教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



家庭教師のトライ埼玉校です。

今回は今年度に向けて効果的な学習方法を3つご提案します。

 

① 理論の再構成を行う

学校や塾の授業だけでは、「わかったつもり」になりやすいです。

 

1、人に説明する ― 自分なりに整理する間違いも発見できる

2、ノートにまとめる ― 写すのではなく、一度考えてからまとめる

3、図にまとめる ― 図式化することで覚えやすくなる

 

このように「わかったつもり」で終わらせないことが大切です。

 

② 「記憶に定着させる」ための「自習」を行う

記憶に残すために、「反復学習」する必要があります。

問題を解かなければ、どんなに素晴らしい授業を受けても無駄になってしまいます。

 

1、類似問題などで繰り返すことで、解法パターンを記憶していく

2、問題を解いて初めて、メタ認識能力が育つ(※ミスの事前発見能力)

3、さらに深い理解のための土台づくりができる

 

③ 「応用的理解」を得るための「自習」を行う

応用力は、多くの類題を解くことで身につく、「基礎を駆使する力」です。

応用力を得るための、理解力を育てるには

 

1、習った理論(基礎)を駆使して問題を解く

2、どんな難問も「基礎的事項」の組み合わせに過ぎないことをしる

3、考えて問題を解くことで「思考の補助線」を身につける

 

 

以上3つの学習方法を来年度に取り入れて、

より成績アップややる気向上につなげていきましょう!

このページのトップに戻る

埼玉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら