教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは、家庭教師のトライ新潟校です。

いよいよ2018年度が始まりました!
進学・進級でそれぞれ新たな環境や人間関係がスタートする春。
年度始まりのこのタイミングで「今年は自分を変えるぞ!」という思いになる方も少なくないはず。

今回は「おすすめの勉強環境」についてお伝えします!
「机に向かっても、なんだか集中できない…」
「勉強をしなければならないのに、ついダラダラしてしまう…」
そんなあなたは必要な環境が整っていないのかもしれません。
ぜひ参考になさってください!

<学習机の周りの環境>

まず、自分の部屋や机でなかなか勉強する気分になれない方は、
学習机では勉強以外しない」というルールを作りましょう。
普段から勉強机で漫画を読んだり、音楽を聞いたり、LINEでやり取りしたりすると、
いざ勉強をしようと机に向かっても、集中することが難しくなってしまいます。

机を置く位置や方向も重要です。
もっとも勉強に適しているのは「机の左側に窓がくる配置」です。
右利きの場合、座ると左側から光がくるので手元が明るくなり、
影が邪魔することもありません。(左利きの人は逆にしましょう!)
また、机の正面は壁につけない方が良いでしょう。
目の前の大きな壁が圧迫感を生み、それが集中できない原因になります。

勉強に向いている椅子は「肘掛け付きのイス」です。
勉強中、一度席を立ってしまうと、再開するまでに時間がかかってしまいます。
ちょっとした休憩程度であれば座ったまま、その場で休むことができるのがベストです。

そして一番のポイントは「整理整頓」!
机の上や周りが散らかっていると注意力も散漫になってしまいます。
マンガやゲーム、携帯電話は机から遠ざけ、勉強に必要なものだけを整然と置きましょう。

<色について>

<青>
勉強には「青系」が望ましいです。
青は気持ちを落ち着ける効果があり、集中力が増して勉強に取り組みやすいと言われています。
とはいえ、部屋中を青色にするのは精神的にあまりよくありません。
机の近くに青系のポスターを貼ったり、青色の筆記用具を使ったりして
自然と青色が目に入るようにしてみましょう。

<緑>
勉強に疲れた時には「緑系」がおすすめです。
リラクゼーション効果があり、心を落ち着かせてくれる緑(疲れ目や頭痛にも効くそうです!)
観葉植物を置いてみたり、窓から遠くの木々や山を眺めてみたり、
休憩時間にはぜひ意識をして、上手に緑を取り入れてみましょう。

<茶色・ベージュ>
カフェやホテルなどは茶色やベージュを基調としているところが多いです。
これらの色もリラックス効果が高く、体の筋肉を緊張させない色なので、
長時間勉強するときでも疲れにくくなると言われています。

<番外編:赤>
赤は活力を盛り上げるのに大切な色です。
しかし、数多くある赤色と勉強効率を調べた研究では、
勉強時に赤色に触れるのはよくない」と結論づけられています。
諸説ありますが、赤は人を興奮させ血圧や脈拍を上げてしまうため集中できないとも、
赤は充足感(幸福感)を与える色なので勉強意欲を奪ってしまうとも言われています。

いかがでしたか?
天気も良い日が多いこの時期、大掃除がてらお部屋の模様替えも良いでしょう。
自分にとってより気持ちよく、集中できる勉強環境を整えましょう。

*****

新潟県 家庭教師のトライでは、学生皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら

【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。

このページのトップに戻る

新潟県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら