教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年10月

2018年10月31日

「食欲の秋」の謎?

こんにちは。家庭教師のトライ香川校です。

朝晩の冷え込みに、秋の深まりを感じる今日この頃です。
さて、皆さんは「〇〇の秋」と聞いて、何を思い浮かべますか?
スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋…いろんな答えが出てくると思いますが、
今日はその中でも「食欲の秋」についてお話したいと思います。

秋はさまざまな食材が旬を迎えます。
くだものなら梨に栗、柿、りんご、野菜は里芋、ニンジン、かぼちゃ、
魚は秋刀魚やサバ、アジに秋鮭…新米が取れるのもちょうど今の時期ですね。

おいしくてついつい沢山食べてしまいますよね。
このように食材が豊富にとれる季節だから、というのも「食欲の秋」の要因かもしれませんが
科学的には食欲の秋の原因は次の3つが有力だと言われています。

原因① 日照時間が短くなるから
日光を浴びると、人間の体内ではセロトニンという物質が分泌されます。
このセロトニンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、精神を安定させる作用があります。
日照時間が短くなる秋は、セロトニンの分泌量も減少します。
なんだか不安になったり、怒りっぽくなったり、暗い気持ちが続いたり…
そんなセロトニン不足で不安定になった心を安定させようと、
体がセロトニンを分泌させる糖質や乳製品、肉類を求めて食欲が増す、という説があります。

原因② 気温が低下するから
人の体は寒い環境に身を置くと、体温の保持のため基礎代謝が高まります。
基礎代謝が上がると、その分多くのエネルギーを消費してしまうので、
失った分を補給しようとして食欲が増す、という説があります。

原因③ 涼しくなり夏バテが解消されるから
夏は暑さによる夏バテで食欲が落ちやすくなりす。
秋に入り、気温が落ち着くことで夏バテが解消され、本来の食欲にもどってきたことで、
夏との差で「食欲が増した」と感じられる、という説があります。

いずれにしても、秋はなんだかお腹がすくという方も少なくないと思います。
しかし、食欲に任せておなかいっぱい食べてしまうと、
食べ物の消化を促進するために血が必要になってしまい、頭への血流が減ってしまいます。
(食後にぼんやりしてしまったり、眠くなったりするのはこのせいですね)
食欲の秋、食後の勉強に差し障りが出ないよう、
腹八分目にする、よく噛んで食べることで消化の負荷を減らすなど、
ぜひ食事のとり方も意識してみてくださいね!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか。

最近は試験情報をお伝えすることが多かったので、 今回は久々に精神面のことをお話したいと思います。


勉強は順調でしょうか。

中々勉強ができないという生徒さんや、勉強の習慣が中々つかないというご連絡を多くいただいております。


ズバリ、勉強習慣のポイントは3つです!

①タイマーを設定して行うこと

②誘惑を減らすこと

③勉強の成果を目で感じること


【①タイマー設定】

15分」という時間をタイマーで設定して行いましょう。

勉強が中々できない要因として「こんなにやらなきゃいけないのか!」→「嫌だ!」という流れになってしまうことが原因です。気持ちはよくわかります。

ですが、それは一度にたくさんやらなければいけないと思うから嫌に感じてしまうのです。

15分だけでしたら何とかできそうな気がしませんか?


意外とあっという間に過ぎます。

もし、15分頑張れた後も、なんかもっと頑張れそう!と思えたならばやってしまいましょう!

それは素晴らしいことです。

【②誘惑を減らす】

少しだけで良いから誘惑を断ち切る

テレビやゲームが好きで中々勉強する時間が無いという生徒さんもいるかと思います。

大好きな場合は、完全にやめる必要はありません。

完全にやめると苦痛になってしまい、勉強に身が入らないからです。

ですので、まずは15分だけ時間をください。 その15分で大きく環境は変わります。


勉強を頑張ったら、ご褒美にゲームを行うという形をとりましょう。


そのために勉強する空間にはできる限り、ゲームや携帯などの誘惑が目に入らないようにしましょう。

一旦段ボールに入れたり、勉強部屋から外に出すなど、勉強中は視界に入らないようにしてください。


そのようにして勉強できる空間と時間を確保していきましょう。

【勉強の成果を目で感じること】

勉強の成果を目で見えるものをメモしましょう。

例えば、カレンダーに「15分勉強を頑張る」などの、目標を達成した日に○をつけることはおススメです。

後から見返すとこんなに頑張れたのか!と実感することができます。

1時間でも30分でも、15分でも良いです!

まずは、毎日必ず行うことで、自信をつけましょう!

自信がついてもう少し頑張れそうなら少しずつ時間を増やしましょう。


とにかく勉強は習慣つけることが重要です。

習慣こそが結果を変えます。

【受験対策はトライ】

トライには、そんな勉強を習慣づけることをサポートする、教育プランナーという存在が、生徒さん一人ひとりについております。

一年に数回、ご希望があればすぐにでもご家庭へ飛んでいき、生徒さんと話し合って動機づけやプランニングを行うことで、目標達成に向けしっかりと管理させていただく仕組みとなっています。


勉強の習慣をつけることや、合格までの道のりを逆算してプランを立てることは一人では難しいことです。

それを私たちが学校の担任の先生のように付くことによって、

生徒さん、先生、教育プランナーの3人4脚で進んで行くことができるのです。


コツコツと、「まずは15分でいいから頑張る」を合言葉に、さあ今からでも筆を持ちましょう!


無料の学習相談はこちら

このページのトップに戻る

2018年10月25日

テスト直しについて

だんだん夜が肌寒くなってきましたね!

体調を整え、毎日の勉強の環境を作るのもとても大切です。

体調管理をしっかりして、勝負の冬を乗り越えましょう!


今日お話しするのは、テスト直しについて!

皆さんテスト直しをしていると思いますが、皆さんはどのように行っていますか?

多くの場合学校から宿題で出され、ノートに間違えた問題をまとめる方法が多いのではないでしょうか?

しかしそれだけでは、大切な解き直しが一度しかできません。

一度の解き直しで正しい解法を覚えられるのであれば問題ありませんが、

自分が間違えた問題なのでそんなに簡単ではないはずです。

そこで、 今日はテスト後の解き直しの方法をお伝えします!

ずばり… 「テスト直しノート」改め【テスト直し単語カード】です!

①単語カードを用意する(英単語は小さい物、理科社会などは大きめの単語カードがオススメ)


②テストで間違えた問題と答えを、ノートではなく単語カードに書いていく(長い問題はキーワードだけでOK)


③この単語帳で繰り返し問題を解く

この方法ならば、 テスト直しで一度しか触れていなかった問題を何度も解けます。

間違えた問題を繰り返し繰り返し解くことが、成績アップへの道です!

ノートで一度直して終わるのではなく、 単語カードに書き、何度も解いて絶対に間違えないようにしましょう。

小さな積み重ねが、 合格へ近づく大きな一歩です。


定期テストでの点数のあげ方、志望校合格へ必要な勉強方法、志望校の選び方、勉強に関する悩みは

家庭教師のトライ鹿児島校の教育プランナーにいつでも気軽にご相談ください。

家庭教師のトライは、皆さんを全力で応援します!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは。

トライ 香川の教育プランナーです!


今回は中学受験について、特に【本番で100%の力を発揮する方法】についてです!


「模試になると、緊張して結果が出せない」

「いつもならできる問題も、ケアレスミスをしてしまう」

このような悩みを抱えている受験生や、小学生の保護者の方も多いのではないでしょうか。


テストでしっかり自分の力を発揮したい!

そんな受験生の皆さんには【過去問への取り組み方】の見直しをおススメします。


中学受験の入試はほとんどが1月に行われるので、もう既に志望校の過去問を購入・演習を始めているご家庭も多いのではないでしょうか。

この過去問を、どのように活用するかが本番にも大きく関わってきます。


【時間制限を意識して過去問を解こう!】

例えば、入試には制限時間があります。

過去問を解く場合、その制限時間の7割の時間で解く練習を行ってみましょう。

本番では緊張してしまって時間が足りない、という生徒さんにはこの方法が有効的です。


【あえて周りがうるさいところで過去問を解いてみよう】

また、いつも静かな勉強部屋で過去問演習に取り組んでいるという場合は、あえてリビングなど他の家族がいる部屋で解いてみましょう。

試験本番は、たくさんの生徒さんと同じ教室で問題を解きます。

鉛筆の走る音、問題をめくる音、誰かが消しゴムを落とす音、外から聞こえてくる車の音。

そういった集中力を妨げる音たちに慣れておくことで、本番での集中力にもつなげられます。


普段から、試験当日同様の緊張感を持って問題に取り組むこと。

それを繰り返していけば本番でも同じように解くことができ、自分の力を発揮できるようになります。


当たり前の事ですが、いつもやっていることをいつも通りにできた人が受験では勝ちます。

受験は、1点2点のケアレスミスが合否を分ける世界です。

本番で普段の力を発揮できないということのないように、本番を想定した取り組みを行っていきましょう!


【中学受験対策はトライ】

中学受験を考えているけど、今の成績のままでは・・・と不安を抱えている保護者の方々、ぜひトライの教育プランナーにご相談ください!

合格までのプランニングを私たちから提案させていただきます!

現在、冬の勉強合宿のお申し込みも受付中です!


プロの逆転合格コースはこちら

このページのトップに戻る

2018年10月21日

高校受験対策

こんにちは!香川のトライさんです。

さて、今回は高校受験対策についてのお話です。

高校受験まであと半年を切り、焦っている人もいるのではないでしょうか。しかし焦ってやみくもに勉強しても時間の無駄ですよね。
そこで今回は効率の良い勉強法をご紹介します。


それは問題を分類することです!

問題を以下の3つに分類しましょう。

1:何も見なくても1人で解ける

2:ヒントがあればなんとか解けるまたは解説を見れば理解できる

3:ヒントがあっても解けないまたは解説を見ても分からない


この3つに分類したらまずから手をつけはじめましょう

なぜ3ではないのかというと、高校受験まで時間がありません。3の問題を1の問題に変えるためには相当な時間が必要です。

だから比較的苦手克服に時間のかからない2から手をつけはじめましょう。

1の問題が多い教科については総合問題や、過去問を使って演習に励みましょう。

いかがでしたか。効率よく勉強して、合格をつかみ取りましょう!


トライでは随時、学習相談を承っております。ぜひ、お近くのトライにお問い合わせください。

このページのトップに戻る

2018年10月19日

部活との両立

こんにちは!香川のトライさんです。

芸術の秋、スポーツの秋、

体育祭や芸術鑑賞会など秋らしいイベントが続いていますね!

秋といえば部活動

毎日部活があり、放課後の練習はもちろん、朝練や土日の試合など、休む暇もない学校も多数あります。


それで、家に帰ってもまったく勉強しない、疲れて何もできない、と訴える人も多いです。

確かに部活のハードさは他県を凌ぐものがあります。


ですが、「部活が大変」だから「勉強ができない」のは、言い訳であるケースも多々あります。

なぜならゲームやをみている時間はあるのですから。


「いつ」「何をやるのか」を明確に決めましょう。

「何をやればいいのかわからない」からやれないのです。

ハードな部活と両立して勉強に励んでいる人はいます。


まずは家での時間割をつくってみましょう。

時間をうまく使える人は、伸びます。

成績が悪いからといって部活をやめさせても、おそらく成績は上がりません。

計画をたてて進めましょう!


家庭教師のトライでは、部活と勉強の両立が上手くいかない…、部活忙しくて塾に行く時間がない、

といったお悩みにも、お力添えさせて頂きます!

このページのトップに戻る

2018年10月16日

秋バテ対処法


こんにちは!香川のトライさんです。

9月くらいまで暑い日が続きましたが、最近めっぽう肌寒くなりました。

9月10月は夏~秋の季節の変わり目になり、夏の生活習慣が原因で起こる「秋バテ」が見られます。


「秋バテ」は、

・だるさ、疲れ、頭がぼーっとする

・食欲の減退

・朝起きられない などの症状が現れます。


原因は、主に2つ挙げられます。

①冷房の効いた部屋と暑い室外をくり返し移動することによる、血流悪化

②冷たい飲食物の摂取による、胃腸機能の低下


対処法

運動 … 少し汗をかく適度な運動を取り入れます。ただし、日があるうちは熱中症の危険性があるため、涼しい時間帯のウォーキング等が良いでしょう。


食事 … なるべく温かい飲食物を摂取し、胃腸の働きを高めましょう。また、豚肉や色の濃い野菜には疲労回復の効果があるので、意識的に摂取しましょう。


体温調節 … カーディガンや上着などを使用し、室内外での体温調節を行うようにしましょう。


快適な秋を迎えるために試してみてはいかがでしょうか。

このページのトップに戻る

2018年10月12日

中学受験

こんにちは!トライ香川校です。

香川における教育の熱は年々高まっており、中学受験を選ぶご家庭も増えていることは先日お伝えした通りです。

中学受験にのぞむ生徒のために、本日は主要な強化である国語算数について勉強法をお伝えします。


国語

国語は語彙を増やすことで対応できる文章を増やすことが重要です。

語彙を増やすためには読書はもちろんのこと、読解問題を日々解いていくことが力になります。

読書量を増やすことで読む速度を上げて、問題を解く時間を短縮していきましょう。


算数

算数に必要なのは正確で素早い計算能力と、問われているものを導く思考力です。

計算能力はどの問題を解くにあたっても必要であるため、一問にかかる平均時間を短縮できます。

思考力を問う問題に時間を使えるように、基礎力をきちんとつけた上で取り組みましょう。


どちらの教科に関しても、時間配分は勉強の際に非常に重要になってきます。

どの勉強にどれだけ時間を割くのか考えて受験に臨みましょう。

ご相談あればいつでもご連絡お待ちしています!

このページのトップに戻る

10月に入り、受験シーズンも刻々と近づいてきました。


「何としてでも合格したい!」 「1点でも多く点数を取りたい!」

多くの方が そう思っていることと多いと思います。


センター試験・中学受験だと残り約3ヶ月、 高校入試だと残り約5ヶ月、 限られた期間で成績を上げる為には、トライの「プロコース」がオススメです!


~トライのプロコースの魅力~

Ⅰ.  試験を突破したプロ講師の本格授業

トライでは、プロ講師認定の為に「プロ認定試験」を設けています。

厳しい試験を突破した、一流のプロ講師が授業を行います。


Ⅱ. 指導実績・合格実績の多いプロ講師による指導

志望校合格には、それぞれの学校に合わせた対策が必要です。

トライのプロ講師はこれまでの指導実績・合格実績も豊富に持っています。


Ⅲ. 勉強リズムを作るのが上手いプロ講師!

どれだけ素晴らしいプロ講師が指導を行っていても、それ以外の時間を無駄にしては合格はできません。

指導のない日の勉強計画を作成し、合格に向けて1分1秒を無駄にしません!


もちろん私たち教育プランナーが面談を行い、一人ひとりの状況の分析を行い、合格までの道筋を示します。


実際に指導する先生の指導力と、教育プランナーの教務力が合わさり、皆さんを合格へと導くのがトライの「プロコース」です。


プロコースで、合格の可能性を1%でも高めませんか?

ぜひトライへお問合せ下さい!

このページのトップに戻る

こんにちは! 香川のトライさんです。

急にさむくなりましたね。

香川県公立高校入試まで、残り約半年となりました。

皆さん、勉強の進み具合はいかがですか?



自分のペースで勉強を進められている人

まだ勉強のスイッチが入っていない人


皆さん、状況はそれぞれだと思います。


ただ、一つ皆さんに覚えていてほしいのが「高校受験で合格する事がゴールではない」ということです。


皆さん志望校を選ぶ時に、その学校で学びたい事、入りたい部活動、将来の夢、などを考えたと思います。


その為にも「志望校に合格したい」、そう思うならばこれから約半年、本気で努力をしてみましょう

半年間本気で取り組めば、合格の可能性はいくらでも変わります。


特にこの10月、11月は学校で三者面談やテストがあり、先生と志望校を決めていく大事な時期です。

まずは目の前のテストで100%の力が出し切れるように、日々学校の授業や宿題に取り組んでください。


高校入試は、中学校3年間で習った内容が出題されます。


学校のテスト対策を行うということは、受験勉強をしているということです。

それぞれ、学校からも対策プリントを出されていることと思います。

何度でも反復して解き、穴の無いようにしていきましょう。


取り組んでいるけれど、苦手な教科で躓いて先に進まない。


計画通りに勉強が進まずに困っている。

自分自身で計画を立てるのが苦手。


そういった悩みをお持ちの方は、家庭教師のトライ鹿児島校の教育プランナーにご相談ください。

1人1人に合わせた計画を立て、合格へと導いていきます!


志望校合格に向けて一緒に頑張っていきましょう!


無料の学習相談はこちら

このページのトップに戻る

前のページ

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら