教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は先週に引き続いて定期テストの対策についてです。

科目は「数学」を取り上げたいと思います。

1学期のテストではどの学年も計算分野が出題範囲となります。

 

1年生「正の数・負の数」
2年生「多項式の計算/連立方程式」
3年生「展開/因数分解/平方根」
 
テスト問題は主に次のような構成で出題されることが多いです。
 
1.知識を問う問題
数学的な概念や考え方が正しく理解できているかを問われます。
例えば「次の□にあてはまる数や言葉を答えなさい」といった形で、
習った範囲の用語などを答えさせる問題が出題されます。
この部分はワークなどで必ず触れられている問題ですので、
しっかりとワークを見直しておくことをお勧めします。
 
2.計算問題
今回の範囲で最も配点の占める割合が大きくなると思われる部分です。
1行の計算問題が5~20問出題されることが多いです。
ここでケアレスミスをしてしまうと、大きく点数にも影響を及ぼしてしまいますので、
確実に点数をとれるように練習をしておきましょう。
早く正確にを普段から心がけ、分数・小数が入った複雑な式も解けるようにしておきましょう。
見直しの時間を残しておき、必ずもう一度くらい解いて確認することも忘れないようにしましょう
 
3.文章問題・発展問題
テストの後半にあるのが文章問題です。1問の配点も大きくなっています。
文章問題は普段から、いろいろなパターンの問題を解いておくことが必要です
問題をみてどのパターンの問題かすぐにわかれば、無駄に考え込む時間も少なくできます。
普段の学習からたくさんの文章問題を目にしておくことを心がけましょう。
 
 
家庭教師のトライでは完全マンツーマン授業なので、お子様の現状の理解度を踏まえた上で
テストまでに必要な学習計画を作成させて頂きます。お気軽にご相談下さい。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら