教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



2019年12月19日

冬休みの過ごし方

岐阜県の皆さん、こんにちは。

家庭教師のトライ岐阜本部です。


最近は暖かい日が続いているように感じます。

インフルエンザにかかってしまったという連絡もよくいただきます。体調の管理には十分気をつけましょう!


さて、今回は「冬休みの過ごし方」についてお話をします。


岐阜県内の多くの小中学校では26日(木)に、高校では24日(火)に終業式や全校集会があり、冬休みに入るのではないでしょうか。

あと1週間で冬休みに入りますので、今のタイミングで「私の冬休みの過ごし方」の計画を立ててみましょう。


1) 規則正しい生活をしましょう

学校に行くとき、皆さんは何時に起きていますか?

冬は寒いので布団から出たくない気持ち、学校が休みだとゆっくり寝ていたい気持ち、とてもよく分かります。

ですが、グダグダの生活をすることはNGです。

学校がある日常と「ほぼ」同じリズムで生活を送るようにしましょう。


私がおススメするのは、

起きて → ①朝ご飯を食べて → ②身支度をして → ③午前中に“朝学習”… というパターン!


①朝ご飯を食べる

起きたばかりだと、ぼや~っとして目が覚めない人も多いと思いますが、それは「ブドウ糖」が睡眠によって不足するからだといわれています。

ブドウ糖は、脳のガソリン的な役割を担っているため、朝ご飯は「ガソリン補給とエンジンをかける」という意味合いがあります。

一日のスタートは朝ご飯でエンジンをかけましょう!


②身支度をする

「家で勉強するなら、着替えなくていいじゃん」と思う人もいると思いますが、着替えましょう。

勉強をする雰囲気というものを確立するため、歯磨き、服装、身だしなみを整えて勉強に臨みましょう。


③「朝学習」をする

なぜ午前中に学習するとよいのか。それは、「入試のスタート時間」に関係しています。

入試は、朝9時台からスタートすることも多いです。

普段から慣れておかないと、入試の1科目めに頭が働かず、最大限の能力を発揮できないことになります。

また、早い時間から勉強に取り組むことによって、後半(午後以降)の時間を有効活用しやすくなります。

学校のある時と生活リズム(起床時間と就寝時間)を変えないように意識して計画をしてみましょう。


2) 冬休み課題/宿題は年内(早めに)終わらせる

冬休みの宿題や課題は「年内」に終わらせるようにしましょう。

年が明けると、親戚の行事があるなど、時間が取れない可能性もあります。

また、多くの中学・高校では「確認テスト」や「実力テスト」、中3生は「学年末テスト」、高3生は「プレ模試」などが各学校で行われると思います。

年内に終わらせ、年明けは「テスト勉強」に使えるように、早めに冬休み課題や宿題は終わらせるようにしましょう。


また、いつも言っている事ですが、「提出物の管理」はできていますか?

提出物を期限までにしっかり出すこともお忘れなく!


3) 家族の手伝いを積極的に行う

冬休みは普段よりも家にいる時間が多くなりますよね。

時間がありますから、普段から支えてもらっている家族の手伝いをしましょう!

もちろん、受験生であろうと、非受験生であろうとです。

勉強の合間の気分転換がてらに、夕食の準備でもよし、休憩がてらに洗濯物を畳むのもよし、何かしらの手伝いを行いましょう。


4) 勉強机の周りの掃除をしましょう

いつも勉強を支えてくれているのは、家族だけではありません。

勉強机もいつも勉強を支えてくれていますから、感謝の気持ちで一度掃除しましょう。


冬休みでリズムを崩さないよう、自分で計画を立て、充実した冬休みを過ごしましょう!

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら