教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



中3受験生の皆さん、本当に受験お疲れ様でした!

家庭教師&個別教室のトライ北海道グループ教務委員会
【担当“トライさん”神山】から、

2024年3月5日(火)に行われました『北海道公立高校入試問題』の出題分析




第1問は例年通り易しい内容の小問集合。配点が昨年の33点から2点増加して35点もあり、確実に得点しておきたい内容。

問1~4はごく基本的な知識や計算力を求められており、易しく取りやすい。

問5の箱ひげ図はヒストグラムと箱ひげ図の読み取り方が正しく理解できていればやさしいが、時間を要した生徒さんも多そう。

問6の作図は条件を読み取れれば作図すべきポイントは考えやすくやさしい。



第2問は昨年の文字式の考え方から変わって方程式の文章題の出題。配点は昨年の17点から2点減少して15点。

問1(1)は問題文の下線部に求め方が書いてありやさしい。(2)は自分なりの式の導き方を図に○をつけて示して式にする形式。ここ数年の文章で説明を求められる問題に比べるとかなり解きやすい。

問2は与えられた図を見れば2次方程式の立式は難しくなく、その後の考え方や計算も容易でやさしめだった。



第3問は関数。配点は昨年の17点から1点減少して16点。

問1(1)は例年通りごくやさしい問題で確実に得点したい。(2)も2点を通る直線の式、という基本的な内容で得点しやすい。

問2は△PQRが直角二等辺三角形になるためにはPQ=PRであればよいということに気付けば式の考え方は難しくない。文字で表すことに慣れていない生徒さんには難しく感じただろうが、慣れている生徒さんであればすんなり立式できる程度で、難問という程度ではなかった。



第4問は図形の問題。配点は16点。問題集や学校のワークなどで見たことがあると感じた生徒さんも多く、そういった生徒さんであれば問題のイメージはしやすかっただろうが、初見の生徒さんには厳しかったかもしれない。

問1は「成り立たないもの」をすべて選ぶ問題で、あわてて引っかかってしまった生徒さんもいそう。何パターンか実際にひし形を書いて考えてみれば選択肢を絞るのは容易だった。

問2(1)の証明は似たものを解いたイメージが残っている生徒さんは証明の道筋は簡単だっただろうが、そうでない生徒さんにはどう証明していくべきか発想しにくかった。経験値の差がものを言った問題だろう。(2)は相似な図形の面積比を使って考える問題だが、補助線を引いたりしないと必要な面積が求められず、苦労した生徒さんは多そうで難しめの問題だった。



第5問は昨年の度数分布表と変わって平面図形と空間図形からの出題。配点は昨年の17点から1点増加して18点。

問1(1)は図の中に角度を書いていけばやさしい。(2)は硬貨3枚の表裏を用いた確率の問題で、考え方の論理がわからなくてもパターンが合計8通りしかないことから樹形図などの図にして全パターンで条件にあてはまるかを考えていけば良い。時間さえ足りれば難問と言えるほどのものではなかった。

問2は三角柱の体積を求める問題で、与えられている条件を工夫しないと底面積も高さもわからない設問。いずれも三平方の定理を多用する必要があり、イメージできれば計算は平易だが最後の問題で時間もなく焦ってしまった生徒さんも多いだろう。超難問というほどではないが難しめだった。



全体として、強烈な難易度の問題は無くやさしい内容だった印象。平均点は昨年より5~7点程度の上昇と予想。

途中の考え方を重視する傾向は続いているため途中の考え方を示す練習も必須となる。

見覚えのある問題のパターンを増やすよりは本質の理解を徹底した方が良いだろう。




いかがでしたか?

特に次期受験生の方は、限られた時間のなかで、これまでの知識を活かしながらそれを本番で使えるように、最新入試傾向をふまえての実戦力をつけていかなければなりません。

さあ希望溢れる春です!合格のための現学年の総復習・新学年の予習、日々の勉強習慣付けなど、 特に新中3生の方は来年の入試・合格へ向けての、また新たな第一歩を踏み出していきましょう! トライでは「自学力」を高め、そうした「実戦力」へ導く教師たち・指導方法が整っています。

学習相談・学力分析(AIを使った学習)は、ぜひ家庭教師&個別教室のトライ:0120-555-202(9:00₋23:00 土日祝も受付)までお気軽にお問い合わせください。

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP実例発信中!』

フォームでのお問い合わせはこちらからどうぞ。

このページのトップに戻る

北海道のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら