教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年7月

今回は中学3年生や高校3年生に向けての内容です。
 
高校3年生、中学3年生の受験生はこの夏をどのように過ごすかで、

今後の動きが変わってくると言っても過言ではありません。
 
そこで、今回は夏にするべきことをお伝えします。
 
 
1)スケジュールを決める

まず、夏休みのスケジュールを決めましょう。

何時に起きて、何時に寝るのか、何時にどの科目を勉強するのかまで、決めましょう。
 
ただし、細かく決めるのは禁物です。予定は崩れる可能性がある、ということも考えて、予備の時間も作っておきましょう。

もし計画通りに予定が進んだ場合に備えて、予備の時間にする勉強内容も決めておくといいでしょう。
 
 
2)基礎基本に重点を置く

入試問題は、物事の本質を問う問題が多いです。基礎・基本を深く理解することで初めて

応用問題が解けるようになります。1、2年生の基礎・基本と1学期の基礎・基本を改めて押さえておきましょう。
 
実際に教科書やワーク、参考書などの問題を解いていきましょう。

答え合わせを必ずして、どうして間違えてしまったのか、どうすれば間違えずに済むのか、まで考えられると次に活かせます。

正誤にこだわらず、しっかりと確認をしてください。ここが夏の重要なポイントです。
 
 
3)応用問題にチャレンジする

1、2の内容が終わった人から応用問題に挑戦してみましょう。

現段階で解けない場合、手順を知らないか、ルールを知らないか、基礎・基本が足りていないかのどれかなので、

しっかりと解答を読んで理解をしておきましょう。
 
夏は時間がたくさんあるため、応用問題にチャレンジするチャンスです。

ただし、ここで応用問題ができないからといって焦る必要はありません。

何冊も応用問題の参考書を買う、などするのはやめましょう。

1冊の問題集、参考書を何度も何度もやりこなすのが成績アップの近道です。
 
 
自分でスケジュールを組めない人や、基礎・基本、応用問題が一人ではできない、
という人はトライまでお気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは!トライ岐阜校本部です。

そろそろ夏休みが始まった学校も多いのではないでしょうか?

 

今回のブログでは夏休みの学習計画の立て方について紹介していきます。

 

 

(1)目標を決める~何に向けて勉強するか~

次のテストがいつあるか、チェックしていますか?

まずはこの夏休みの学習の目的をはっきりさせましょう。

たとえば定期テストなのであれば、「英語で80点を目指す!」など、

具体的な数値目標を立てましょう。

「できる限り頑張って・・・」というあいまいな目標だと、

ついつい弱気な学習姿勢になりがちなので、避けた方がベターです。

 

 

(2)テキストを決める~何をどれぐらい勉強するか~

目標が決まりましたら、次は具体的に何を使って勉強するのかを決めましょう。

ほとんどの学校では夏休みの宿題が出されます。

各学校によって、夏休みの宿題のみで十分か、あるいはプラスアルファ何かを

やるべきかは変わってきます。

 

夏休みの宿題をメインに据える場合は、「宿題を終わらせる」ことだけに意識を向けず、

「宿題をいかに活用すべきか」を考えていきましょう。

 

たとえば、間違えた問題を必ず解き直すなど、自分にルールを課すことで目標達成に近づきます。

 

宿題とは別にテキストを用意する場合は、できる限り薄い参考書・問題集がよいでしょう。

分厚いテキストより達成感を得やすく、また継続しやすいからです。

購入したらテキストのページ数を夏休みの残り日数で割って、

1日当たりのノルマを決め実行しましょう。

 

 

長いようであっという間に過ぎていく夏休み。

1日1日を大切に過ごしていきたいところです。

 

トライでは夏休みの学習計画を、教育プランナーが無料でご相談に乗ります。

このページのトップに戻る

今回は小学1年生から5年生向けの夏休みの勉強法をお伝えします。

 

夏休みがいよいよ始まります。

小学生の皆さんは、花火に、バーベキューに、海に、山に、

遊びの計画を家族の皆さんと一緒に立てていると思います。

 

勉強も計画が大事です。

 

夏休みの最後に宿題に追われてしまうということがないように頑張っていきましょう。

 

まずは、一日一ページを目標にして頑張っていきましょう。

旅行などで勉強が出来ない日が分かっている場合は、前もって済ませておくことが大切です。

また、低学年のお子さまは、自分でスケジュール管理は難しいと思いますから、

保護者の方が宿題を行う時間を決めるといいと思います。

 

また、夏休み前の苦手な部分を潰していくのに夏休みはまさしくうってつけの期間になります。

 

学校から出される宿題だけでなく、本屋さんに行き、問題集を選び、

いつもと違った問題にじっくり取り組んでみるのも新鮮です。

 

色々な体験を通じ、一回りも二回りも大きくなってください。

体調管理や水の事故にはくれぐれも気をつけてください。

このページのトップに戻る

中学受験もいよいよ夏を迎えるにあたり、過去問演習など、

基礎力強化から、実践へ入り始める時期になりました。

 

今回はそんな中学校受験の中でもよくお問い合わせを頂く

聖マリア女学院中学校をピックアップしたいと思います。

 

【聖マリア 入試までの概要】
7/28 学校説明会
9/23 学校説明会(バザー見学、入試までの心得)
10/5 中学模試、授業見学、模試の見方
11/2 中学模試、パネルディスカッション、模試講評
12/14 中学入試対策勉強会

1/12(日) 1月入試 2教科(国・算)+作文、又は
             4教科(国・算・社・理)+作文

2/15(土) 2月入試 2教科(国・算)+作文

 

 
【トライで成績があがる理由】

昨年度、家庭教師のトライ岐阜校では聖マリア中学校に

6名の合格者(志望者全員合格)を輩出することができました。

もちろん、こちらはすべてのお子さま自身の努力の賜物であります。

 

近年の聖マリア中学校は、県内人気の高まりもあり、受験問題が少しずつ難化傾向にあります。

(作文の出題傾向が変わったりしています)

 

トライでは、学校の塾向け教育懇談会に出席したり、教務担当の先生と

お話をさせて頂いたりして、中学校との連携を深めつつあります。

 

教育プランナーが過去の問題を分析し、得点を取る傾向のパターンを掴みます

また、経験、実績豊富なプロ教師がお子様にあわせたカリキュラム基づいて

計画を実践することで合格までの最短距離で学習を進めることができます。

 

今からでも中学受験を検討の方は、お気軽にご連絡下さい。

このページのトップに戻る

定期テストも一段落し、もうすぐ夏休みが近付いてきます。

この夏は、中学、高校のオープンキャンパスも行事予定の1つとして検討してみませんか。

 

岐阜県内の代表的な高校・中学校のオープンキャンパス(学校説明会)の日程

次のとおりです。

 

【鶯谷高校】

・対象

 中学校1~3年 および 保護者

 

・日程

 8月3日 (土) 10:00~

 8月10日(土) 10:00~

 8月24日(土) 10:00~

 11月9日(土) 10:00~

 12月7日(土) 10:00~

(受付9:00~ 約2時間) 

 

夏休み期間中は体験授業あり

 

 

【聖マリア女学院中学校】

・日程

 7月28日(土) 10:00~

 (子育て講演会、生徒による学校案内、個別相談)

 

聖マリアの先生にお聞きしたところ、この日の説明会では

保護者向けには「願書の書き方」を説明し、お子さま向けには

「学校案内」を在校生がしてくれるそうです。

 

オープンキャンパスでは、部活見学ができたり、授業の体験受けることができたりし、

志望校に向けてお子さまのやる気上げにとてもよいきっかけになるでしょう。

 

オープンキャンパスはどこか少し学園祭のような華やかな雰囲気もあり、

お子さまの好奇心を呼び起こすことにもなります。

個別で相談会を実施する学校もありますので、受験情報や進学情報なども

詳しく質問することもできます。

 

この夏は、これから受験勉強に入るお子様のモチベーションアップのためにも

学校見学に積極的に参加してみるのはいかがでしょう。

このページのトップに戻る

こんにちは!トライ岐阜校本部です。

今回は岐阜在住の大学受験生へ向けて、この夏の岐阜大学オープンキャンパスのお知らせをしたいと思います。

 

今年受験の高3・浪人生だけでなく、高1・高2の方にもお勧めです!

 

日程によって開催する学部が異なりますので、自分の興味のある学部の日程を確認しておきましょう。

 

*詳細に関しては現段階発表のものです。詳しくは岐阜大学までお問い合わせください。

 

 

1.実施日程・学部

8/6(火) 教育学部・医学部看護学科

8/7(水) 工学部・応用生物科学学部・(医学部医学科)

8/8(木) 地域科学部・応用生物科学学部

 

*8/6(火)の教育学部、医学部看護学科、8/7(水)の工学部、8/8(木)の地域科学学部は“事前予約”が必要です!

*8/7(水)の医学部医学科は、定員に達したため受付終了

 

 

2.アクセス

JR岐阜駅・名鉄岐阜駅からの岐大ライナーおよび岐阜大学・病院線(忠節経由)

所要時間約25分、片道310円)

 

 

3.トライからのワンポイントアドバイス

オープンキャンパスに行く目的は、以下の3つです。

 

(1)普段あまり行く機会のない大学構内へ入り、大学の“雰囲気”を味わう

大学には高校とは全く異なる“空気感”があります。

自分が受験に合格した後、実際に通うことになるキャンパスの雰囲気を存分に味わいましょう。

入学前と後のイメージをすり合わせることができます。

ただし、あくまでオープンキャンパスでの様子は参考までにとどめておくのがよいでしょう。

たった1日でその大学の評価を下してしまうことは避けたいものです。

大学ホームページや各大学資料に書いてあることとすり合わせる態度で臨むのがベスト。

 

(2)各学部でどのような学問・研究がおこなわれているかをチェックする

オープンキャンパスでは、将来後輩になる皆さんのために、最先端の研究内容をプレゼンしてくれたり、

実際に研究のお手伝いができるケースがあります。

大学は“学問”“研究”する場所です。実際に自分が学びたいことを実現できる場所なのかどうか、

大学生の方々と相談する時間が作れるとよいでしょう。

 

(3)自身のモチベーションUPの糧にする

オープンキャンパスに行き、それで「1日楽しかった」で終わるのはもったいない!

普段の学習意欲向上へ生かすことで、オープンキャンパスの価値を最大化することができます。

(2)でも触れましたが、見事合格し今通学している大学生の方々から、勉強のポイントや

部活とのバランスのとり方など、不安に思うことを相談してみましょう。

そして、家に帰った“その日”から、習慣を改めていけるといいですね。

このページのトップに戻る

今回は中学生向けの模試の情報をお伝えします。

岐阜県の高校受験模試と言えば、岐阜新聞テストが有名です。

そこで今回は岐阜新聞テストについて、お伝えしていこうと思います。

 

 

1.日程

第1回 平成25年 8月25日(日) 申込締切日 平成25年 7月10日(水)

第2回 平成25年10月 6日(日) 申込締切日 平成25年 8月21日(水)

第3回 平成25年11月 3日(日) 申込締切日 平成25年 9月18日(水)

第4回 平成26年 1月12日(日) 申込締切日 平成25年11月15日(金)

 

2.難易度

岐阜県の高校進学希望者の大半が受けるテストですから、難易度はかなり高めに設定されています。

実際の高校入試に近い形で行われますので、非常にいい腕試しになります。

 

3.試験科目

国語 10:00~10:50

数学 11:05~11:55

英語 12:10~13:00

昼食 13:00~13:40

理科 13:40~14:30

社会 14:45~15:35

 

4.結果

点数はもちろん、平均点、偏差値が分かります。

また自分が志望している高校に、今、何人が志望しているのか、第二希望者は何人か。

今、自分は何人中何番目にいるのか、などかなり詳しい情報が分かります。

間違えた個所が苦手な個所にそのまま直結するので、テスト返却後は間違えたところを見直し、

一人で解く力をつけていきましょう。

 

5.その他

岐阜新聞テストは、大学や高校などで行われることもあり、高校や大学の敷地を見学する機会にもなります。

また、高校入学後、友達同士で「岐阜新聞テスト何点だった?」というような話題が上がったりすることもあるため、

受けておくことをオススメします!

 

 

いかがでしたでしょうか。是非、自分の力試しに岐阜新聞テストを受けてみてはいかがでしょうか。

また、より精度の高い模試としてトライ模試というものがあります。

こちらはトライ主催の模試ですが、全国の受験生が受ける模試になりますので、

興味のある方は、トライまでお気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら