2012年3月
2012年3月28日
岐阜県 今年度を振り返ろう
あと数日で今年度も終わりとなります。
4月から新しい学年となりますが、今年度はどんな1年だったでしょうか?
順調に推移している方は、今までのペース・量+αを意識して
4月以降も油断なく進めて頂ければと思います。
うまくいかない科目や単元があった方は、春休みが残り1週間前後ありますので、
少しでも多くのことを春休みに見直しておきましょう。
結構なボリュームで不完全な内容が残ってしまっている方は、
無理やり春休みに終わらせるのではなく、G・Wくらいまでに学校の授業の復習と並行して
終わらせるといった、無理のない計画を組んで対応するようにしましょう。
「前の学年の内容は分かっている」ということが前提で新しい学年はスタートします。
分からないものをそのままにしておくと必ず躓くことになります。
良いスタートを切るためにも、この春休みの間に必ず今年度1年間を振り返っておきましょう。
来年度強化したい科目があれば、是非トライまでご連絡ください!
2012年3月25日
岐阜県 春休みの過ごし方
3/19が公立高校の合格発表だったこともあり、
非受験生だけでなく、中3生の家庭訪問が増えております。
中3生も非受験生も、この春休みにやるべきことはやはり
今年度の苦手科目・苦手単元の総復習です。
どの学年も春休み明けに課題テストや実力テストが必ずあり、
その範囲は今年度の総復習の内容になっています。
総復習をコンパクトに行ってもらうために、学校からも宿題がでます。
それらをしっかりやりきって、新年度最初のテストで良い結果を残せるようにしていきましょう。
その中でどうしても苦手なまま1年が終わってしまった科目や
克服できてない単元があればトライまで連絡ください。
春休みでやるべきこと、G・Wまでにやるべきこと、
最初の定期テストまでにやるべきこと、夏休みにやるべきことを明確にしながら
一緒に克服するための学習計画を作成致します!
2012年3月21日
岐阜県 受験を終えた皆さんへ
学校によってはそのまま学校説明会があり、教科書も支給され、
中学受験をされた方はいよいよ入学まで約2週間となりました。
また、岐阜県の公立高校一般入試の結果が3/19に発表となりました。
春休みの宿題も出されていると思います。
4月の入学式後にテストがあり、早速高校の授業がスタートし、
6月に中間テストを迎える流れとなります。
例年、スピードと量の変化についていけず、中学校の頃には取ったことのない点数を取ってしまい、
6月下旬から7月にかけて、受験生の次にお問い合わせが多くなるのが
高校1年生や中学1年生です。
失敗してから動くのではなく、失敗しないように乗り切るためには、
やはり日々の復習が最も大切になってきます。
夏休みまでは気を抜かずに、受験直前期と同じくらいの勉強量を確保して挑めば、
必ず良い結果を手繰り寄せることができるはずです。
そのためにも、小学校の復習、中学校の復習はこの春休みで完了させておきましょう。
苦手科目、苦手単元を抱えたまま入学することがないように、
今のゆとりのある時間を有効活用していってください。
ご相談も増えてきてますが、入学後に不安がある方はお気軽にご連絡ください。
春休みの復習から入学後のフォローまで計画を作成して、バックアップさせて頂きます!
2012年3月18日
岐阜県 効果的な勉強のやり方
あと2週間で今年度も終わりを迎えることとなります。
この1年間を振りかってみて、自分の成績はいかがだったでしょうか?
満足できると言える方もいらっしゃると思いますし、
そうでない方もいらっしゃるでしょう。
ただがむしゃらに、4月以降を気合で頑張るのではなく、
一度じっくり今年度を振り返ってみるいい時期だと思います。
①目標点数をしっかり設定することができたか?
②1週間の学習計画を立てることができていたか?
③宿題は必ずやり遂げることができたか?
④学校の授業の理解度はどうだったか?
⑦テスト前は十分な対策を取ることができたか?
⑤復習の時間を設けることができたか?
⑥理解度が劣っている内容に比重をかけた復習ができたか?
⑧テスト後はしっかり見直しができたか?
⑨夏休みに苦手科目・単元の克服はできたか?
⑩定期テストだけでなく、実力テストでも満足のいく点が取れたか?
以上のような点に注意して今年度を振り返ってみてください。
できている項目は4月以降も引き続き実践することを心がけてください。
できていない項目は改善することができれば、結果も変わってきます。
「どうすれば良かったのか」を自分なりに答えを出してみてください。
その内容を4月以降実践できそうであれば、
気持ちと行動を変えて取り組むようにしてください。
どうしても一人では無理な項目があるようであればトライに連絡ください。
目標と現状との差を明確にし、一人一人の特性に合わせた内容に落とし込み、
指導+自主学習のバックアップを行っていくことで、全力でサポートしていきます!
2012年3月15日
岐阜県 高校受験終了!
岐阜県公立高校一般入試が終了しました。
問題を見てみると国、数、理、社は例年通りの大問数、問題内容でした。
過去問対策をうまく進めることができていれば困惑することはなかったのではないかと思います。
英語は出題内容は例年通りでしたが、大問2の長文読解は日本語に置き換えて
理解することがやや難解だったかもしれません。
それでも過去の内容と大きく変わっていることはありませんでした。
3/19が合格発表となります。
受験生の皆さまや保護者の方と同様に、家庭教師も我々トライ本部の人間も、
皆、緊張が解けない日々が続きます。
皆さまに良い結果が届きますように、心からお祈り申し上げます。
現在中学2年生の方々は、1年後は自分たちの番になります。
教科書も変わり、特色科選抜もなくなります。
大きな変化が起こる初年度の受験となりますので、
まずはとにかく2年生までの復習を完璧にやり遂げておきましょう。
どうしても不安が拭い切れない場合はトライまでご相談ください。
この春休みから第一志望合格を目指して勉強計画を作成し、
教師と一緒に、みなさんを合格まで導いていきたいと思います。
2012年3月11日
岐阜県 学習指導要領改訂で何が変わった?何が変わる?
小学生は2011年度から新学習指導要領が実施され、
いよいよ中学生も2012年度から新学習指導要領が全面実施されます。
「生きる力」を育むという今までの学習指導要領の理念を継承し、
より一層育んでいくことを目指した内容となっています。
「生きる力」とは確かな学力、豊かな人間性、健康・体力のバランスのとれた力のことを指します。
その中で学力における重要な下記の3つの要素を育成することを柱に掲げています。
①基礎的な知識・技能の習得
②知識・技能を活用し、自ら考え、判断し、表現する力の育成
③学習に取り組む意欲の醸成
今までの「ゆとり」なのか、それともそれ以前の「詰め込み」なのかではなく、
基礎的・基本的な知識・技能の習得と思考力・判断力・表現力等の育成との
両方が大切なものであると考えられた内容となっています。
授業時間数は確かに増加しますが、以下の2点を充実させるために増加しています。
①つまづきやすい内容の確実な習得を図るための繰り返し学習
②知識・技能を活用する学習(観察・実験・レポート作成・論述など)
中学校の1週間あたりの授業増加数を列挙すると
・国・数・英・理・社・保健体育の授業時間数が3年間で約1割増加します。
・週当たりの授業時間数が各学年で1時間増加します。
覚える量や授業のスピードに不安を覚える方も多いかと思いますが、
成績を伸ばすためには自分にあったやり方を身につけ、
基礎力を養成し、時間をかけて復習するという本質は変わりません。
その内容を各科目において今の自分の学力と目標に照らし合わせながら
バックアップしていくのが家庭教師の役割となります。
不安がぬぐえない場合は不安を打ち消すためというより、
成功するために、家庭教師のトライまでご連絡ください。
この春休みから、一人ひとりにあった学習プランで関わらせて頂きます。
2012年3月9日
岐阜県 高校受験に向けて
岐阜県の新中学3年生の皆さまはご存じかと思いますが、
4月から新学習指導要領がスタートすると共に、特色科選抜入試がなくなります。
1月に私立入試があり、丸1ヵ月空いて公立高校入試が一発勝負となります。
このことから予想されるのは、志望校選択の際に、
今まで以上に学校の先生が安全圏を推してくる可能性が高くなるだろうということです。
つまり、12月に行われる三者面談までに、
内申と学力レベルを志望校のボーダーレベルまで引き上げておく必要があります。
そうなると必然的に、1学期の期末テストと2学期の期末テストがこれまで以上に重要になってきます。
また、3年の内容ばかりに力を入れるだけでは、実力テストや岐阜新聞テストでは得点できません。
全体のパワーバランスを考えながら、しっかりとした計画を組みたて、実行していく必要があります。
計画通りに進めることができていない場合は、まだ約1年ありますで、
お気軽に家庭教師のトライまでご相談ください。
春休みから完全オーダーメイドの学習カリキュラムを作成して、
第一志望校合格をバックアップしていきます。