教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年3月

香川県のみなさん、こんにちは!

もうすぐ2011年度が終わりを迎え、

あたらしい2012年度が待ちうけている「今」するべきこと!

それは、「振り返り」です。

 

時間というのは怖いもので、何もしなくても、何も考えなくても

刻々と確実に過ぎていくものです。

 

だからこそ、節目には、振り返りと計画が必要なのです。

 

できれば、毎日の終わりを振り返りの節目にしてほしいと思います。

1日の終わりである眠る前に、

今日一日どうだったか?

すばらしかったこと、うまくいかなかったこと、

なぜ・そうなったのか?

もっといい方法はなかったか?

明日からはどうしてみよう?

といったことを、5分間でも振り返ることで、

みなさんの成長(成績アップも含む)は、更に加速するでしょう!

 

成功者の多くは、必ずこの「振り返り」を行なっています。

さらに言うと、

成功のサイクル【PDCA】を行なっています。

 

P:PLAN「計画」

D:DO「実行」

C:CHECK「振り返り」

A:ACTION「修正行動」

 

新年度からは、このサイクルを意識しながら生活してみませんか?

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

もう春休みに入っている人も多いのではないでしょうか?

 

この春休みには、せっかくの休みですから、

ぜひ普段できないようなことに時間を使ってほしいと思います。

親孝行だったり、お手伝いだったり、

旅行したり、読書にふけったり、

あえて自分が普段やらないことに挑戦してみてください!

 

学習面では、やはり苦手克服です。

学校の進度がとまっている今こそ、苦手教科や単元の克服に時間を割いて下さい。

普段やっていない、後回しにしてしまっているものに時間を使ってください!

そうすれば、これまでと違う明日(未来)が待っています!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

 

今年受験されたみなさん、

本当に大変だったと思います。

結果の如何にかかわらず、皆さんの努力に惜しみない拍手を贈ります。

 

人間の努力に無駄なものは何一つありません。

すべてこれからの人生にプラスになります。

特に、のぞんだ結果が得られなかった人にこそ、

このことを強くお伝えしたいです。

 

また、みなさんにとって今回の受験は、ひとつの「通過点」です。

決してゴールでも、目的でもありません。

みなさんの将来の夢(まだ見つかっていないものも含め)を叶えるための、

通過点であり、単なる手段でした。

ぜひ、次の目標に向けて走り出してほしいと思います。

 

まずは、4月からの新生活の準備をすること。

そして、もう一度この機会に、自らに問うてほしいと思います。

自分は、どんな大人(人物)になり、

どんなことをして、人を喜ばせ、役に立ちたいのか?

問い続けない限り、その答えは見つかりません。

ぜひ、この機会に、自分自身に問いかけてみてください。

 

ご卒業、ご進学おめでとうございます!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

年度末のこの時期は、これまでの勉強法や学習環境の見直しをする1つの大きな節目になります。

特に、前回のブログでお伝えしたように、

新年度は、中学校教科書の改訂という大きな変化が待ち受けています。

 

自分にあった効果的な勉強法というものが、より一層必要になってくと思います。

それでは、効果的な勉強法とはどんなものなのでしょうか?

 

答えは1つではないと思いますが、

その勉強法を実践することによって、

持続的・継続的に、学習意欲が高いレベルで維持でき、

成果が出ている状態になります。

 

そのために必要なことは、

納得感・達成感を味わえているか?

自分ができるようになっているという「手応え」を日々味わえているか

ということです。

また、使える時間には限界がありますので、

「時間の密度」、つまり学習の中身(内容)、集中力といったものにも

こだわっていく必要があかと思います。

 

トライでは、お子様ひとりひとりに対し、

性格診断や現在の学力分析、現在の学習環境、生活環境といったものを踏まえ、

現実的に実践可能な、お子様だけの効果的な学習法をプランニングします。

成果が出ずにお悩みの方は、

ぜひ一度、トライの無料学習相談を受けてみてください!

このページのトップに戻る

先週3/8.9と公立高校入試が実施されました。

受験されたみなさん、またご家族の方も本当にお疲れ様でした!

3/19の合格発表までは、なかなか気持ちも落ち着かないでしょうが、

どの高校に行くことになっても、最後は、自分の心持ち次第です!

受験の結果よりも、次の目標や、どんな高校生活にしたいか?

そんなことに思いをめぐらせてもらいたいと思います。

 

さて、今年の公立入試の傾向についてです。

競争倍率は、一昨年1.23倍、昨年1.25倍に対して、今年は1.18倍と下がりました。

 

高校ごとに見ると、

合格ラインの高い、いわゆる進学校は、

三木高校(文理)や観音寺第一高校が定員割をしたのを初め

地域トップ校の高松高校は1.14丸亀高校は1.02と昨年並みの低倍率でした。

対して、

多度津(水産)の2.50をはじめ、

高松南(福祉)2.00倍 (家庭)1.90倍 (農業)1.82倍 (看護)1.71と、

高松南高校が象徴するように、

普通科ではない、職業に直結するようなイメージを持った実務学科が軒並み高倍率になっています。

大学受験もそうですが、受験という人生の岐路において、

その時の社会情勢や経済情勢の影響を反映した結果だと思います。

 

こうした受験生の高校選択の傾向は、情勢が変わらない限り、続いていくのではないでしょうか。

 

以上を踏まえ、

これから受験を目指す人には、

長い目で、自分の、お子様の将来を考えた上で高校選択を行い、

合格ラインや予想される競争倍率を踏まえた目標点の設定を

行なっていただきたいと思います。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

もうみなさんご存じのように、

2008年の学習指導要領の改訂に伴い、

いよいよ4月から中学校で使用する教科書が、大幅に刷新されます

 

分かりやすい例としては、英語の教科書。

これまでなじんできた「ニューホライズン」が、「サンシャイン」に変わります。

(観音寺市と三豊市の両市だけは、今年も「ニューホライズン」ですが。)

教科書の採択が変わるだけではもちろんなく、

取り扱う英単語は、これまでの上限900語から下限1200語へ大幅増になり、

8割の中学生が英文法を理解できていない」と言われている現状から、

5文型を取り扱う等、文法内容がかなり充実しています。

これまで3年生で習っていた「受動態」は、2年生で学習するようにもなります。

 

このように英語だけに注目しても、

今回の教科書改訂が、大幅な変化で、質量ともに増えていることが分かります。

 

全体でみても、今回の教科書改訂によって教科書のページ数は平均で約47%増

中でも理科に至っては、約77%増になります。

3年間の練習問題数では、ある教科書会社を例にとると

数学は846問増 理科は270問増となっています。

授業時間数も

第1学年で70時間増、第2学年で105時間増

第3学年に至っては、

なんと185時間も増になります。

 

この大幅な変化によって、

今まで以上にいわゆる「できる子」と「そうでない子」の差は広がる一方で、

二極化現象に拍車がかかることになると思います。

そうなると、学校外教育では、お子様の能力・学力・目標に合わせて、

学習する内容を取捨選択したり、優先順位をつけながら学習していく必要性が高まると考えています。

 

「全部できるようになろう!」とするとあまりの学習量の増大という変化に

ついていけず、あきらめてしまう子も続出する危険性がありますので、

要点をおさえ、お子さんの進路や目標や特長に合った

学習方法や計画を立てながら、この急激な変化に対応していって欲です。

   

そして、もうひとつ大切なことは、家庭学習の充実です!

日常の家庭学習の質と量を同じように高めていかなけば、

今回の改訂に伴う様々な変化に対応できなくなります。

   

いまいちど、今の学習環境を見直してください。

 

規則的な家庭学習の習慣はついていっていますか?

今のままで、4月から家庭学習時間は増やせそうですか?

お子さんなりの学習法は確立できていますか?

新中3生の皆さんは、1.2年の復習完了していますか?

このページのトップに戻る

先日、国公立大学の前期試験が終了しました。

前期で栄冠を勝ち取った方、誠におめでとうございます。

残念な結果になった方、後期試験で挽回することを期待しております。

  

今年度の香川県内の国公立大学の倍率は以下の通りでした。

 
香川大学
日程 学部名 学科名 2012年度
募集人員 志願者数 倍率
前期 75 217 2.9
学部計 75 217 2.9
経済 経済 48 151 3.1
経営システム 52 137 2.6
地域社会システム 38 110 2.9
学部計 138 398 2.9
教育 学校教育A系 32 104 3.3
学校教育B系 21 54 2.6
学校教育C系 15 81 5.4
学校教育      
人間発達環境 35 66 1.9
学部計 103 305 3.0
安全システム建設工 36 63 1.8
電子・情報工 48 127 2.6
知能機械システム工 36 61 1.7
材料創造工 36 75 2.1
学部計 156 326 2.1
応用生物科学 100 332 3.3
学部計 100 332 3.3
医(一般+地域医療推進枠) 58 365 6.3
看護 35 61 1.7
学部計 93 426 4.6
前期計 665 2004 3.0
後期 35 164 4.7
学部計 35 164 4.7
経済 経済 20 164 8.2
経営システム 20 103 5.2
地域社会システム 15 71 4.7
学部計 55 338 6.1
教育 学校教育 28 253 9
人間発達環境 19 108 5.7
学部計 47 361 7.7
安全システム建設工 12 79 6.6
電子・情報工 16 119 7.4
知能機械システム工 12 80 6.7
材料創造工 12 100 8.3
学部計 52 378 7.3
応用生物科学 25 128 5.1
学部計 25 128 5.1
25 387 15.5
看護 10 58 5.8
学部計 35 445 12.7
後期計 249 1814 7.3
大学計 914 3818 4.2
香川県立保健医療大
日程 学部名 学科名 2012年度
募集人員 志願者数 倍率
前期 保健医療 看護 28 59 2.1
臨床検査 10 29 2.9
学部計 38 88 2.3
前期計 38 88 2.3
後期 保健医療 看護 7 151 21.6
学部計 7 151 21.6
後期計 7 151 21.6
大学計 45 239 5.3

  

  

香川大学の前期試験志願者は、昨年度の2.7倍から3.0倍に増加しました。

主な学部では、経済学部が昨年度の1.7倍から2.9倍に大幅増、医学部医学科が昨年度の4.4倍から

6.3倍へ大幅増となっています。

香川県立保健医療大学の前期志願者は、昨年度の3.5倍から2.3倍に減少しています。

国立大学志願者が増加の傾向にあります。今後もこの傾向は続くと考えられますので

受験を検討されている方は、受験対策を今から始めましょう。

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら