教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年4月

皆さん、こんにちは。

家庭教師のトライ 岐阜校です。

いよいよゴールデンウィークが始まりました。

この大型連休どのように過ごされますか?

新学期が始まって1カ月。

まだのんびり過ごされている方も少なくないのではないでしょうか。

でも、このゴールデンウィークの期間、目的を持って過ごすのと過ごさないのとでは、

その後の過ごし方に大きな違いが出てきます。

新学期明けに多くの学校で、課題テストが実施されました。

このテスト結果、皆さんいかがでしたか?

春休みにしっかりと学習に取り組めた方は納得のいく結果だったのではないでしょうか。

一方で、春休みだらけてしまった方は、一体どうだったでしょうか。

ゴールデンウィークを過ぎた5月下旬には、多くの学校で定期テストが実施されます。

遊び過ぎてなかなか学習リズムができない・・・

わからないところが多すぎて範囲の見直しができない・・・

なんてことがないよう、このゴールデンウィークしっかり目的を持って学習に取り組みましょう。

4月の課題テストで間違えたところをするもよし、

前年度の復習をもう一度するもよし、

学校で出された宿題を繰り返し解くもよし、

5月の定期テスト、その先の目標に向けて、今から取り組んでいきましょう。

それでも、

どんなことに取り組めばいいか分からない、

5月の効果的な過ごし方が分からない・・・とお悩みの方、

ぜひ一度家庭教師のトライ岐阜校までご相談ください。

一緒に、5月を有意義な月にしましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

本日は前回に引き続き、ゴールデンウィークシリーズと題して、学習習慣編をお送りします。

ゴールデンウィークはイベントもたくさんありますから、学習習慣が崩れがちです。

5月病になりやすいのもこの辺りからです。

早寝早起きを徹底し、普段の学習習慣や生活リズムで過ごすように心掛けましょう。

また、どの時間帯で、どの科目を、どのように行うのがいいかを常に考えましょう。

短い期間になりますから、効率を考えておきましょう。

朝の学習においては暗記科目を行い、午後からは考える力を養うような

数学や算数などに取り組むといいでしょう。

一人で計画立てが出来ない方は、ぜひトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

4月も終わりに近づき、そろそろ新学期での学校生活には慣れてきたでしょうか。

トライ岐阜校の生徒さんの中にも

「新入生向けの合宿に行ってきて友達ができたよ。」

「クラスでのグループ分けはこんな風だったよ。」と

報告してくれる子もいました。

そんな中ですが、岐阜県では5月後半~6月にかけて

中間、期末テストが近づいてくる時期になってきます。

中学校1年生にとっては初めての大きなテストになります。

中学、高校問わず内申の評定はどの学年でも大切なものですので、

しっかりと準備をして万全の状態で定期テストには臨んでいきましょう。

ポイントは2つ

・4月の学習計画の振り返りをしよう

・定期テストは1カ月以上前からの計画を

です。

まずは、4月の月初に立てた計画通りに学習が進んでいるか先生とも相談確認を行いましょう。

予定通りに進んでいるか。取りこぼしている単元はないか。

しっかりと振り返る機会を作りましょう。

4月にうまくいかなかった部分があったとしても、その反省が5月の計画に繋がります。

そして、できれば1カ月前からテストに向けての計画を立て、

日割りの計画を作ることが一番大切なポイントです。

できればゴールデンウィーク中、1日でいいので、

計画立案のための時間を取り、5月をどう過ごすのか決めてしまいましょう。

大まかな計画立ての流れは以下のような流れです。

①テストに日時の確認

②テスト1週間前には学校の課題や提出物を終わらせる目処を立てる。

③テスト1週間前は2~3回目の復習ができるように計画する。

①まずはテストの日が確認できていないと、準備もできません。

範囲などが発表されるのは大体2週間前ですが、それでは遅いです。

1カ月前には準備ができるようテストの日付をしっかりと確認しておきましょう。

②③定期テスト当日では、ワークやノートを提出をしなさいという学校が多いと思います。

しかし、その課題の為に1週間前の時間を費やしてしまうとテストの勉強ができません。

1週間前には終わらせる目処を立て、課題をこなす作業の時間にするのではなく、

テスト勉強のための時間としましょう。

トライでは、学習計画の相談も専門のプランナーが承っています。

テストの計画立てをどうすればいいのかわからないといったご相談もお気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

もうすぐ、ゴールデンウィークが到来します!

本日はゴールデンウィークに効率よく苦手を克服するためのポイントをお伝えします。

ゴールデンウィークに苦手を克服したい場合、4月中の動きが大切になります。

ゴールデンウィークは短いため、その期間に弱点分野を探そうとすると

探しているうちに終わってしまいます。

そのため、4月のうちに弱点分野を探し出しておき、ゴールデンウィークに入ったらそこを潰す

と前もって動くことで、効率よく学習することが出来ます。

もし、苦手なところがあまりない、という場合には暗記をチェックするというのもお勧めです。

時間的には夏休みや冬休みほど長い休みではないですから、

集中して取り組むことができると思います。

自分ひとりでは、苦手を見つけることができない!という方は

ぜひ、トライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは。家庭教師のトライ岐阜校です。

いよいよ新学期も始まりました。

急に難しくなった授業に戸惑っている新一年生の方も少なくないのではないでしょうか?

「予習復習をしっかりね。」

学校の先生にも言われているのでは?

しかし、

「復習は学校で出されている宿題があるけれど、予習はやり方が分からない。」

と思っている皆さまへ!

本日は「予習は成績アップの秘訣!?」と題して、お伝えさせていただきます!!

「予習」の大切さとその効果、そしてその方法をご案内いたします。

「予習」には以下のような効果があります。

①授業が「復習」になる!

皆さんテスト前に勉強する時に、「あ!この前授業でやった所だ!」と思いだして

その部分が出来るようになった覚えはありませんか?

「予習」をすると毎回の授業でその感覚が訪れるのです!

②「分からない所」が分かった状態で授業に臨める!

「復習」をする時、授業で分からなかった問題を重点的にやったりしますよね?

しかし、「復習」だけだと、その部分が分かるようになるまでに

次々と「分からない所」が増えていってしまいます。

「予習」をすると「分からない所」を授業の時に解決できるのです!

③分かるようになるからやる気が変わる!

勉強のやる気をなくす時とはどんな時でしょう?その一つは、勉強が分からない時です。

しかし皆さん①②を見てください。

授業の感覚が違うのです!授業が「分かる」ようになるのです!

仮に予習で分からない所があっても、「どこが分からないか」が「分かる」のです!

「予習」をしていない時の授業よりも、そのやる気は違うはずです!

いかがですか?「予習」のすごさ、分かりましたか?

では、その方法です。実は「予習」はとても簡単に出来るのです。

学校の教科書を読む。これだけでも立派な「予習」です。

教科書の次の授業でやる部分、そこをしっかりと読みましょう。

そして理解したと思ったら練習問題などを解いてみましょう。

間違えても構いません。「分からない所」の先取りが、「予習」なのですから。

しかし、「学校の教科書だけでは不安…」「やっぱり誰かに教えてもらいたい…」

という皆さまの声が聞こえてきます。

そこでうってつけの方法があります!それが…「Try IT」!!

「Try IT」とは、家庭教師のトライがお送りする

永久0円で映像授業を見ることが出来るアプリです。

中高全学年の各単元に対応しており、要点が詰まった分かりやすい映像授業は、

1つにつき15~20分ほど。

これを使って上手く「予習」をすれば成績アップも間違いないでしょう!

いかがでしたでしょうか。「予習」の大切さ、やり方、少しでも伝われば幸いです。

ますます本格的になっていく勉強、我々も一緒になって頑張ってまいります。

トライと一緒に、学校生活を有意義なものにしていきましょう。

このページのトップに戻る

新学期を迎え、今年受験を控える皆さん、

新しい気持ちで新学期をスタートしようと期待に胸を膨らませている皆さん、

勉強の準備もしっかりして、よいスタートダッシュをかけられるようにしましょう。

今日は主に中学生の皆さんを対象に、苦手科目についてのお話です。

・岐阜県の内申点の評価について

まずは、下の表を見てみて下さい。

こちらは岐阜県より発表されている昨年度(平成27年度)

公立高校入学選抜者、調査書の評定分布です。

【教科別評定度数分布表(%)】

(各度数は四捨五入しているため、教科別の合計が100%にならない場合があります)

評定

教科 1 2  3  4  5

国語 6.5 16.0 46.3 21.1 10.1

社会 6.8 16.2 44.5 21.2 11.3

数学 7.7 16.9 42.5 21.2 11.7

理科 6.6 16.9 43.9 21.3 11.3

外国 7.4 18.6 41.9 19.5 12.6

音楽 5.1 12.8 51.2 21.7 9.1

美術 4.4 10.5 54.6 23.1 7.5

保体 4.5 12.0 53.3 22.9 7.4

技家 5.0 10.9 56.3 20.9 6.9

調査書の評定は、学習指導要領が示す目標に照らしてその実現状況を見る

「目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)」に基づくものであります。

*岐阜県教育委員会 学力検査結果(平成27年度)による*

岐阜県では3年間の内申評定も高校入試において重視されており、

上記表のとおり、公立高校志願者においては評定「3」をピークに

「3以上」が約80%を占めています。

つまり、内申点において「1」「2」があるという状況は

受験において大きなハンディキャップを背負うことになります。

内申点で「1」「2」があるということは、その科目に苦手を持っているということだと思いますので

前期中間テスト、1学期期末テストが始まる前に苦手科目を克服する準備をしておかなければいけません。

・苦手科目の克服法

では、苦手科目はどのように克服したらいいのかそのポイントを紹介します。

【勝負は4月!】

4月はまだ学校の授業もスタートしたばかりで、前半はオリエンテーションや、

前学年の復習から入りします。単元的にも最初は基本的な内容が多いので

4月のうちにしっかりと学校の授業についていけるようにしましょう。

この時点で、「わからない」「難しい」と感じるようであればすぐに対処をしないといけません。

ゴールデンウィークの前後には授業スピードはぐんと上がり、

そのまま中間、1学期期末テストに入ってしまい、年間を通じての「苦手」となってしまいます。

4月は特に重点的に、しっかりと毎日授業ごとの復習を行いましょう。

トライでは受験専門のプランナーがお子様の状況に応じてカリキュラムをご相談差し上げます。

少しでも春先の学習に不安をお感じであればお気軽にトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

本日は、国公立大学を狙う受験生の英数国の主要3科目における計画立案について述べていきます。

いよいよ春休みが終わり、新学期がスタートしました。

センター試験までは残り9カ月弱となりました。

計画的にセンターの対策をして、個別試験の対策をすることが合格を勝ち取ることに繋がります。

まず英数2科目については、4月から6月の間で受験の基礎力を固めていきましょう。

7月からは夏休みにも入りますから、国語やセンターの他科目を勉強する

時間的余裕が生まれるため、国語を勉強するのであれば、夏休みからでしょう。

10月から12月まではセンターの対策として、英数2科目を主軸に置いて

勉強することが望ましいです。

もちろん、センター試験でどの科目を使うのか。2次試験でどの科目を使うのか、

配点や2次試験の傾向などによって対策は変わってきます。

個別に計画立案をしてほしい!という方は、ぜひトライまでご相談ください!

このページのトップに戻る

みなさん。こんにちは。

家庭教師のトライ 岐阜校です。

本日は「トライの特別コース」と題して、下記にお伝えさせていただきます。

トライでは通常のご指導と合わせて、さまざまな目標に合わせて

専門的なコースをご自由にお選び頂けるようなコースをご用意しております。

① トライ式医学部コース

多くの多くの医学部受験生を合格に導き、 受験界のカリスマと呼ばれている和田秀樹氏監修のもと

和田メソッドを駆使し、効果的に効率よく学習を進めていくための計画立案と管理のためのコースです。

流れといたしましては

1. 初回に学力診断テストを受けて頂き、現状の学力を把握します。

2. テスト結果と今の生活リズムや使用しているテキストなど

  こまかく現状の確認をさせて頂き、年間学習カリキュラムの作成を行います。

3. 上記の計画表をもとに専門のトライのプロ教師と学習を進めています。

4. 1カ月毎に学習における理解度の確認のために、チェックテストを受けて頂き

  その講評をもとに軌道修正を図ります。

以上「計画」「実践」「管理」のサイクルを細かく回していくのが最大の特徴です。

②  大学受験特別コース

お子様一人ひとりの様々な志望校に合わせて、現状から志望校の差を算出し

受験に必要な教科において、使う教材をいつまでに仕上げていくかの計画立案をしていきます。

さらに、医学部コースと同様毎月チェックテストがあるので軌道修正を都度図っていくことが

できるのも魅力の一つです。

国公立・私立大問わず、志望大に合わせて必要な教科のサポートをさせて頂くことが

できますので、勉強のやり方にお困りの方は是非ともご相談ください。

このページのトップに戻る

3月の合格発表を迎えて今年も岐阜校から多くの生徒が合格を勝ち取ることができました。

現在までに判明している卒業生の進路実績を紹介します。

【公立高校】

・大垣養老 ・羽島北・・・4名

・大垣工業・・・3名

・岐山 ・本巣松陽 ・各務原 ・岐阜農林 ・加茂

・海津明誠 ・可児工業 ・岐阜工業 ・関有知・・・2名

・大垣北 ・長良 ・各務原西 ・各務野 ・岐南工業

・東濃実業 ・八百津 ・武義 ・大垣桜 ・岐阜総合・・・1名

【私立高校】

・岐阜東・・・5名

・大垣日大・・・4名

・済美 ・岐阜第一・・・3名

・富田 ・岐阜聖徳・・・2名

・鴬谷 ・岐阜女子 ・美濃加茂 ・清陵 ・岐阜国際

・ウィッツ青山 ・阪南大付属・・・1名

新たな門出を迎える皆さん本当にそれぞれがよく頑張りました。

高校入学はあくまでも通過点。勉強もこれで終わるわけではありません。

トライで学んだことを活かして、それぞれが活躍の場を見つけられることを

岐阜校、教師一同お祈りしています。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら