教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



【新潟県 身近な地域について調べてみよう】

 

小学校や中学校の学習指導要領では、身近な地域について学ぶことを取り入れ、

地域について関心を持ちながら学習していくことが定められています。

 

過去の受験問題でも、

中学受験や公立高校入試では、「新潟県の歴史などがテーマとして出題されています。

 

下記にそれらを学ぶことができるスポットをいくつか列挙しますので、

このゴールデンウィーク中に是非足を運んでみて下さい。

 

 

<新潟県の歴史を学ぶ>

 

「新潟県立歴史博物館」(新潟県長岡市関原町1丁目字権限堂2247番2)

施設内容(一部抜粋)・・・

『新潟県のあゆみ』コーナー

 古い時代から新しい時代へと時間に沿った各コーナーごとに、よりよい未来をめざして努力した

 新潟県の先人たちの姿を紹介します。

期間限定コーナー

 平成26年度特別展「親鸞となむの大地-越後と佐渡の精神的風土-」

 

「新潟市歴史博物館(みなとぴあ)」(新潟県新潟市中央区柳島町2-10)

施設内容(一部抜粋)・・・

『郷土の水と人々のあゆみ』

 常設展示では、「水」と新潟の人々の営みとのかかわりを展示しています。

期間限定コーナー『大新潟湊展』

 多くの船でにぎわった江戸から明治時代の新潟湊が果たした役割とその特色を紹介するもの。

 

「浦佐毘沙門堂」(新潟県南魚沼市浦佐2495)

 坂上田村麻呂が創建したという毘沙門堂。本尊は秘仏で住職の在位中に一回だけ開帳があります。

 総槻造りの楼門は日光の陽明門を模したといわれます。谷文晁の「双龍」なども見ものです。

 

「春日山城跡」(新潟県上越市中屋敷)

 春日山城は南北朝時代に築かれ、長尾為景が修築、その子上杉謙信が強固な山城にしました。

 空掘、土塁、帯郭、油流しなどの遺構が残り、本丸跡からは頸城平野と日本海が一望できます。

 

「岩屋堂観音堂」(新潟県上越市名立区名立大町842)

 奈良時代の名僧、泰澄大師がこの地で建てた最古の仏堂。仏堂の大岩には

 弘法大師が書いたといわれる文字らしきものが見えます。境内には上杉家の墓碑があります。

このページのトップに戻る

新潟県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら