教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は、前回に引き続き大学受験を志望されている方へご案内致します。

 

【時間の使い方】

夏休みは、学習レベルをアップさせるのに最も有効な時期です。しかし、いくら量をやっても

質が伴わなければ、成果はあまり出ません。質というのは具体的には時間の使い方です。

量 × 質 = 成績向上 を常に意識しながら学習を進めましょう。

 

時間を有効に使うコツは、「計画」と「目標」をきちんと立てることです。

「目標」については、志望大学に合格するために、この夏の時期に何をするのかを

はっきりさせ、それを目標とします。(※前回のブログを参照して下さい。

「計画」については、下記のような1日の時間の過ごし方をあらかじめ決めておくことが重要です。

 

午前6:00

高校の夏期講習(もしくは塾の夏期講習)が始まる3時間前に起床

日光を浴びて、ラジオ体操やストレッチを行って体を目覚めさせる

 

午前7:00

朝食をきちんと摂る

腹八分目に抑える。満腹だと眠気が襲ってきたり、記憶力が低下したりする)

 

午前8:00

必要な準備をして出発。講習が始まる30分前には席につき、

今日勉強する内容に目を通す

《講義中のポイント》

講義を受けて今一つ理解が出来なかったものや、暗記すべき項目が出てきた場合は、

付せん紙などで目印をつけておいて、あとで復習しやすいようにしておく。

 

午後4:00

帰宅後、リラックスタイムを設け集中力を回復させる

(TVをみる、音楽を聴く、読書するetc 「ながら勉強」は禁止

 

午後6:00

夕食までの間に、今日の講義内容を復習(付せんをつけておいたところを優先的に)

 

午後8:00

夕食後は、少しリラックス

(食べ物を消化しているときは、脳に血液が集まりにくく、集中力に欠ける)

 

午後9:00

自主学習タイム開始 

(月曜日は数学の日、火曜日は英語の日など曜日毎に勉強する科目を決めておくことが

 ポイント。勉強時間のバランスを考えて学習することが重要)

 

午前0:00

就寝

(あまり深夜まで追い込まないこと。翌日の集中力が低下し、効率が悪くなる。)

 

 

トライでは、勉強の進め方や時間の過ごし方など、状況に合わせて提案しております。

効率的な時間の使い方を詳しく知りたいという方は、是非ご相談下さい。

このページのトップに戻る

新潟県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら