教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは !家庭教師のトライ埼玉校です。

 

今回は「高校入試における内申点UPの秘訣」についてお送りします。

そもそも「内申点」とは何者なのでしょうか?

埼玉県公立高校入試では、「調査書」と「当日試験」(学校によって面接や実技もあります)という

2つの要素の点数で合格者が決められます。この「調査書」の中心になっているのが内申点です。

さて、内申点と言えばつまり通知表の数字なのですが、どうやって実際に内申点UPをねらうのでしょうか?
ポイントは3つあります。

 

(1)授業態度

学校の授業を真面目に聞いているか?ということです。

これは先生の主観で判断されるわけですから、一生懸命ノートを取ったり

盛んに質問したりといった「姿勢」が大切です。

 

(2)提出物

意外に大きく響くのがこれです。

テストの時期のノートやワークが大きく評価されますが、他にも普段の宿題

日々の小テストなどなど、提出物は先生によって量も頻度も様々ですよね。
塵も積もれば山となる。小さな提出物でも、先生はしっかりチェックしています。
提出物をきちんと出していれば、通知表の数字が2から3に上がる、なんてことも珍しくありません。

 

(3)定期テストの点数

もちろん忘れてはいけないのが定期テストの点数です。
テスト前に範囲をチェックし計画を立てて対策を練る、もちろんそれも大切です。しかしそれ以上に、

そもそもテスト前に慌てて勉強しなくて良いように、普段から復習を欠かさないことが重要です。

とは言っても、部活もあるし、友達と遊びたいし、どこからどんな風に進めたら良いのか分からない・・。
1人で毎日コツコツは難しいものですよね。
そこで、週に1回お家に先生が来て、学校の授業の分からないところをフォローし、復習問題を宿題にして

管理してくれる、なんていう生活はどうでしょう?トライでは、お子様の性格やスケジュールから、

 

教育プランナーが日々の学習プランニングをお手伝いしております!
ぜひお気軽にご相談ください!

このページのトップに戻る

埼玉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら