教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は、新中学1年生になった方へ、定期テスト対策についてご案内致します。

 

【教えて!トライさん 初めての定期テスト対策】

5月は、多くの学校で定期テストが実施されます。(6月の期末テストのみ実施の学校あり)

中学1年生の皆さんにとっては、範囲がまとまったテストは初めての経験になる方も多いと思います。

試験本番になって戸惑わないように、以下を参考にして、早めの準備を心がけましょう。 

 

 

【数学の対策】

対策初日・・・授業のノートを見て要点を別のノートに書き出す。

       特に、公式や定理などは使い方だけでなく、どうしてその公式や定理が成立するかを

       わかるようにしておくことが大切です。

対策二日目・三日目・・・基本問題を解いてみて、間違った問題だけをノートに書き出しておく。

対策四日目・・・二日目、三日目に解いた問題で間違えた問題をもう一度やる。

対策五日目・・・発展、応用問題を解いてみて、間違った問題だけをノートに書き出しておく。

対策六日目・・・五日目に解いた問題で間違えた問題をもう一度やる。

対策七日目・・・問題練習で間違いの少なかった人は別の問題を解く。

        間違いの多かった人は再度間違ったところを解いてみる。

        練習問題は間違えるためにやるものです。練習問題で全問正解することが

        目的ではありません。自分の間違えたところをしっかり確認、復習することによって

        テスト本番で高成績を取ることが出来るようになります。

 

 

【英語の対策】

対策初日、二日目・・・授業のノートを見て要点を別のノートにまとめる。

対策三日目・・・基本問題練習

対策四日目・・・教科書を読んで重要な文をノートに抜き出し和訳を書く。

対策五日目・・・標準問題練習

対策六日目・・・五日目で間違いの多かった人はもう一度同じ問題を解く。そうでない人は別の問題。

対策七日目・・・まとめノート、問題で間違えたところをもう一度見直す。

 

単語は日頃から暗記を少しずつやっておきましょう。テスト前に一気にしようと思っていても無理です。

ノートを半分に折り、教科書を見ながらノートの左側に英単語、右側にその日本語の意味を書いて

自分だけの単語帳を作り、それを基に何回も書いたり、声に出して読んだりしながら

一日3個から5個を目安に覚えましょう。

 

 

理科や社会、国語の対策についてもアドバイスを行っております。トライに直接ご相談下さい。

テスト対策そのものは1週間前からでもいいのですが、1週間前になって一から勉強しようと思っても

間に合いません。内容の理解、反復練習は日頃からやっておき、テスト前1週間で範囲の内容を再度

確認するというサイクルを身につけて下さい。

このページのトップに戻る

新潟県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら