教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は数学です。

 

センター試験で出題される数学の問題は主にⅠ・A・Ⅱ・Bからになります。

数学①と数学②に分けて試験を行いますが、数①は「数学Ⅰ」もしくは「数学Ⅰ・A」から選択をします。

数②は「数学Ⅱ」、「数学Ⅱ・B」、「工業数理基礎」、「簿記・会計」、「情報関係基礎」の5つの中から1つを選択をします。

理系に進む場合は、ほとんどの人が「数学Ⅰ・A」「数学Ⅱ・B」で受験をしますが、

学科や課程によって必要科目が違う場合があります。大学の募集要項を読み、必要科目を選択しましょう。

 

内容についてですが、センター試験はマーク式ですので、単元によってはある程度答えが絞りやすくなります。

割り切れる数字になりやすかったり、桁数が予測しやすかったりします。

単元によっても傾向が出やすいものが多いため、この辺は是非トライへお問い合わせください。

理系を目指す上では避けられない科目だからこそ、戦略次第で点数を積み上げられる科目でもあります。

早い段階で仕上げましょう。

このページのトップに戻る

新潟県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら