教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



香川県のみなさん、こんにちは!

高校入試教科別シリーズ、理科編です。

 

中学理科は、物理・化学分野からなる第一分野と

生物・地学分野からなる第二分野に分かれますが、

入試では、各分野均等に25点配点になっています。

小問数は、

物理は、12問 化学10問

生物は、14問 地学11問と、

ほぼ全分野からバランスよく出題されています。

 

今回は、物理分野の傾向と対策です。

この分野には、受験生の多くが苦手とするような分野が多くあります。

ですから、診断や入試で80%以上得点することが必要な人や、

理科が得意な人以外は、

優先順位を少し下げて、後回しにしても良い分野です。

 

毎年出題される学習項目には、

電流と電圧、運動とエネルギー

 といった計算が含まれる出題が多い項目ですので、

計算に必要な公式の確認と、

数学の計算分野と同様に反復練習をして慣れておく必要があります。

 

数学の小問総数が23問に対し、

理科は47問と、問題数が2倍りますので、

計算問題であまりじっくりと時間がとれません。

よって、数学以上に解答速度が求められます。

自分が目指す志望校の合格ライン(必要得点率)

自身の得意不得意、興味ある・ない等を踏まえて

効果的な学習法の最重要POINTである、

学習範囲の選定と優先順位付けを行なってください! 

 

もっとも効率の良い

志望校合格への最短距離の学習法を

知りたい方は、ぜひトライにご相談を!

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら