教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年3月

今回は、学年末テスト対策~高校1,2年生~についてお話したいと思います。
 
学年末テストは2月~3月にかけて行われるかと思いますが、

この1回で3学期の内申が決まるとても重要なテストです。
 
「受験はまだ先」と考えているそこのアナタ!

受験の中でも「推薦入試」はこの内申点によって推薦の可否が決まってきます。
 
受験はもう始まっているのです。
 
また高校の場合は進級にも影響しますので、これまで赤点をとっていた方は要注意です。

さて間近に迫ったテストの対策をいくつかお話します。
 
 
①    目標を明らかにし、計画を立てる。
 
まず今回のテストで自分はどういう成績をとりたいのか考えてみて下さい。

「~点取りたい」「赤点阻止」など人それぞれだと思います。

目標を定めたら、それに向けて何をしなければいけないのかを考えてください。
 
必要であればいつもより早めにテスト対策を始めたり、苦手教科に重点を置いたり

工夫してみるといいでしょう。
 
また、計画を立てるときは「いつまでに~をやる」ではいけません。

必ず「この日は~をやる」というふうに、その日に何をやるのか明らかにしましょう。
 
 
②    「効率よく」勉強する
 
勉強の仕方も人それぞれだと思います。

人のやり方が自分にも当てはまるとは言えませんから、

自分なりのペース・やり方で勉強することをお勧めします。
 
例えば、「赤点を阻止したい」とか「平均点以上取りたい」というのであれば、

闇雲に全範囲を勉強するより範囲を絞ることを勧めます。

また「高得点取りたい」という方は全ての範囲をおさらいしきちんと理解することが大事です。
 
そして必ず「自分の言葉」で理解するようにしましょう。教科書の説明は分かりやすくまとめてありますが、

それはあくまで「教科書の言葉」であり「あなたの言葉」ではありません。

教科書の説明を読んだ上でそれをどう解釈するのか、声に出してみましょう。

その行為によって「自分の言葉」で理解することができます。
 
 
③    リフレッシュも重要
 
学年末テストですから入試同然で取り組むものですが、適度な休憩も大事です。

一日中机に向かうのは逆に集中力が落ちますので、ある程度こなしたら

体を動かしたりおやつを食べたりしてリラックスしましょう。(ただし長すぎる休憩はダメです)
 
またこの時期は部屋に暖房を効かせて扉・窓を閉め切って勉強することもあるかと思いますが、

たまに窓を開けて外の新鮮な空気をいれることも大事です。

暖房をつけっぱなしでぼーっとなってしまった頭に新鮮な空気でリフレッシュしましょう。
 
 
以上、3点をお話ししました。参考にしてみて下さい。
 
学年末テストに向けてラストスパート頑張って下さい!

このページのトップに戻る

次のページ

新潟県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら