教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。

家庭教師のトライ 埼玉校です。

 

今回は「学習習慣は整理整頓から!」というテーマでお送りします!

 

「塾には行っているけれど、家では全く勉強しない」

というのは、多くのお母様が持つお悩みだと思います。

そんな時には、ぜひお子様のお部屋、特に学習机を見てみてください。

 

机はきれいに整頓されていますか?

 

多くの場合、答えはノーではないでしょうか。

「家で勉強しない」

この状況を改善するには、まず「勉強する環境を整える」ことが一番大切です。

 

勉強机の上が常にきれいに整頓されており、必要な物がすぐ取り出せる位置にあること。

当たり前のようですが、これができているお子様は稀です。

ふと勉強する気になってみても、机の上がぐちゃぐちゃ。

これでは、まず机を片づけるところから始めなくてはなりません。

当然、片づけている間に勉強する気なんて失せてしまいます。

気づけば積んであった漫画に手が伸びて…、どんな子でも経験することではないでしょうか。

 

せっかく勉強する気になったタイミングに、適切な環境があること。

これは、家庭学習を定着させる上でなくてはならない要素です。

 

また、机のように、ある一定のスペースをきれいに整頓することは、

頭の中の情報を整理することとよく似ています。

物を置く位置をきちんと決めてあること。出したものを所定の位置にしまうこと。

こうしたことがこまめに出来るということは、

頭の中の情報もきちんと分類して記憶することが出来るということです。

 

情報や知識は、詰め込むだけでは使えません。

数学の公式も英文法も社会の用語も、使い方を知らなければ宝の持ち腐れになってしまいます。

どの情報がどんな時に、どう使えば役に立つのか。

そこまで整理してインプットして初めて、情報は意味を成します。

そのためには、新しく入ってきた情報をきちんと分類して覚えていく能力が不可欠です。

 

ちょうど机を整頓していくように、

「この公式はこんな問題の時に使う」

「この単語は記述問題のこんなフレーズで使う」

と、一つ一つ引き出しやファイルに収めるように記憶していきます。

そうすることで、「公式は覚えたのに解けなかった」という状況を防ぐことができます。

 

整頓していればいざという時にも取り出しやすく、

テスト中に「やったのに忘れた」というもどかしい思いをせずに済みます。

そうした一つ一つの積み重ねをきちんとしていくことで、後に繋がっていくような

学習の定着が可能になるのです

 

いかがでしょうか、整理整頓が学習習慣のために必要だということが伝わりましたか?

 

自分の机を眺めてみてください。

まずは要らないものを机から下ろして、ノートを開くスペースを作るところから始めてみませんか?

このページのトップに戻る

埼玉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら