教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



香川県のみなさん、こんにちは!

香川のトライさんです。

 

夏休みを目前に控えた今回は、

夏休み宿題の昔からの定番の1つ、読書感想文」について考えたいと思います。

 

どうしても、算数や英語といった教科の宿題をより重要視し

優先する傾向がありますが、自由研究や読書感想文等、

日頃やらない学習体験は、とても意義の深いものです。

夏休みは、日常から脱却する大きなチャンスです!

 

生活においても、学びにおいても

普段できないようなことに意識して取り組んでもらえたらと思っています。

 

読書は、非日常の疑似体験でもあります。

本との出会いによって、様々な刺激受けて、

将来への道筋が見えたり、「やる気スイッチ」が突然入ることだってありえます。

そんな可能性に満ちた学習活動として、この「読書感想文」を捉えてもらいたいと思います。

 

たとえば、トライさんの担当生徒には、毎日ゲームに熱中しているお子さまがいらっしゃいます。

戦争のゲームにはまっているあるお子さまに、百田尚樹作「永遠の0(ゼロ)」を、

読書感想文の題材に推薦し、読んでもらうことにしました。

本との出会いで、戦争とは?命とは?等について考えて欲しいと思ったからです。

 

読書感想文こそ親御さんも交え、ご家族で取り組んでほしい学習活動だと思います。

 

ぜひ、わが子を、どんな本と出会わせたいのか?

真剣に考えて頂き、本選びに積極的に関与してください。

 

できることなら

同じ本を親御さんも読みながら、夕食の時等にその本について、

意見や感想の交換をしながら、読書感想文作成の過程を共有してほしいと思います。

 

家族間の会話を、感想文を書く際の「材料」としてノートにまとめていくのです。

そして清書をする前に、この「材料ノート」を読み返しながら、書きたいことをまとめていく。

 

作文力は、文章の構成力や表現力、それ以前に語彙力や文法力等、

たくさんの重要な力が求められまので、

一朝一夕で、身に付くものではありません。

今回の「読書感想文」を1つ作るだけで身に付くものではありません。

 

この夏の「読書感想文」は、作文力養成や上手な作文を書くと言うことも大事ですが、

「非日常の疑似体験」として、家族みんなで取り組んでみてはいかがでしょうか?!

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら