。



今回ご紹介するトライ式高校入試特訓は、

毎週日曜日や祝日に、新山口駅前校・防府駅前校の2会場で行っております。


「休日に勉強をしたいけど集中できない」

「受験勉強のモチベーションを上げたい」


という方にとてもおすすめです!


高校入試特訓は山口県の高校入試問題に対応したカリキュラムです。

他の中学校に通う、ライバルたちと切磋琢磨しながら実践的な演習を行えます。


コースは10月から2月まで全20回となっており、

第1回から第16回までは授業と演習を行い、

第17回から第20回の入試直前は対策テストを行います。


1日のスケジュールは9:00~17:30まで、1時間目から5時間目まで予定されています。

高校受験に向けて、休日も勉強を頑張りたい方はぜひご参加ください。

詳しくはトライまでお問い合わせください!


また家庭教師のトライでは無料の学習相談を行っております。

受験勉強でお悩みの方はぜひお問い合わせください。

詳しくはこちら→https://www.trygroup.co.jp/request/


このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは!

家庭教師のトライ山口校です。


◇◇今日のテーマ◇◇

数学 ケアレスミス対策


皆さん、数学でケアレスミスをしてしまうことがありませんか?

気を付けようと思っても、なかなかケアレスミスが減らずに

悩んでいる方も多いと思います。


今日は、山口校教育プランナーおすすめの

ケアレスミス対策についてご紹介します!



☆ケアレスミスシートを作ろう!☆

ケアレスミスをしてしまったときに、

どこをどういう風に気を付けたら、

ミスを防げるのかまとめたシートです。


漠然とミスを防ごうと考えるのではなく、

自分がどこを間違えやすいのか傾向を知ることはとても重要です。

下に、例を載せているので参考にしてみてください!



紙でなくても、ノートに書いたりしてみるのも良いです。

作ったら、テスト直前に見返してみると、ミスも減ると思います!

ケアレスミスを減らして、テストで高得点を狙えるよう意識して勉強していきましょう。


また、以前公開した、「期末テストを振り返ろう」という

ブログにも、ケアレスミスを防ぐコツを一部紹介しているので

ぜひ参考にしてみてください!


家庭教師のトライでは無料の学習相談を行っております。

勉強でお悩みのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。


無料の学習相談はこちら→https://www.trygroup.co.jp/request/


このページのトップに戻る


皆さんこんにちは。

家庭教師のトライ山口校です。


今日は山口校の教育プランナーおすすめの本を

勉強編とおすすめ編に分けて紹介したいと思います。


夏休みも終わって秋が近づいてきたので、

読書の秋にぜひ読んでみてください!





勉強編



①「勉強大全」 伊沢拓司 著 KADOKAWA

———————————————————————————————————————————————————

テレビで大活躍中の元東大生によるおすすめの勉強法が詰まった1冊!!

受験生はもちろん、学び直しをしたいビジネスマンにも効果的!
頭をスッキリさせて最短ルートで合格するためのエッセンスをすべて詰め込み、
最も大切なのに誰も教えてくれなかった、

ひとりひとりにフィットする基礎からの「勉強攻略法」を伝授します。
伊沢氏本人の「手描き図解」による圧倒的な分かりやすさで「勉強」そのものを根底から掘り下げました。

その他、受験生のための各教科の勉強法、クイズ王の暗記術、

ノート術など、伊沢氏が考える「勉強の骨肉」を一挙大公開!

(Amazon商品紹介より)

———————————————————————————————————————————————————-

<トライ担当者からのおすすめレビュー>

教育プランナーとして生徒や先生方に勉強法のアドバイスをすることも仕事なので、

この本に書いてあることは日々の仕事の中でとても生きています。

特に「ミクロ暗記」と「マクロ暗記」の部分は、これまでの暗記学習の考え方を変えてくれました。

自分の成績を上げたい方、生徒の成績を上げたい先生、

お子様の力になりたい親御様、ぜひ読んでみてください!(山口校 教育プランナー 宇野)


私も高校3年生のとき、本格的に大学受験を始める前に読んで、

とても感銘を受けたのを覚えています。

いいな、と思った勉強法があればどんどん挑戦してみてください!

自分に合った勉強法を見つけるための手助けになると思います!(山口校ブログ担当)



②「勉強するのは何のため?」苫野一徳 著 日本評論社

————————————————————————————————————————————————————–

「なんで勉強なんかしなきゃいけないの?」――この問いに、絶対的な「正解」はたぶんない。

「いい大学や会社に入るため」「忍耐力をつけるため」「論理的思考力をはぐくむため」

いろいろ答えは返ってくるだろうけれど、どれが正解というわけじゃない。

こうした「正解」のない、でもなんらかの「答え」がほしい問題の数々をとにかくひたすら考えつづけてきたのが、

「哲学者」と呼ばれる人たちです。

哲学こそが、「正解」のないさまざまな問いに、

「なぁるほど、そう考えればたしかに納得できるな」という「納得解」を与えてきたものなのです。

本書では、「なんで勉強なんかしなきゃいけないの?」という問いに、彼ら哲学者たちが

積み上げてきたものをぞんぶんに駆使して、答えていくことにしたいと思います。

(Amazon商品紹介より)

—————————————————————————————————————————————————————

<トライ担当者からのおすすめレビュー>

「勉強するのは何のため?」という問いは誰しもが1度は考えたことではないでしょうか?

みなさんは「勉強するのは何のため?」という問いにどうやって答えますか?

こういった普段は考えることがないような答えのない問いを考えることはとても面白いです。

子ども向けに書かれたものなので、とても読みやすいですし、

大人が読んでも考えさせられる内容になっています。

「勉強するのは何のため?」という問いを1度でも「聞かれたことがある方」はぜひお読みください!

(山口校 教育プランナー 宇野)



おすすめ編


①「また必ず会おうと誰もが言った」

—————————————————————————————————————————————————-

主人公・秋月和也は熊本県内の高校に通う17歳。 ひょんなことからついてしまった小さなウソが原因で、

単身、ディズニーランドへと行く羽目になる。

ところが、不運が重なったことから最終便の飛行機に乗り遅れてしまう和也。

所持金は3400円。 「どうやって熊本まで帰ればいいんだ……」。

途方に暮れる彼に「おい! 若者」と声をかけたのは、空港内の土産物売場で働く1人のおばさんだった――。

人生を考え始めた高校生に大人たちが語りかける、あたりまえだけどキラリと光った珠玉の言葉。

誰の人生にも起こりうる出来事から物語をつむぐ名手、ベストセラー作家の喜多川泰がお届けする感動の物語。

(Amazon商品紹介より)

—————————————————————————————————————————————————-

<トライ担当者からのおすすめレビュー>

これまで1000冊以上読んできましたが、1番おすすめの本です。

特に自分の将来について考え始める中学生や高校生に読んでほしいです。

人は、人との出会い・人との関わりの中で最も成長すると思います。

実際の人に会って交流することも大事ですし、本の中の人(「大人」)と出会うことで、

いろいろなことを学べるんだなと思えたのがこの本でした。

ストーリーとしても面白いですし、この本の中で出てくる人は全員人間くさくて魅力的です。

1~2時間くらいで読めるので、どんな方にも読んでいただきたいです!

(山口校 教育プランナー 宇野)


先日、私もこの本を読みましたが、

本のところどころにちりばめられている、

若者に向けた言葉、人生の教訓が

とても胸に刺さります。

読んだ後は、何か行動を起こさずにはいられないような、

やる気や爽快感で満ち溢れる1冊です!!(山口校ブログ担当)



夏休みも終盤に差し掛かりましたが、

皆さんは夏休みどのように過ごされましたか?

今回紹介した本はどれも、勉強のモチベーションが

アップする本なので、新学期が始まる前に

ぜひ読んでみてください!


また、家庭教師のトライでは無料の学習相談も行っております。

新学期からの勉強について、何か不安などございましたら

お気軽にご相談ください!

無料の学習相談はこちら→https://www.trygroup.co.jp/request/

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは。


家庭教師のトライ山口校です。




◇◇今日のテーマ◇◇

国語定期テストの勉強法




今日は山口校教育プランナーが実際に行っていた


国語の定期テストの勉強法についてお話していこうと思います。


中学生と高校生どちらにもおすすめな方法です!!



①教科書を3回音読する


定期テストは一度教科書で勉強した文章から出るので、


授業で扱った文章は繰り返し読みましょう。


丸暗記までする必要はないですが、


頭の中に内容を入れておくことで、試験時間中に読む時間も減り、


問題を解く時間を増やすことができます!!



②文章問題のワークを解く


国語の文章問題は、出題パターンが限られているので、


ちゃんと解けるようになれば、点数が取れるようになります。


答えを暗記するくらい、解き方を覚えましょう



③授業中のノートやプリントを見返す


見返しているときに、「授業でこういうことを勉強したな」「試験にはこんな問題が出そうだな」と


考えながら見返してみるとより効果的です。


高得点を狙う人は、自分の予想した問題を一度書いてみるのもおすすめです。



④漢字は確実に点数をとる



漢字の配点は20点などあまり多くはありませんが、


この大事な得点源は絶対に落とさないように


勉強しましょう。




これらの勉強法を実践すれば、国語で高得点が狙えるでしょう!


ぜひ、試してみてください!!





また、家庭教師のトライでは無料の学習相談を行っております。


国語以外の勉強法についても知りたい!という方はぜひご相談ください。


詳しくはこちらから→https://www.trygroup.co.jp/request/

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ山口校です。


◇◇今日のテーマ◇◇

世界史の勉強法


今回は、プロレス大好きな山口校スタッフの

大崎さんに世界史の勉強法をインタビューしてみました!


①Try ITを見る


トライの無料映像授業「Try IT」

大崎さんは受験生の時に、見ていたようです。

この方法で彼はセンター試験で、27点から90点まで成績アップを実現したそうです!

すごいですね!


4000本以上の動画を完全無料で見ることのできる

Try  ITはYouTubeでも見ることができますが、

会員登録をしていただくと、アプリで簡単にログインできるだけでなく

学習進度が見れたり、学習量・学習時間を全国の仲間と競える機能が使えたり

専用のテキストや確認テストで復習することができます!


Try ITについて詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.try-it.jp/



②イラストと一緒に覚える

暗記のコツとして、教科書や資料集に載っている

イラストも一緒に見ながら覚えるのがとてもおすすめのようです。

世界史というと、カタカナばかりで難しそうですが、

イラストと一緒に見ることで、楽しみながら覚えられそうです!



今回お伝えするコツは以上です!

ぜひ参考にしてみてください。


また、トライでは無料の学習相談を行っております。

お気軽にお問い合わせください!


無料の学習相談はこちら → https://www.trygroup.co.jp/request/

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら