教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!家庭教師のトライ埼玉校です。

 

今回は、定期テストの結果の活用法】をお送りします。

 

皆さん、定期テストはいかがでしたか?「手ごたえばっちり!」という方もいれば、
「うーん、どうだろう…」という方もいらっしゃるかと思います。
またおそらく、多くの新中学生にとって初めての定期テストとなったことでしょう。
結果をしっかりと分析し、対策を講じることが必要になってきます。

 

◎ここで差がつく!

定期テストの結果はしっかり見直しをするようにとよく言われますが、
具体的には何を見直せばいいのでしょうか?

 

 ・間違えた問題を把握し解き直す

 

これは非常に大事です。どうしてこの問題が解けなかったのか、
どうすれば解けるのか、原因を追及し解法のポイントをつかむことで、
次に類似した問題が出た際にしっかり解答の流れを頭の中で再現出来るようになります。

 

ただし、これは見直しをするとなれば真っ先に誰もが思いつくことです。

差がつくポイントは「定期テスト前の学習計画立ての見直しができるかどうか」というところです。
「この日はこの科目をこのくらいやろう」など、みなさん自身で学習を進めていたかと思います。

 

 ・勉強時間は足りていたか?
 ・計画立てに無理はなかったか?

 ・科目ごとの時間の割り振りは上手く出来ていたか?

 ・テストの要点を押さえた学習は出来ていたか?

 

こういった計画立てを振り返り
自身に合った学習スタイルを見つけていくことで学力アップを図ることが可能です。

 

テストの結果を見つめることも大事ですが、結果を導いている原因にも目を向けてあげることが重要です。
しっかりと「見直し」を行い、次回のテストに役立てましょう!

このページのトップに戻る

埼玉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら