教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



香川県のみなさん、こんにちは!

香川の「トライさん」です。

 

新年度の学習がスタートしましたが、

みなさん、何事もスタートが肝心です!

今は、新しいことに挑戦したり、これまでの自分の欠点や短所を変える、絶好の機会です!

 

そこで、

成績を上げるために、まずできること、小さな変化から着手してみましょう!

 

その小さな変化とは?

ノートの取り方です。

 

成績の良い人とそうでない人には、何かしらの「違い」があります。

それは、

「頭、IQ(知能指数)」が良い悪い、ということでは決してありません。

むしろ、そう思う(自分は頭がいいとか悪いと思う)「思い込み」や自信の度合い、

勉強についての成功体験の数などに起因していることが多いです

 

また、授業の受け方(集中度)や、時間の使い方、

そして、今回取り上げるノートの取り方についても「違い」があります。

 

ぜひ、みなさん今一度自分のノートの取り方をチェックしてみましょう!

 

もしかして、こんなノートの取り方をしていませんか・・・?

 

①板書をすべて写す、先生の言ったことも全部書き取ろうとする

成績を上げるために、もっとも大事な基本となる授業が、単なるノート作りの作業時間になり、

肝心の「理解する」ということがおろそかになる危険性があります。

 

②何色ものペンやマーカーを活用して、カラフルできれいな字で、

 「美しいノート」作りにこだわっていませんか?

美しいノートが完成したら、ノートに書かれた内容がすべて頭に残り、身についた!と勘違いしてしまい、

ノートを作ってからが勉強なのに、作って終わりにしていませんか?

 

色もたくさん使えば良いというわけではなく、たとえば、

 

試験に出そうな重要なことは・・・赤

よく理解できない、疑問点は・・・青

 

それ以外は黒にする等、シンプルな方が良いでしょう。

 

あるいは、

重要な箇所には赤マーカーをひいておき、

参考書と同じように、緑色のシートをのせたら、消えるようにしておくのも効果的です!

さらには、ポストイットを上手に活用するのもいいでしょう!

 

授業中に分からない箇所、後で塾の先生や家庭教師に聞きたい箇所にポストイットを貼る、

というのもおススメです!

ぜひ、この機会に色々と工夫しノートの取り方を変えてみてください。

 

行動が変われば、結果も変わる!

逆もしかりで、行動を変えなければ、結果を変えることはできません!

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら