教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



徐々に春めいた気温になり、すごしやすい日が続いています。

新学期もスタートし、そろそろ本格的に授業がスタートしている学校も多いと思います。

長期休み明けは、学習環境も大事ですが、生活リズムを崩してしまうケースがあります。

体調面や環境面がきちんとしていないと、学習に向かうことは困難です。

 

①就寝時間のパターンを作る

今年入学を迎えた方は、今までと違う交通手段、環境に慣れることが大切です。

普段から睡眠をしっかりととっていないと、授業に集中できません。

特にスタートの時期は緊張感も保てていますが、5月頃になると体力が持たなくなってしまいます。

まずは寝る時間をきちんと確保することが新学期の第一歩です。

 

②朝食を必ず取る

朝に食事を取らないと、1日のエネルギーが不足したまま登校することになります。

人間は、体を動かすときはもちろんですが、脳を使っている間もエネルギーを大量に消費します。

特に、脳のエネルギーとなるブドウ糖は、約半日程度しか蓄えておくことができないそうです。

起きた時にエネルギーを取らないということは、ガソリンを積まないまま走るのと同じことです。

朝食を取ることは、生活リズムを整えるだけではなく脳の活性化にも非常に重要なのです。

 

 

新しい環境の中で、慣れるのにまだまだ時間がかかることもあります。

正しい生活習慣を整えることで、メリハリをつけた正しいリズムを作りましょう。

このページのトップに戻る

埼玉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら