教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年12月

天候がよく移ろう一週間です。冬休みまであと3週間、頑張りましょう。

高校入試頻出単元・苦手科目克服、今回は数学についてです。

 

中学数学は大きく分けて計算・関数・図形・数の性質の4分野に分けられます。

 

計算は、勉強量・訓練量で何とかなる部分です。

関数は、きちんと仕組みを理解できないと解けない問題が多いです。

図形は、仕組みの理解に加えて発想が必要になります。

数の性質は、読解力と論理の組み立てをする力が必要です。

 

苦手な分野がある人は上記の能力が足りない場合が多いと思います。

入試では計算問題と、各分野の基礎問題で30点分を占めています。ここは確実に取れるようにしましょう。

 

高得点を狙う人は上記の能力をアップする必要があります。

問題をただ解くだけではなく仕組みを整理する訓練が必要です。

ぜひマンツーマンの特別授業を受けてみてください。

このページのトップに戻る

暖房から離れ辛くなってきました。

暖房機器とうまく付き合いましょう。

 

今回から苦手科目の克服についてです。

国語についてですが、高校入試では漢字文法古典論説文が出題されます。

国語を苦手とする生徒の多くは、

暗記が嫌い

もしくは

読み切れていない

方がほとんどです。

単語や文法はある程度暗記で点数が獲得できます

読解問題も日本語なので丁寧に読めば答えも絞られます

 

まずは自分の勉強方法を見直す必要があります。

5教科の中で学習時間が短くなりやすい科目でもありますが、しっかり学習すれば高得点を狙える科目です。

長い分を読むことが苦手であれば、

①まずは一文ずつを主語と述語に分けて、

②何についての話かを考えましょう。

それができれば

③話がどう変わっていくのかを見つけられるようになり、

④自ずと解答が見えてきます。

是非チェックしてみてください。

このページのトップに戻る

どんどん寒くなってきますね。

長雨も間もなく雪に変わるでしょうか。

さて今回は大学受験の直前対策についてです。

 

1月センター試験私立一般試験が行われ、

2月国立二次私立一般試験が実施されます。

 

目標によって学習方法は違いますが、

直前に大量の学習をすることは無理があります

たとえば英語はどの受験でも必要だと思いますが、のこり1ヶ月で大幅に伸ばすのは難しい科目です。

暗記モノなら範囲の狭い科目を。

論理演習なら範囲を絞って勉強する必要があります。

 

以前のブログに傾向もまとめてありますが、

点を取りたい科目(必要点)をきちんと決めて達成する手段が必要です。

繰り返し書けば覚えるのか、問題を数解けば解決するのか、

それとも一からまとめ直すのか、自分の状況を再度見直しましょう

特に目標点に届かない場合は、志望校を下げるのか、何とか届かせるのか、来年も考えるのか。

とても重要な選択に迫られます。

考える時間は少ないですが、だからこそしっかり考えて決めましょう。

このページのトップに戻る

次のページ

新潟県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら