教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年5月

こんにちは。本日は失敗しない夏季講習の選び方についてです。
 
そろそろ、塾や予備校では夏季講習の案内が始まる時期になってきました。
高校生の場合は自分の学校で開講される夏季講習(補習授業)もあることでしょう。
今年の夏に初めて夏季講習を受けてみようかというお子様もいると思います。
 
この夏を充実した時間にするためには、失敗しない夏季講習の選び方が大切です。
 
特に大切なことは下記の点です。
 
・自分の学力、成績に合わせた講習を選ぶこと
「周りのみんなが行っているから…」、「友達が行くから…」という考えで選んでしまうと、
その講座がお子様の現状に合っていない可能性があります。その場合、
せっかくの時間を費やしても、ただ聞いているだけでついていけない状態となってしまい、
結果何も残らないという危険性があります。
必ずその講座が、お子様の学力・成績のレベルにあっているかを、
しっかりと吟味することが大切です。
 
・自分でしっかりとテーマを決めて講習に臨むこと
夏季講習は短期間で集中的に行われるため、「1・2年生の復習」や「前期の復習」といった
漠然とした内容の講座は、授業スピードが早いことが予想されます。これでは、表面的に
なぞっただけになってしまい、深い理解に繋がらない可能性があります。
「この夏は○○をやるんだ!」という明確なテーマを持って講習に臨みましょう
例えば、数学を例に挙げますと、「方程式」「関数(比例・反比例)」といった単元が絞り込まれ
たもので、「この夏の間に弱点を克服したい」「この単元の応用問題が解けるようにしたい」という
テーマに合った講座を選ぶことが大切です。
 
 
夏季講習は、お子様自身が意欲的に取り組めるものでなければならず、
家でも復習の時間を確保して初めて力になっていきます。
皆さんのこの夏が充実したものになることを願っています。
 
家庭教師のトライでも、お子様の現状・成績に合わせた短期講習をご案内しております。
教育プランナーが、1人1人のお子様に合わせた最適な講習を提案させて頂きます。
 
お気軽に岐阜校までお問い合わせ下さい。

このページのトップに戻る

こんにちは。5月も下旬を迎え、いよいよ6月からは各地の学校でプール開きも行われます。

プールの時間を楽しみにしているお子様も多いのではないでしょうか。

 

本日は、勉強だけでなく運動も頑張りたいという思いをもったお子様に

「プロスポーツ家庭教師のトライ」をご紹介したいと思います。

 

「プロスポーツ家庭教師のトライ」とは、

各種目のプロフェッショナルが指導にあたります。

将来プロを目指して、マンツーマンでの指導をご希望の方、

ピンポイントのテクニックやトレーニング方法に関してアドバイスをご希望の方、

チームなどのコーチをご希望の方など、ご希望に合わせて指導者を派遣をするものです。

 

もちろん、

「水泳の苦手を克服したい」

「かけっこでもっと早く走れるようになりたい」

「鉄棒でいろんな技ができるようになりたい」

といったお悩み、ご希望にもお応えします。

 

県内でも「卓球」をはじめ、「野球」、「陸上」について多数のお問い合わせを頂いております。

 

「プロスポーツ家庭教師のトライ」へのご相談は、

家庭教師のトライ岐阜校までお気軽にお問い合わせ下さい。

このページのトップに戻る

中学生の皆さんはテストが近づいてきており、
いよいよ勉強も本格的に頑張っている頃だと思います。
 
中学3年生の皆さんにとっては、内申点を挽回する最後のチャンス。
しっかり準備してテストに臨みましょう。
 
そんな受験生の皆さんにとって重要な高校入試の制度を改めて確認したいと思います。
 
岐阜県は、昨年までと高校入試の制度が大きく変わることになります。
特色化選抜が廃止され、新しい入学者選抜制度で実施されます。
 
新しい制度の概要は下記の通りです。
 
 
■第一次選抜
標準検査を実施します(出願者全員が受験する検査です)
 
<内容>
〇学力検査(国語・社会・数学・理科・英語)
 検査時間は1教科50分
 
(注:これまでのの一般選抜学力検査は1教科45分でした)
〇実技検査(音楽科、美術科で実施)
〇面接(各高等学校で実施の有無が決定されます)
   
※部活動の実績や学科等の専門領域における実技能力を特に重視して評価する
学科・コース
 では、希望者に対して標準検査に加えて、独自検査を実施します。
 独自検査 → 面接、小論文、実技検査、自己表現の中から高等学校が指定する検査。
 
 
※調査書と標準検査の結果を総合的に審査します。
 調査書の評定と学力検査の結果の比率については、
 7:3~3:7の範囲となるよう各高等学校で決定されます。
※独自検査を実施した場合には、調査書と標準検査及び独自検査の結果を総合的に審査し、
 入学定員の30%を上限として、合格者を決定します。
 
 
■第一次選抜の日程
○出願期間 平成25年2月21日(木)~2月26日(火)正午
        ※ただし、23日(土)、24日(日)は除く。
○変更期間 平成25年2月27日(水)~3月5日(火)正午
        ※ただし、2月28日(木)午後及び3月1日(金)~3日(日)は除く。
○検査期日 平成25年3月12日(火)
        ※一部の高等学校では13日(水)にも実施
○合格発表・第二次選抜募集人員発表 平成25年3月19日(火)

このページのトップに戻る

すでにニュースなどで大きく話題になっていますが
5月21日は、岐阜県でも「金環日食」が見られます。
 
今回の日食は、太陽の中心が月によって隠されてリング状に見られるとても珍しい天文現象です。
太平洋側の広い地域で観測可能だそうで、これほど広い範囲で観測できるのは、
実に932年ぶりの出来事だそうです。
 
学校によっては、観察の時間を設けるために始業時間を遅らせたり、
全校で観察する時間を設けたりするそうです。
 
この地域での観察時刻は下記のようになっています。
 
6:18頃    欠け始め
7:30~33頃 太陽がリング状になる
8:57頃    欠け終わり
 
 
~太陽を観察するときの注意点~
金環日食の欠けた太陽も、見えている部分は普段の太陽と同じ明るさがあります。
太陽の光を長時間直接見続けると、目を傷めてしまう恐れがあります
次のような観察方法を用いて観察しましょう。
 
●日食メガネ
書店などで簡単に購入することができます。メガネを用いたとしても
じっと見続けるのは危険です。時々ちらっと見るようにしましょう。
 
●ピンホール
小さな穴に太陽の光を通して映してみましょう。
映した像がその時の太陽の形になります。
 
 
中学3年生の皆さんは、高校入試で出題される可能性が高いので、
今回の日食について興味をもち理解を深めておきましょう

このページのトップに戻る

早いところでは今月から中学入試説明会が開催される学校もあります。
まずは岐阜県の主な中学校を中心に、入試説明会の日程を記載しておきます。
 
 
○鶯谷中学校
入試説明会 5月26日(土)
 
○岐阜東中学校
オープンスクール 5月26日(土)
 
○岐阜聖徳学園附属中学校
進学相談会 6月2日(土)
 
○帝京可児中学校
第1回中学校説明会 6月16日(土)
 
○多治見西高等学校附属中学校
第1会学校見学会 5月19(土)
 
 
入試説明会などで実際に学校の雰囲気を感じ、志望校選びの参考にされる方は多いと思います。
志望校を決めるにあたっては、
何故その学校に行きたいのか」、「入学したらどんな生活をおくりたいのか」を
ご両親、お子様と一緒に考えながら決める事が大切だと思います。
 
それを確認することで、受験を決めたきっかけは保護者だったかもしれませんが、
「○○中学に行きたいから頑張る」という前向きな努力の姿勢に変わっていきます。
自ら進んで努力できるようになれば、ただ闇雲に受験に向けて進むより
効率的かつ効果的に受験勉強を進むことができるでしょう。

このページのトップに戻る

今回は公立中学校の勉強の変化についてお話させていただきます。

今年から指導要領が改訂されて、勉強が難しくなってきています。

指導要領の改訂に伴って不安を覚えるご家庭も多いみたいです。

 

では、どう改訂されたのでしょうか?

今回は英語数学にスポットを当てて紹介いたします。

 

■英語

授業数が中1~3までで各35時間ずつ増加します。合計105時間の増加です(!)

単語⇒約900語から1200語程度まで増加

文法⇒増加はありませんが、習得の順序が変更されています(例:受け身3年⇒2年など)

長文⇒早い段階から高校入試の長文を意識したリーディング教材が取り入れられます

 

■数学

授業数が中1と中2で各35時間、合計70時間の増加

教科書のページが大幅に増加します(例:啓林館1,3年時86ページ増)

学習内容の増加⇒関数関係の意味が1年生へ、円周角と中心角の関係・定理が3年生へ

発展学習だった内容が学習範囲内へ⇒入試で出題される可能性あり!

 

など各教科の学習内容が大幅に増加しています。

集団教育ではまかないきれない増加量です。

トライではマンツーマンの特性を活かして、急な学習内容の増加に対応できる学習方法を

一緒に身につけています。かゆい所に手が届く、個々人にあった勉強方法を

提案させていただきます!

 

新学習指導要領の内容に不安を感じている生徒さん、ご家族の皆様は

是非一度トライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

今日はノートの取り方について考えてみたいと思います。
 
授業で使うノートは、テスト前など、後で見直した時に分かりやすくないといけません。
学校の板書は授業の内容がそのまま書かれていることが多いので、
必ずしも分かりやすくなっているとは限りません
そのため、授業と板書をそのまま写しただけだと、
どこが大事なのか分かりづらくなってしまいます。
 
自分なりに工夫して、使いやすいノート作りを心掛けましょう
 
使いやすいノートの取り方のポイントを挙げたいと思います。
 
・見出しをつけましょう
それぞれのページに、日付、単元名などタイトルになる見出しを付けましょう。
後で見直す時、該当のページを探す手間が省けます。
 
・余白をとっておきましょう
ページをびっしりと使うのではなく、復習のときに
補足などを書き足せるように
余白をたっぷりと作っておき、余裕のあるノート作りをしましょう。
 
・ノートの取り方のルールを決めておきましょう
ペンの色分け法や、文字の大きさといったノートの取り方に
ルールを決めておきましょう。その日の気分で色を変えてみたり
多くの色を使いすぎたりすると、後でどこが重要か分からなくなってしまいます。
常に一定の書き方をすると、整合性が保たれ、見直しがしやすいノートになります。

このページのトップに戻る

2012年5月6日

岐阜県 教育情報

5月に入りました。もうすでに夏のように暑くになってきましたね。
本日は中学3年生向けに公立高校の入試情報をお届けします。
 
岐阜県教育委員会より、平成25年度の公立高校入学者選抜制度について、
制度の概要と日程などが発表されました。
 
岐阜県では昨年度まで2月の中旬に実施されていました
特色化選抜が廃止され、新しい入学者選抜制度で実施されます。
 
新しい制度の概要は下記の通りです。
 
■第一次選抜
標準検査を実施します(出願者全員が受験する検査です)
<内容>
学力検査(国語・社会・数学・理科・英語)
 
検査時間は1教科50分
 (注:これまでのの一般選抜学力検査は1教科45分でした
〇実技検査(音楽科、美術科で実施)
〇面接(各高等学校で実施の有無が決定されます)
   
※部活動の実績や学科等の専門領域における実技能力を、
 特に重視して評価する学科・コースでは、希望者に対して
 標準検査に加えて、独自検査を実施します。
 独自検査 → 面接、小論文、実技検査、自己表現の中から高等学校が指定する検査。
 
 
調査書標準検査の結果を総合的に審査します。
 調査書の評定と学力検査の結果の比率については、
 7:3~3:7の範囲となるよう各高等学校で決定されます
 ※独自検査を実施した場合には、調査書と標準検査及び独自検査の結果を総合的に審査し、
  入学定員の30%を上限として、合格者を決定します。
 
■第一次選抜の日程
○出願期間 平成25年2月21日(木)~2月26日(火)正午 
      ※ただし、23日(土)、24日(日)は除く。
○変更期間 平成25年2月27日(水)~3月5日(火)正午
      ※ただし、2月28日(木)午後及び3月1日(金)~3日(日)は除く。
○検査期日 平成25年3月12日(火)
      ※ 一部の高等学校では13日(水)にも実施
○合格発表・第二次選抜募集人員発表 平成25年3月19日(火)
 
■第二次選抜
第一次選抜の合格者数が 、入学定員に満たない科・コース部で実施されます。
全員に面接を実施します。
面接に加えて、学力検査(実施教科は各高等学校で指定可)、
小論文を実施する高等学校もあります。(音楽科及び美術科では実技検査を実施)
もっと詳しく知りたい方は家庭教師のトライ岐阜校までお気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら