教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!

家庭教師のトライ埼玉校です。

 

今回も前回のテーマに引き続き、

受験生必見の高校入試対策についてお伝えしていきます。

今回は【理科の分野別傾向と対策】の第3回です。

 

まず前回のおさらいとして、出題分野と配点を確認しましょう。

 

≪埼玉県 高校入試 理科基本情報≫

出題分野と各配点は以下の通りです。

〔1〕基礎問題(小問群)24点/8問

〔2〕地学 16点/4問

〔3〕生物 20点/7問

〔4〕化学 20点/5問

〔5〕物理 20点/5問

 

この中から、今回は化学と物理に注目したいと思います。

 

化学】【物理

全般的に問題の文章も長く、計算問題作図問題も出題されています。

実験器具の使い方からグラフの読み取り、結果の分析などを理解しておく必要があります。

丸暗記で対応できる部分は非常に狭いので、問題集の総合問題などを解いておき、

実践的な力を養っておきましょう。

 

また、毎年の傾向として、Ⅱ分野の範囲に時間を取られて

Ⅰ分野が終わらなくなってしまう生徒が多く見られます。

 

ポイントは、やはり時間です。

わからないところに時間をとられすぎないように、わかるところから解いていく意識を

持ちましょう。時間が足りないことになりがちなのが実はこの理科です。

北辰テストなどの模擬試験を有効に使い、正答率だけでなく解答スピードも考えながら

秋以降学習を続けましょう。

このページのトップに戻る

埼玉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら