2012年4月
2012年4月29日
北海道・札幌 身近な地域について知ろう
北海道の特産物の一つにメロンがあることはご存じでしょうか?
北海道では、夕張メロンが有名です。
では、なぜ夕張でメロンの生産がされているのでしょうか。
夕張は面積の93%が林で、農地は少ない地域です。
依然は炭坑の町として栄えた夕張ですが、炭坑が閉山になり新たな産業の模索に入りました。
夕張は山間地のため、限られた農地を有効に、しかも高収益を目指す必要が有りました。
そこで着目したのがメロンです。品種改良を重ねた結果、今の夕張メロンがあるのです。
身近な地域について、特産物が何かを知るのではなく、「なぜ」その特産物が生まれたのかを
掘り下げて調べてみると、面白い発見があるかもしれません。
2012年4月25日
北海道・札幌 英検対策
北海道では、来月6月に英検が実施されます。
最近では小学生の受講者が多いことで、話題になっています。
その他、センター試験との問題に共通点が多く、
1級取得者は国家試験にて優遇されるメリットもあります。
家庭教師のトライ札幌校では、もちろん英検対策も行っております!
現在では、インターネットを駆使して、より英検が受けやすくなったり
会場も、札幌のみならず、
函館・旭川・帯広・釧路・名寄 ・室蘭・網走・苫小牧・小樽・北見・稚内・滝川・留萌・岩見沢・恵庭
各地で受講することが可能です。
英検の対策をお考えの方は、教育プランナーがカリキュラムを作成致しますので、
お気軽にトライ札幌校へお問い合わせ下さい!
(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等 他郡部可能
2012年4月23日
北海道・札幌 初めての定期テスト対策
新学期がスタートし、学校の授業や部活動も本格化し始める頃ですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
特に新中1生の皆さんは、そろそろ学校にも慣れ始め、早い学校では部活動にも参加し、
充実した中学校生活を送っているところだと思います。
さて、今回は「定期テスト」について少々。
中学校では小学生と異なり、通知表の成績が数字で評価されます。
(ご存じの通り1~5の5段階評価です)
この成績は「学校での授業態度や取り組み、課題の提出状況」を評価する平常点と
「定期テスト」での点数から総合的に評価されます。
特に大切なのは「定期テスト」の点数で、これが大きな割合を占めます。
北海道の高校入試では「入試点」と「内申点」から合否を決定します。
その「内申点」というのが通知表の点数のことを意味します。
つまり、高校入試においても、「定期テスト」の対策が非常に大切になってくるのです。
今回は、「定期テスト対策」のコツについてアドバイスしていきたいと思います。
①範囲が広い!
小学校のテストは1単元ごとに「まとめテスト」を実施することが多いですが、
定期試験テストは3~4か月ごとに1回のペースで実施されます。
各科目3~4単元程度が試験範囲となりますので、試験範囲が広くなります。
②一夜漬けは通用しない!
そのため、テストの前の日だけでは到底試験範囲全てを復習することはできません。
少なくとも2週間前から始めなければいけません。
③まずは計画を立てよう!
定期テストの試験範囲表は、学校によって異なりますが1週間前に配布されることが多いです。
そのため「2週間前からなんて試験勉強できない!」という人がいます。
2週間前からテスト勉強をするためには、
①1日目~10日目:教科書の最初から今学習している範囲を復習するための計画を立てる
②11日目~14日目:試験範囲表が配布されてから①で勉強していない範囲の計画を立てる
というように、2段階で計画を立てるとよいでしょう
④国語・数学・英語と理科・社会で勉強方法を変えよう
国語・数学・英語のテスト前勉強は、基本的に問題演習を中心に取り組みましょう。
教科書の問題やワーク、問題集に取り組んで、実践力をつけることを中心に勉強します。
一方、理科・社会は知識の整理が先決です。図やイラスト・表を利用しながら
「まとめノート」を作り知識を整理してから、その後で問題演習に取り組むとよいでしょう。
初めての定期テストですが、みなさんが持っている実力を発揮できように応援しています。
(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等 他郡部可能
2012年4月17日
北海道・札幌 学習環境を整えよう
新しい学校や学年に進み学習環境が変わった時期だと思いますが、
どのように過ごされているでしょうか?
中学校や高校に進んだ生徒さんは、小学校や中学校との違いを感じていると思います。
学校の授業の印象はどうですか?
まず、中学にすすまれた生徒さんは、科目が増えた印象を持つと思いますが、
はじめのうちは授業の内容もそんなに難しくないと感じていると思います。
しかし、小学校との違いは、年間スケジュールの中に、決められた定期試験があり、
対策をとらなければ、あっという間に点数が30点…ということもありうるとの事です。
中学1年の最初の試験からランクに影響する重要な定期試験ですから、
最初でつまずかないように、計画性を持った学習環境を整えて進めていきましょう。
高校に進まれた生徒さんは、中学とは違い、特に数学については
授業の難しさを感じていると思います。
高校の場合は、定期対策もありますが、入試対策に特化した学習を
いずれかの段階でとらなければいけません。
学校の授業のみならず、自分自身で目標を定め、模擬試験対策等、
積極的に学習を進める環境を整える必要があるでしょう。
2012年4月13日
北海道・札幌 小6・中3生対象 全国学力調査があります!
いよいよ4月!
札幌はまだまだ肌寒い日が続いており、春の日差しが待ち遠しいですね。
トライ札幌校は、これから、学年がひとつ上がって新生活を迎える皆さんを応援しています!
春は何か新しい事を始めたり、切り替えたりする“きっかけ作り”の時期でもあるかと思います。
この機会に、自分の学習法も見直してみませんか?
ご存知の方も多いと思いますが、4月に進学舎さんが運営する
「北海道学力コンクール」という全道規模の模試が行われました。
結果の良し悪しをみるのではなく、
これから1年の学習計画をどのように組み立てていくかを基盤にする模試になったかと思います。
もちろん、1年後には受験を控える中3・小6の皆さんには必須の模試かと思いますが、
もちろん受験生以外の生徒さんも受講することができます。
北海道学力コンクールは、入試の模擬試験を想定した模試となっています。
過去25年にもわたる入試問題の分析を踏まえて、難易度や出題傾向が組み立てられています。
受講すると、現時点での目標校の合格可能性や、現時点での自分の位置が把握できます。
単に、結果の良し悪しを見るだけの模試ではありません!
現時点での位置を確認して、その後どうするかを見る模試です!
結果を見て、春からの学習方法の組み立てを考え直したい方は、是非トライ札幌校までご連絡下さい。
(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等 他郡部可能
2012年4月11日
北海道 年間スケジュール
いよいよ、新学期が始まりました。
新たなシーズンを迎え、勉強に、部活動に、習い事に対して、改めてやる気が満ちていると思います。
さて、今回は高校受験を迎えるにあたって、年間のスケジュールを確認していきましょう。
学習に限らず、部活動等でも同じことが言えますが、自分の力を「本番」で発揮するためには、
ゴールまでの道筋(スケジュール)をしっかり立てたうえで、勉強(活動)に取り組むことが大切です。
例えば、プロ野球選手はシーズンの開幕を迎えるにあたり、「開幕戦」に万全の体調にするため、
「開幕戦から逆算」して、トレーニングメニューを立ててキャンプをすごすそうです。
(走り込み等の基礎体力練習を、開幕1週間前に取り組んでいては遅いわけです。)
今回は、入試に向けた年間スケジュールを、逆算型で確認していきたいと思います。
そうすることで、「今、何をすべきか」が見えてくるはずです。
3月:3月上旬に公立高校入試!いわゆる「本番」です
2月:2月中旬に私立高校入試!中1・2生の学年末試験もこの時期です
1月:冬休み明けに中3学年末試験と公立校願書提出があります
12月:公立校・私立校入試について三者面談を実施します
11月:学力テスト総合C(中1・2の範囲が約50%)と二学期期末試験があります
10月:学力テスト総合B(中1・2の範囲が約70%)実施です
9月:学力テスト総合A(中1・2の範囲が約80%)と学校によっては二学期中間試験があります
8月:夏休み(この時期に、学力テストに向けての復習が必要です)
7月:中体連(3年間の集大成です。是非頑張ってください)
6月:一学期期末試験がこの時期にあります
4・5月:新学期スタート!
逆算してスケジュールを確認することで、何に取り組むべきかが明確になってくると思います。
具体的な学習スケジュールを立てるのが、なかなか難しいという人は、
気軽にトライの学習プランナーにご相談下さい。
(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等 他郡部可能
2012年4月6日
北海道・札幌 新年度スタート!
いよいよ新年度がスタートしました!
『家庭教師のトライ 北海道・札幌校』では、
昨年度の高校入試の傾向を踏まえて、いち早くその対策に取り組んでおります。
高校入試では、5教科まんべんなく得点できる基礎力をしっかりつけていくことが重要です!
トライでは1対1の指導により、「何故そうなるのか?」といった解法を突き詰め、
自らアウトプットする学習方法をおこなっております。
集団塾や他の個人塾ではなかなか実現できないことです。
ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
2012年4月2日
北海道 問題集・参考書の選び方
いよいよ、新学期が始まろうとしています。
皆さん、新学期に向けた準備(勉強も含めて)に忙しくされているのではないでしょうか?
今回は「参考書・問題集」選びについて、特に中学生の皆さんに少しアドバイスしようと思います。
大学受験に向けた参考書や問題集については、様々な情報が発信されているため、
志望大学や学部、自分の学力に合わせて選びやすい環境にありますが、
中学生や小学生に向けた情報は乏しいのではないでしょうか?
書店で販売されている問題集や参考書は大量にあり、選別するだけでも大変です。
今回は、「問題集・参考書選びで困っている」方に向けたアドバイスです。
①小学生(中学受験をしない方)
小学生で身につけなければならない基本的な力は、俗に言う「よみ・かき・そろばん(計算)」です。
各学年ともに「計算ドリル」と「漢字ドリル」くらいは準備しておきたいものです。
(百ます計算などもいい教材です)
あくまでも、学校の勉強が大切なのは言うまでもありませんので、
思考力や読解力をつけさせるうえでは、国語と算数の問題集もあるといいでしょう。
選ぶのに苦労するという方は「教科書準拠」の問題集をお勧めします。
②小学生(中学受験される方)
中学受験を前提に勉強される方は、受験用教材は必須です。
学校で出題されるようなテストとは全く別次元の問題が出題されます。
北海道の私立中の入試は1月に実施されるので、
少なくとも小6の10月くらいまでには一通り学習を済ませて、
残り2カ月は「過去問集」や「予想問題集」で実践練習していきましょう。
③中学生
北海道の入試では「内申点(通知表の結果)」が中1から換算されますので、
「定期試験対策」を中心に学習する必要があります。問題集は「教科書準拠」が前提です。
5科目の教科書の出版社をしっかり確認して準備しましょう。
(地区によっては同じ社会でも、地理・歴史・公民で出版社が異なる場合もあります。注意しましょう)
中3受験生は、それに加えて学力テスト・受験対策用に
中1~中3の総まとめができるものも準備しておくとよいでしょう。
参考書は、小中学生の場合は必ずしも必要ではありません。
小中学の参考書は余分な内容が多すぎて、逆に大切なところが分かりにくくなっている
という弱点があります。どうしても理解できないところが多い科目があれば
「教科書ガイド」がおススメです。あくまでも、教科書の理解を大切にしていきましょう。
(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等 他郡部可能