教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年3月

こんにちは!トライ岐阜校本部です。

 

いよいよ3月いっぱいでキャンペーンが終了します!

今なら入会金無料

マンツーマン指導を試すなら今が一番チャンスです!

 

来年度の学習に不安がある方は、全国No.1のトライ指導クオリティをぜひ体験してみてください!

 

お申込み・ご質問などはこちらまで・・・

0120-555-202 (受付9:00~23:00)

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

今回は前回に引き続き、春休みの過ごし方を中学生、高校生に向けて書きます。

しっかりチェックして、新学期からいいスタートを切りましょう!

 

春休みはまとまった時間が確保できます。

そのため、1年間の復習をしたり、新学期の準備をしたりするのに、うってつけです。

ここで、何もしなかった人は新学期からつまずくといっても過言ではありません。

 

特に数学や英語は積み重ねの教科です。

以前、学んだ箇所を土台・基礎として、新出事項を学習していきます。

この1年間で学んだことは年度内に復習をしていきましょう。

 

 

①    苦手箇所を把握する

 

復習する、といっても春休みは無限にあるわけではありません。

ポイントを絞った学習をしなければ、あっという間に春休みが終わってしまいます。

そこで、まずは、苦手箇所の把握をしましょう。

 

1.問題を見てスラスラ解ける

2.解き方が分かればスラスラ解ける

 

1と2に該当しない分野があなたの苦手箇所です。この分野を徹底的に調べていきましょう。

問題を見ても、解き方や解説を見ても解らない場合、まず分かる部分までを押さえます。

そこから先、「どうしてそうなるのか?」「どう考えたのか?」というポイントに絞って

教科書や参考書を使って調べていきましょう。

このようにして苦手箇所をつぶしていきます。苦手箇所がつぶせたら、4月からの予習を行うといいでしょう。

 

 

②    4月からの先取り学習を行う

 

「予習をしろ、といわれても4月以降の学習内容なんて教科書がない3月にどうやれば?」

という人もいるかもしれません。確かに教科書はないですが、問題集や参考書は数多くあります。

またネットでも無料の問題などが数多くありますから、そういったものを使って調べてやってみましょう。

 

 

「自分一人じゃ、苦手箇所をつぶせない!」「もっと深く先のことを勉強してみたい!」という方は、

ぜひトライまでご相談ください。新学年のことに詳しい教師が多数在籍しています。

また、その道に秀でた教師もいますので、深い先取り学習を行うことも可能です!

トライのマンツーマン指導を一度、体感してみてください!

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

もうすぐみなさんが楽しみにしている春休みがやってきます!

ですが、春休み遊んでばかりいると後悔することになりますので、

しっかりと1年間の復習と新学年の準備をしていきましょう!

 

まずは、1年間の復習を行いましょう。

計算ドリルや漢字ドリルの内容をチェックし、苦手なところがないか探してみましょう。

何度やっても答えが合わない場所が苦手な部分です。

苦手な部分が見つかったら、まずは問題の解説や解き方を調べます。

その解き方を元にして、もう一度解いてみましょう。

もしそれで計算が合っていれば、その考えで大丈夫です。

他にも苦手がないか探していきましょう。

 

もし、うまくいかないという場合には、再度、教科書を読んで調べてみましょう。

抜け漏れている場所があるかもしれません。

 

苦手がつぶせたら、新学年の準備をしましょう。

書店に行けば、様々な参考書や問題集がありますから、それを使って予習してみるのがいいでしょう。

 

「一人で苦手を探せない!」「新学年の準備をもっと完璧にしたい!」という方は、

ぜひ、トライにご相談ください。

トライには新学年の学習内容に詳しい教師が多数います。

マンツーマンで指導することにより、この春、他の子達に圧倒的な差をつけることも

不可能ではありません!ぜひ、トライまでご相談ください!

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です!

 

今回は受験を終えられた方へ向けての内容です。

進学先で苦労しないために、春休みの過ごし方をお伝えできればと思います。

 

まずは受験お疲れ様でした!

 

長い1年だったと思います。まずは一息入れて頑張った自分自身をほめてあげましょう!

それと同時に、今回の受験勉強を振り返ってみてください。

特に小学生や中学生は今回の受験勉強の反省点などを出しておくと、

次回の受験勉強に役立てることができます。

3年後、また同じようなことで苦労しないようにするためにも、

今のうちにこれまでやってきたことを振り返ってみましょう。

 

勉強は基礎基本が大切です。それはどの学年になっても変わりません。

今回の取り組み方や計画の立て方をしっかりと残しておきましょう。

科目が変わっても、今回の取り組み方や計画の立て方は応用することができますから

記録として残しておいて、今後の試験や受験勉強に役立ててみましょう。

 

 

まずは一息入れて、と述べましたが、

進学先でつまずかないために、春休みの間に復習をしておくことも大切です

 

今年受験を経験された方はそのことをよく理解しているのではないでしょうか。

春休みはまとまった時間が取れますから、これまでの復習や新学年に向けて準備を進めましょう。

進学後、勉強は必ず難しくなります。また、授業スピードが速くなり、科目も多様化していきます。

これまでと「同じ感覚」が一番怖いことです。

この春で変わるんだ、という意識を持って、再度勉強に取り組んでみてください。

 

この春休みが大きなターニングポイントです。

進学先の勉強にしっかりついていけるように、春休みのうちにまとめておきましょう!

 

春休みの勉強が大切ということは分かったけど・・・

 

「1年間の復習なんて多すぎて出来ない!」

「進学先の新学年は何を勉強するのかわからない!」

 

と考えている方はぜひ、トライまでお気軽にご相談ください。

トライではマンツーマンの指導を行っております。

マンツーマンだからこそ、理解していないところまで遡って復習できます。

体系的に復習することで効率よく勉強できます。

 

また、新学年の準備に関しても、多様化した科目にそれぞれ特化した教師が多数在籍しています。

お気軽にトライまでご相談ください!

このページのトップに戻る

中学3年生の皆さんへ。3月12日は公立高校一般入試試験日でした。

受験を終えられた皆さん、お疲れ様でした。

良い結果報告を頂けるようお祈りしています。

 

 

【国語】

大問1~4は例年通り、漢字、小説、評論、古文で標準的な問題となっています。

大問5で「手紙の書き方」という一般教養にあたる問題が出題されました。

大問6も例年通り自由作文ですが、グラフデータから自分なりに考察し表現を述べるという、

思考力、論理的な文章の構成を求められる問題でした。

 

 

【数学】

数学は例年の傾向通り、

1.小問集合  2.関数  3.2次方程式

4.図形の証明(合同)  5.規則性(確率)

という形式でした。

 

大問1~3は典型的な問題が多く、平易~標準的でした。

たくさん演習をこなしてきた生徒は「見たことある」と感じる方もいたと思います。

大問4の証明は少しの工夫で解ける問題。比、面積は標準よりもやや難易度が高めでした。

大問5の規則性問題は、確率と絡んだ複合問題となっていましたが、内容は決して難しくなく、

落ち着いて考えることができれば最後まで答えを導き出すことが可能でした。

 

 

【社会】

社会も傾向についてもこれまでと大きな変化はありません。

歴史は全時代から偏りなく、基本~標準的な内容でした。

地理は毎年岐阜県は少し難易度が高いですが、本年もたくさんの図表、グラフから読み取り、

考える問題の出題がなされました。最近の話題、ニュースに関連した問題もありましたので、

普段から新聞やニュースに気を止めておく必要があります。

 

 

【英語】

長文の総合問題がメイン。毎年必ず出題されている長文ですが、本年も、文量は比較的多めで、

図表・グラフも絡み、正確な読み取りが必要とされます。

文法、整序は基本的な教科書内容を押さえておけば解答できるレベルの問題です。

スピードと正確さが求められる内容となっていました。

 

 

【理科】

理科の本年の出題は下記の通り。

大問1.生物(消化)  大問2.化学(化学変化)  大問3.地学(天体)

大問4.物理(運動エネルギー)  大問5.総合(実験器具、岩石、光合成)

 

問題傾向としては教科書レベル。学校の実験でやる内容が押さえられていれば

大きくつまづく問題は少ないです。

 

 

次期受験生(中学2年生)の皆さんへ。

今年の問題傾向を見ると、普段の授業がいかに大切かということがわかります。

教科書レベルの内容をしっかり押さえることが得点アップにつながります。

 

岐阜県は、内申点も大きなポイントを占めるので、普段から復習を心がけ、

提出分はきちんと期日までに提出するよう常に意識しましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です!

本日は、トライ岐阜校が岐阜県の受験に強い理由をお伝えします。

 

 

1.    厳選された教師陣

教師の多くが岐阜出身です。また、長く家庭教師として活躍されている方が多数在籍しております。

そのため、入試に関する教師の知識が豊富です。

また、新しく受験生を受け持つ教師には、岐阜校にある受験情報や公開されているプロセスなどはもちろん

トライの指導ノウハウをしっかりとお伝えしてから生徒の家に向かっていただきます。

 

2.    トライに集まる受験情報

トライには「教育情報センター」という部署があります。ここで全国の受験情報を収集しています。

また、常に各地域のトライが、情報変更がないか情報収集に努めています。

岐阜校でも私立中学をはじめ、公立・私立高校の情報を常にチェックしています。

 

3.    合理的なプラン

トライでは、生徒様の情報をもとに、学習についてプランニングをし、教師を選抜しております。

生徒様にあった指導法、学習法などを常に提示できるようにしています。

また、ご家庭様の要望に合った教師を選抜することも可能です。

 

 

家庭教師のトライでは完全なマンツーマン指導を行っています。

生徒に見合った教師だからこそ、成績が上がり、受験に成功しやすくなります!

 

岐阜校には岐阜出身の教育プランナーもおり、地元に根付いたアドバイスを行います。

 

「あともう少しで目標点!」「勉強のやり方が分からない・・・」といったお子様を応援しております。

岐阜県の受験に強いトライで、この春、家庭教師を始めてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

国公立大学の前期日程合格発表も終わり、

トライ岐阜校にも喜びの連絡が入ってきています。

「無事合格しました」というお喜びの声を聞くたびに、我々も頑張ってよかったと安堵している次第です。

 

本日は、岐阜県内のこれまでの志望校合格状況をまとめました。

 

【中学校受験】

東海中学  1名
滝中学   1名
同志社中学 1名
淑徳中学  1名
鶯谷中学  3名
椙山中学  1名
愛知中学  1名
名古屋国際 1名
聖マリア  3名
岐阜聖徳  2名
麗澤瑞浪  1名

 

 

【大学受験】

県立看護大  1名
長浜バイオ大 1名
名城大学   1名
椙山女学園大 2名
金城大    1名
中部大    1名
愛知工業大  1名
中京大    1名
金沢工業大  1名
大同工業大  1名
岐阜女子短期大学 1名

 

 

名城大学志望の生徒さんは、6月の入会時点

国語(偏差値30)、社会(偏差値50)、英語(偏差値30)からスタート

「志望校以外は考えない!」という生徒さんの熱い思いと、トライ専属のプロ教師による徹底指導で

見事に逆転合格を果たしました!

 

これからも、合格のお知らせを頂き次第更新していきます。

来年度受験を考えている皆さんは、ぜひ、経験・実績豊富なトライの家庭教師をお試しください。

お子様の状況にあわせて教育プランナーが志望校までの最短距離の合格プランをご提案します。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

今日は、中学2年生に向けて、高校受験の流れを書きます。

 

おそらく大部分の人が、人生で初めての受験になると思います。そのため、不安もかなりあるでしょう。

何も知らないからこそ、不安が生まれます。情報を集めていきましょう。

 

今年度は3月12日に高校受験の一次選抜が行われます。来年度もほぼこの時期に行われるでしょう。

そこから逆算すると・・・

 

4月から6月で、基礎基本の分野を固めます。

7月から8月で、基礎基本の抜け漏れがないか確認しながら、応用問題にチャレンジしてみましょう

9月から12月で、応用問題にチャレンジします。

1月から2月は、私立高校も含めて、過去問対策をしていきましょう。

過去問対策をしながら、改めて基礎基本の抜け漏れがないかチェックすることも大切です。

 

受験とはいいますが、基本的には学校で習った知識を活用するものです。そのことを念頭に置いてください。

また岐阜新聞テストなどの模試もあるため、そういうものを活用して雰囲気に慣れておくことも重要です。

 

トライには、高校受験を何度も乗り越えてきた教師達がいます。

その先生に教えてもらいたい!ということであれば、いつでもお気軽にご相談ください!

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校です。

今回は、高校2年生に向けて、来年度の学習法をお話しします。

 

大学入試には様々な方法がありますが、一般的にはセンター試験を受けて、二次試験

というのが基本の流れです。また、AO入試指定校推薦などもあります。

大学受験は高校受験のときよりも早めに情報をつかんでおくことが必要になります。

中学の先生とは違い、高校の先生はほぼ何もしてくれません。

自分で情報を集めるようにしないと遅いのです。ですから、今気になっている大学があるのであれば、

ホームページなどをしっかりチェックしておきましょう。

 

では次にセンター試験までの流れを説明します。

特に来年度のセンター試験は、今年度とは違い、新指導要領の範囲が入ってきます。

これまでと変わってしまう、ということを念頭に置いて学習していきましょう。

 

4月から7月までは基礎基本の確認をしましょう。チャートなどの基礎基本のページは解けるように

しておきましょう。8月から9月は応用問題を解いてみます。10月から11月まではセンター試験の過去問

を解いてみましょう。12月に抜け漏れがないかチェックし。

 

また、余裕があるのであれば、二次試験のチェックをしておくことをオススメします。

早め早めの対策が大学受験の鍵を握ります。

早め早めの対策、と書きましたが焦る必要はありません。着実に前に進んでいくようにしましょう。

推薦を狙っている人も、行きたい大学が急に出てくるかもしれません。

毎日の、学習習慣をつけておくだけでも変わってきます。

 

トライでは、大学受験に詳しい家庭教師が数多くいます。

大学受験で、何かお困りのことがございましたら、トライまでお気軽にご相談ください!

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら