教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年8月

大学入試というと、英語や数学の学力試験を受けて合否が決まるという印象が強いですが、

そういった一般入試ではない入試方法が最近増えてきています。

私立大学の入試で一般入試を利用して入学しているのは今2人に1人しかいません。

国公立はまだ一般入試が主流とはいえ、それでも、4~5人に1人は

一般入試以外の方法で合格を決めるという時代になってきています。


では、一般入試以外の方法というのは何でしょうか?

それが、AO入試・推薦入試です。

AO入試・推薦入試には大きく分けて、下記の3つのタイプがあります。



① 指定校推薦

指定校推薦というのが、古くからあるいわゆる「推薦入試」です。

各大学・学部が全国の高校ごとに割り当てている推薦枠があり、

高校の成績が優秀でかつ品行方正であることが条件です。

大学・学部ごとに成績基準も決められていて、人数も1~3人など数人であることが多いです。

枠以上に高校内で希望者がいる場合は成績の良い人から推薦を受けられるという、高校内での選抜があります。

また、これまでの推薦者が大学を中退したり大学で問題を起こしたりなどすると、

枠自体がなくなってしまうこともあります。私立大学の場合は、指定校推薦が高校でもらえればほぼほぼ合格します。

国公立大学の場合は、落ちる場合もあります。

また、合格した場合は必ずその大学に進学せねばならず、併願も不可能です。秋には合否が判明します。


② 公募推薦(自己推薦)

公募推薦は、「自分で自分を推薦する」という入試で、自己推薦入試と呼んでいる学校もあります。

ただ、成績基準を定めており、学校長の推薦も必要な場合があります。

併願については可能な場合と不可能な場合があります。こちらも秋には合否が決まります。


③ AO入試

アドミッション・オフィス入試の略です。もともとアメリカの入試制度を導入したものですが、

日本では②の公募推薦とほぼ同じ内容になっています。

公募推薦、AO入試には大学側・受験生側双方にメリットがあります。

大学側のメリット 早期に確実な数の入学者を確保できる

受験生のメリット 早々に受験から解放される!


秋には大学合格を勝ち取れる推薦入試を最大限活用しましょう!

少子化により定員割れが懸念される時代において、私立大学の経営安定化に寄与するということで

私立大学を中心にここ10年位で大幅に広がった入試形態です。

入試の内容は、学校・学部・入試形態によってさまざまなので、学校ごとに確認が必要です。


■入試内容について(主に公募推薦・AO入試)

【A】内申書・志願理由書・面接で合否を判定

【B】内申書・志願理由書・面接・小論文で合否を判定

【C】内申書・志願理由書・面接・学力検査で合否を判定

【D】内申書・志願理由書・面接・授業への参加や課題の提出で判定


特に【D】の形態の場合、夏休み中に開催されるオープンキャンパスやガイダンス、

授業への参加が必須の場合がありますので、7月中に情報収集をしておくことが必要です。

このページのトップに戻る

2018年8月3日

8月のキャンペーン

毎日暑い日が続きます。

皆さん夏休みいかがお過ごしですか?


トライでは、8月のキャンペーンがスタートしました!

「家庭教師・プロ家庭教師 3回体験コース」


「家庭教師には興味があるけれど・・・」という方、まずは体験から始めてみませんか?

学校の授業は集団授業ですが、

トライの指導はマンツーマン、先生と生徒さんの1対1の授業です。

「今の解説もう一回聞きたいな」

「前に習った単元、ちょっと忘れちゃった・・・」


集団授業では解決できないそんな悩みも、1対1なら大丈夫!


わからない問題・自信のない問題は、

繰り返し何度でも先生と取り組んで解決していくことができます。

今回のキャンペーンではトライが自信を持ってお勧めするプロ家庭教師の体験も可能です。

夏休み明けにはテストが待っている、という学校も多いでしょう。

「何か動き出さねば・・・」と思っている方、ぜひお問合せください!

キャンペーンの詳細はこちら

このページのトップに戻る

次のページ

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら