教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年4月

2012年4月27日

山梨県 教育情報

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

新年度が始まったばかりですが、トライでは、新受験生の面談を始めています。

昨年度の受験結果はとても素晴らしいものでした。

ほとんどの方が第一志望に合格され、自信と希望に満ち溢れた子どもたちを見ると、

本当に「この仕事をやっていてよかった」と感じます。

 

2年前になりますが、ある生徒さんから、海陽中等教育学校に行きたいというご相談を受けました。

私たち教育プランナーは、過去問を入手し、学校を研究しました。

指導用の類題を集めて、家庭教師の先生と一緒にチャレンジングな数カ月を過ごしました。

結果は合格!

 

もちろん家庭教師の指導に必死でついてきてくれた本人の努力が一番素晴らしいのですが、

同時に、プランナーである私たちが「きちんと対策をたてれば勝負ができる」ことを実感しました。

彼は山梨県出身の合格者、第一号になりました。

さらに、その合格の評判を聞いて下さった方が、昨年受験して見事に合格。

2年連続で山梨県から合格者を輩出しました。

 

海陽中等教育学校は、英国の名門イートン校をモデルとして、トヨタ自動車やJR東海、

中部電力などが中心となって2006年に設立した全寮制の中高一貫校です。

今年3月に初めて卒業生を出し、東大にも13人合格しています。

全国的に注目されている学校です。

 

一流校に入ることが勉強の全てではありませんが、勉強に励み、夢を叶え、

山梨県を、そして日本を支える人材をひとりでも多く育てたい、

その成長のお手伝いをしたいと思っております。

 

特に高校生の皆さん、山梨大学への進学も素晴らしいことですが、

是非、東京や大阪・京都など、他地域の大学への進学も視野にいれてみて下さい。

固定概念や、狭い視野にとらわれず、チャレンジしてみてください。

皆さんの頑張りに期待しています!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

先日、笛吹市のご家庭に訪問に行きました。

道中でみた、桃園の桃の花の美しいこと!ピンク色の絨毯ようでした。

その景色はまさに桃源郷。心がすっかり洗われて、とても良い気持ちになりました。

 

今回は「身近な地域について知る」と題して、

山梨県の地形や観光、歴史について触れてみたいと思います。

みなさんは、自分が住む地域について、どの程度知っているでしょうか。

 

山梨県は本州の内陸部に位置し、県庁所在地は甲府市、律令国では甲斐国でした。

南に富士山、西に赤石山脈、北に八ヶ岳、東に奥秩父山地など2000mを超える山々に囲まれています。

 

隣接都道府県は?

・・・東京都・神奈川県・埼玉県・静岡県・長野県

山梨県を流れる川をいくつ言えますか?

・・・富士川・釜無川・笛吹川・早川・桂川 etc

富士五湖を言えますか?

・・・河口湖・山中湖・西湖・精進湖・本栖湖

峠をいくつ知っていますか?

・・・雁坂峠・大菩薩峠・笹子峠・御坂峠 etc

知っている寺社はありますか?

・・・身延山久遠寺・武田神社・武田八幡宮・甲斐善光寺・浅間神社 etc

行ったことのある史跡はありますか?

・・・釈迦堂遺跡・曽根丘陵・舞鶴城址・猿橋(日本三奇橋) etc

 

もうすぐGWです。この機会に県内観光をしてみてはいかがでしょうか。

このページのトップに戻る

2012年4月23日

山梨県 英検対策

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

今回は英検について触れてみたいと思います。

 

先日のブログでもお伝えしましたが、英検や漢検を持っておくと

進学や就職に有利にある場合が多いです。

高校受験や大学受験で推薦入試を受験される方は、

英検を取得していると加点され、他の受験生と差がつけられます。

逆に持っていないと周りに差をつけられる結果になります。

 

◆2012年の試験日程(日本英語検定協会HPより)

①第一回検定

・受付期間:3/9~5/17(書店締め切りは5/15)

・1次試験:6/10

・2次試験:7/8

 

②第二回検定

・受付期間:8/1~9/20(書店締め切りは9/18)

・1次試験:10/14

・2次試験:11/11

 

③第三回検定

・受付期間:12/3~12/25(書店締め切りは12/21)

・1次試験:1/27

・2次試験:2/24

 

◆各級の特徴について

①5級(中1程度の範囲):合格率は8割程度

②4級(中2程度の範囲):合格率は7割程度

③3級(中3程度の範囲):合格率は6割程度【2次試験で面接あり】

④準2級(高1~2程度の範囲):合格率は1次試験4割、2次試験8割程度【2次試験で面接あり】

⑤2級(高校卒業程度の範囲):合格率は1次試験25%、2次試験は75%程度【2次試験で面接あり】

 

◆対策として

まずは何と言っても過去問を徹底的にマスターすること!

そして「リスニング」で点を稼ぐことが大事です!

英検の攻略は多方面で研究されつくされています。合格への必勝法もとても分かりやすいです。

英検の過去問と予想問題集の2冊の問題集をやりきれば、必ず合格できるものです。

(1級・準1級には当てはまりませんが)

CDでリスニング対策をすることと、4~5級は単語学習を、

3級以上は単語・熟語学習を十分に行って下さい。

この学習は、高校入試・大学入試のための勉強にも繋がります。無駄はありません。

 

トライでも英検受検を積極的にお勧めしています。そして対策の為の指導も行っております。

合格ラインは6割が目安です。

「検定」という言葉に「難しそうだな」と感じる必要はありません。

ぜひトライしてみましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

1学期が始まり、授業もスタートしています。

新しい学校、新しいクラス、新しい先生、新しい友達環境・・・

中には環境変化が大きく、ストレスを感じる子もいるかもしれません。

この時期だけは、あまり「勉強しなさい」と発破をかけ過ぎることなく、

のびのびと学校に行かせてあげられるような環境作りをご両親にはお願いしたいところです。

 

日々勉強をする生活環境作りとして、ひとつご提案。

新しい教科書も届いたことですし、勉強部屋の整理整頓、机の片づけをしてみませんか?

身の回りの環境を整えることで気分を一新して、新しい年度を乗り切っていきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

 

面談に行くと、お父様・お母様から一番よく聞かれることは、

「うちの子の勉強部屋を見ていってくれませんか?」です。

勉強部屋を見るとその子の生活が手に取るように分かります。

 

・サッカー部の子はメッシのポスター、野球部の子は阪神のポスターなどを壁に貼っている。

・ブックオフさながらに壁一面に漫画がある。

・整理整頓された部屋やとても乱雑な部屋。

・テレビゲームが種類豊富に部屋の真ん中にある。

などなど。

 

それでは、学習効率が良い勉強部屋とはどのようなものでしょう?

 

勉強部屋の環境作り次第で、学習の集中力に影響します。

まず、勉強机は「勉強する場所」であることをよく話し合って決めておきましょう。

机でマンガを読まない、ネットサーフィンをしないなどです。

同じ机を勉強だけで使っていると、条件反射で机に向かうなり勉強を始める気持ちになります。

学習を阻害するTVやPCや漫画は部屋から出してしまいましょう。

 

また、勉強する際は、部屋全体を若干暗めにして、

机の上だけが十分明るくなるようにして下さい。部屋全体が明るいと気が散ります。

教科書やノートの上を明るく照らすことで気分が落ち着き、集中できるのです。

但し、疲れやすくもなりますので、時間を決めて適度に休憩を取りましょう。

 

勉強効率を上げるためには勉強机にこだわる必要はありません。

例えば、

「土日の学習は、午前中は図書館で英文解釈を集中し、午後は自分の部屋で数学の復習をしよう。

 少し休憩を取って夕方からはリビングのソファでリラックスしながら化学の参考書を読もう。

 夕食・お風呂の後は自分の部屋で現代文・古文の問題演習を集中して取り組もう」

など、勉強できる子は勉強のやり方を知っています。

 

「自分なりの学習法」を身につけて、今年度の学習を頑張って下さい!

 

なお、トライから『伸びる子の法則』(PHP、1,365円)という本を出版しています。

「自ら学ぶ習慣が身につく学習法」の情報満載です!

どうぞお手にとってみてください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

4/17に「全国学力調査」が実施されます。

文部科学省が発表する調査の目的は以下の通りです。

『義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,

 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,

 教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るとともに,

 そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

 また,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。』

 

つまり、公立義務教育の学校や地域間の格差を改善する目的、

また、昨今言われている学力低下を是正する目的があります。

 

小学校は国語・算数・理科を、中学校は国語・数学・理科を調査されます。

国語と算数は「知識」を問う問題と、「活用」を問う問題に分類されます。

 

例えば、国語の知識は漢字の読み書きや言葉の使い方に関する問題です。

活用はいわゆる文章問題になりますが、自分の意見をまとめるなどの応用力が求められます。

算数の知識は四則計算やグラフの読み取りなど、活用は問題の中から規則性を探したり、

図やグラフから必要な情報を分類・整理・比較するなどの応用力が求められます。

理科は知識・活用が一体となっていますが、実験や観察に基づく問題が中心のようです。

これは校長会テストや県立入試でも同じ傾向です。

 

調査に関しては、特に緊張することなく、リラックスして受けてきて下さい。

調査結果を踏まえて、学校の授業に反映させていくのは

教育委員会や学校の先生一人ひとりの努力にかかっています。

 

山梨県は例年、全国平均よりもやや下回るところを推移しています。

教育格差は県内でも地域性が出ますがが、お子様一人ひとりが勉強を通じて

自信に満ちあふれた学校生活を送れることを期待しています。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

桜が開花し、待ち待った春がやってきました。

入学式を迎えた皆さま、おめでとうございます。

新しい門出をお祝い申し上げます。

 

中学3年生は来週あたり修学旅行でしょうか。

クラスのみんなと打ち解ける良いチャンス。大いに楽しんできて下さい!

 

中学3年生の方は、甲府市の方は11月と翌1月に「校長会テスト」が、

市外の方は10月と11月に「教達検テスト」があります。

進路を決める大事なテストです。「入試はまだ1年後」ではなく、

「あと半年余りで大事なテストを迎える」ことを自覚して、日々の学習に勤しんで下さい。

油断禁物です!

 

高校3年生の方は、1月のセンター試験がターゲットになりますが、

最近ではAO入試についてのお問い合わせをたくさん頂いております。

AO入試は夏休み明けの秋が本番です。いまから万全の対策を立てていきましょう。

小学6年生で中学受験をする方は、冬休み明けすぐが入試日です。

もう1年は切っていますし、塾に行っている子は一足早く受験勉強をスタートしています。

 

家庭教師のトライでは、人気の山梨大学附属中学校に毎年合格実績を残しています。

合格までのノウハウは熟知しておりますので、志望されている方はぜひお問い合わせ下さい。

受験生でない皆さんは、英検や漢検などの検定試験にトライしてみてはいかがですか?

英検は6/10、10/14、1/27に実施されます。

漢検は6/17、10/28、2/3に実施されます。

2012年を実り多い1年にするために、そのためにお手伝いできることを、

家庭教師のトライは提供し続けて参ります。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

みなさま、進級おめでとうございます。

 

今年は桜の開花がやや遅れがちですが、入学式のころには満開でしょう。

みなさんが今年度の素晴らしいスタートが切れますように、お祈り申し上げております。

 

トライをご利用頂いている方は、いま面談の真っ盛りで、今年度の目標を決めています。

受験生のかたは具体的な志望校を、受験生以外の方でも「漢検4級を取りたい!」

「英検3級をとるにはどうしたらよいか?」「甲陵中学校に受験したい」など、

たくさんのご相談を承っています。

 

塾選び・家庭教師選びはこれから・・・という方は、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

みなさんとの出会いを楽しみにお待ちしております!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

今回のテーマは問題集・参考書の選び方について。

小学校・中学校・高校と分けてお伝えしていきます。

 

【高校】

新1年生の方は、学校の授業にしっかりとついていくことが大事になります。

その上で高校後の進路を見据えて、必要な問題集や参考書に取り組みましょう。

英単語や古文単語、チャート式問題集など基礎をガッチリ固めていきましょう。

新2年生の方は、この1年間の頑張りで、どのランクの大学を受験できるかが決まる

と思って下さい。国公立or私立、文系or理系、で自分を棚卸して、

学校学習以外に「受験問題集」に取り組みましょう。

新3年生の方は、受験まで1年を切っている訳ですから、

夏までは「弱点科目・弱点単元」の補強に努め、そのための問題集や参考書を

豊富に買い揃えましょう。この時期の朗月堂書店では、お父さんやお母さんと

問題集を選びに来ている高校生を多く目にします。

 

【中学校】

基本は教科書と学校ワークでも構いませんが、気になる方は教科書トレーニングなどで

フォローしたり、進学校を受験したい方は受験問題集を併用して、発展系の問題にも

対応できるように準備をしましょう。トライの「逆転合格(基礎編)」は大変オススメです。

新3年生は学校から受け取った「整理と対策」「新研究」の1~2年生部分を1回仕上げましょう。

夏には過去問が市販されますし、校長会テスト対策もしていかなければなりませんので、

「いまやること」をキッチリとやっておきましょう。

 

【小学校】

読み・書き・計算が基本です。

まずは学校の授業の完全理解を心掛けましょう。

トライを利用されている方には、「ピラミッド」「新小学問題集」をお薦めしています。

学校+αの学習をして将来の中学受験や高校受験の基礎固めを存分にして頂いています。

それ以外の方でも市販の問題集をされている方は多いです。

最近は「くもん」」や「学研」の問題集をやるかたは減ってきていて、

「陰山式」「小河式」「福島式」など、こだわった問題集選びをされる方が多いです。その

場合でも、もちろん家庭教師のトライでは対応致します。

塾に行けば購入するテキストは1種類。できる子も、これから頑張る子も同じテキストを用います。

家庭教師ではその子のレベルや特性に合わせて指導をしています。

だから、例え週1回の授業でも、成績はアップするのです。

このページのトップに戻る

山梨県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら