
2015年11月
2015年11月19日
山梨県 平成28年度 高校入試について
みなさん、こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。
受験生は、教達検、校長会のテストも終わり、いよいよ受験シーズンに突入です。
受験までの数か月にどう過ごしていくかが、合否の分かれ目になります。
トライでも今後、受験生への情報も更新していくので、是非参考にしてください。
今回は平成28年度の山梨県の高校入試について説明します。
【入試日】3/3(木)
【面接、特色検査】2/2(火)、2/3-(水)
【願書提出】2/19(火)
【内申点計算方法】
「1-3年の5教科×2」+「1-3年の実技4教科×3」+「1-3年の特別活動30点」
(75×2+60×3+30=360満点)
【傾向】
前期試験…自己推薦。内申点+面接に加え、作文・特技・個性表現のいずれかの検査を併せて実施。
後期試験…内申点+学力検査。学力検査は主要5科目で、各教科100点満点。
山梨の県立高校では、城西高校、甲府第一高校、甲府東高校の人気が高まっています。
また、去年倍率が下がっている学校は、近くの地域の受験生が狙い目として
受ける可能性があるため、今年は倍率が上がりそうです。
今の自分の内申点、テストの結果を見て、何が足りていなくて、
受験までに何をしたらいいか整理する機会が必要になります。
家庭教師のトライでは、各ご家庭の受験への方針、勉強のやり方をその生徒さん目線でサポートしています。
受験に関して、ご相談がありましたら、是非お問い合わせ下さい。