教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は社会高校入試頻出単元についてお届けします。

石川県高校入試の社会は、歴史・地理・公民からまんべんなく出題されています。

また、今回の入試から、作文の実施がなくなります。

その影響で、社会の記述式問題の出題が増える事が予想されますので、必ず対策をしておくようにして下さい。

 

≪歴史≫

流れを掴む事が重要です。誰がどのようにして権力を持ち何時代が出来たのか、何故衰退していったのか、

そして次の時代を作った人物の動きを覚えます。歴史はこの繰り返しです。

その後、人々の暮らしや文化、世界との関わりを覚えていくと、知識が定着します。

資料集にある年表を用いて学習すると、取り組みやすいと思います。

 

≪地理≫

地理の学習で重要なのは、地図です。

地図帳で日本地図を確認し、主要な山脈や河川、平野や盆地、工業地帯などは確実に覚えておきましょう。

その上で農作物や工業品を暗記していくと、頭の中が整理できます。世界地図も同様の方法で覚えてみて下さい。

 

≪公民≫

公民は時事問題を確実に押さえましょう。

過去2・3年の大きな出来事をピックアップし、教科書と照らし合わせながら内容を理解して下さい。

特に政治・経済分野は出題される頻度が高く、要注意です。記述問題にも対応できるよう、

用語の丸暗記で終わるのではなく、意味を理解し過去問等で演習しておくようにして下さい。

 

社会は今からでもまだまだ伸びる科目です。

暗記が主でつらいかも知れませんがしんどいですが、粘り強く頑張って下さい!

このページのトップに戻る

石川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら