教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年3月

岩見沢東高校対策・岩見沢西高校対策・岩見沢緑陵高校受験対策・
岩見沢東高校対策・岩見沢西高校対策・岩見沢緑陵高校受験に向けた内申点アップのための
定期テスト対策・日々の学習習慣付け家庭教師のトライにおまかせください!

今年も空知管内から、岩見沢東高校岩見沢西高校岩見沢緑陵高校を目指す小中学生に数多くご入会いただいております。
特に、岩見沢東、岩見沢緑陵では倍率が年々上がってきていますから、早めの内申点・学力点対策が急務です!

【岩見沢東高校 岩見沢市東山町8丁目1-1】

【岩見沢西高校 岩見沢市並木町30】

【岩見沢緑陵高校 岩見沢市緑が丘74-2】

一方で岩見沢東高校岩見沢西高校岩見沢緑陵高校に通う多くの生徒さんにも、
トライの家庭教師とのマンツーマン指導をご利用いただいております。

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP例発信中!』

北海道大学、北海道教育大学、札幌医科大学、旭川医科大学、はこだて未来大学、釧路公立大学、
小樽商科大学、室蘭工業大学、北見工業大学、名寄市立大学など、道内国公立大学
を目指すあなたも、
また弘前大学、青森公立大学、岩手大学、信州大学、高崎経済大学、東京学芸大学など
道外国公立大学を目指すあなたも、
北星学園大学、北海学園大学、藤女子大学、天使大学、酪農学園大学、北海道医療大学、
北海道薬科大学、北海道文教大学、函館大学
など道内私立大学を目指すあなたも、
ぜひ、それぞれの目標に向け、効率的に効果的に実現化していくために、
“今”こそ集中し、あなたのための勉強方法実施に一気に舵を切っていきましょう!!


家庭教師のトライ北海道校:0120-555-202(9:00~23:00 土日祝も受付)

このページのトップに戻る

【2018合格体験談】
今年の春も「合格しました!!」の喜びの声がたくさん届いております!
2018合格速報を続々とお伝えいたします!

白楊小学校竹中陽佳里さん(北24条生徒 現小6)
見事!立命館慶祥中学校(SPコース)&札幌日本大学中学校&藤女子中学校
トリプル合格 です!

■トライを始めてから、勉強に対するやる気・姿勢はどのように変わりましたか?
毎日、6時間以上勉強するようにした。

■先生の良かった点を教えてください
・ときに厳しく、ときに優しくしてくれたこと。
・わかるまで教えてくれたこと。
・楽しく教えてくれたこと。
・わかりやすく教えてくれたこと。

■合格までの道のりで、一番つらかったことと乗り越えた方法を教えてください
つらかったこと:なかなか社会の地理の所をおぼえられないこと。
乗り越えた方法:少しずつ問題を変えていって、問題をずっと解いていた。

■合格までの道のりで、一番がんばったことを教えてください
みんながあそんでいるなか、あそばず、がまんして、べんきょうしていたこと。

<保護者様より>
子供に合った指導をして下さり、届かないと思っていた第一志望の学校に合格することができました。
いつも寄りそって叱咤激励をして下さった森本先生、優しく励まして下さった畑山先生、
水嶋先生、娘に関わってご指導して下さった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
親でやってあげる事の限界を感じていたので、トライにお任せして、親子共に精神的にも楽になったと思います。

竹中さん・・・集団塾の授業についていけないなかでトライにご入会いただき、
トライ式理解学習と勉強量確保でみるみる成績を伸ばし、
このたび、「将来、国家公務員になる!」という夢の入口に立ってくれました!

さあ!次に精神的にも学力的にも成長し、目の前の壁を乗り越え、
未来の私立中学受験合格を勝ち取るのは“あなた”です!

立命館慶祥札幌日大北嶺函館ラサール藤女子北星学園女子聖心札幌光星札幌大谷などへの道内私立中学受験に向けては、学習基盤をしっかり築きながら、2020年度の教育改革を見据え、常に小学校の教科書学習指導進捗よりも早め早めに理解・学習していくことが必要です。

その中学受験に向けた勉強方法”あなた”に合った教師のご紹介については、
ぜひトライ:0120-555-202(9:00~23:00、土日祝も受付)へお問い合わせください!

中高一貫校で自分の目標に向けて過ごす、まとまった6年間という時間に有意義さを感じて、
一方で公立高校入試の高倍率突破を避けるためにと、中高一貫校入試を選択される方々が増えています。
その中学受験に向けた勉強実行に行動を移すには、それなりの勇気が必要かもしれませんが、
中学入試は先手必勝です!
まだ見ぬ最高の誇れる”あなた自身に”到達するために、
ぜひ”今から”種まき・準備を愉しみながら、共に人生の一歩を歩んでいきましょう!!

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP実例発信中!』

このページのトップに戻る

【2018合格体験談】
今年の春も「合格しました!!」の喜びの声がたくさん届いております!
2018合格速報を続々々とお伝えいたします!

向陵中学校今川正成さん(トライ家庭教師生徒 現中3)
見事!札幌月寒高校
北海高校 特別進学コース 特進クラス
北海学園札幌高校 特進コース 合格です!

<生徒様より>
私は英語がこれ以上ないくらいに苦手でした。
トライを始めた時、本当に英語の点数が上がるのかという疑いをもっていたのですが、
トライさんの授業や
勉強合宿でいつの間にか得意になっていました。
合宿では、個性が強く面白い先生と楽しく勉強することができました。
高校では、これまでの甘えに甘えた自分にムチを打ってがんばっていきたいと思います。

<保護者様より>
中学校3年の三者面談でFランクと言われガクゼンとし、その場でトライさんにSOS。
すぐに週2回のコースに入会して、冬休み前にEランクまで成績はのびましたがイマイチ。
冬休みのトライ合宿、高校受験直前にも先生にがんばってもらい、
かなり格上の高校へ下剋上合格できました!今だから言えますが、
トライさんの授業以外の家庭学習はしていなかった様子。
普通に友達と遊び22時に就寝…母としてはかなりやきもきスリリングな半年でしたが、
結果オーライですかね。トライさんにはとても感謝しています!大学受験もよろしく!

今川さん…トライ入会時の中3夏には、英語の定期テストが40点台(100点満点中)でしたが・・・
トライの家庭教師の先生との授業、トライ式合宿でレベルアップ!
その結果、入試本番ではその英語で51点(60点満点中)獲得!
入試当日点 英語51点・数学35点・国語45点・理科44点・社会57点 計232点を獲得し、
内申Eランクながら、見事にお母様のおっしゃるように、下剋上合格を成し遂げてくれました!

さあ!次に精神的にも学力的にも成長し、自らの望み、自分がしたい方向性に向かって
前進していくのは”あなた自身”です!

内申ランクが志望校に向け少し足りないなかでの、道内公立上位高校受験に向けた
学力点アップ対策”あなた”に合った家庭教師のご紹介については、

ぜひ 家庭教師のトライ:0120-555-202(9:00~23:00、土日祝も受付)へお問い合わせください!

希望溢れる春の到来です!!まだ見ぬ最高の誇れる”あなた自身に”到達するために、
ぜひ”今から”種まき・準備を愉しみながら、共に人生の一歩を歩んでいきましょう!!

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP実例発信中!』

このページのトップに戻る

【2018合格体験談】
今年の春も「合格しました!!」の喜びの声がたくさん届いております!
2018合格速報を続々々とお伝えいたします!

旭川永嶺高校高橋駿太さん(旭川永山生徒 現高3)
見事! 山口大学 人文学部
北海学園大学 人文学部 合格 です!

■成績が上がった一番の理由を教えてください
トライを始めたことで学習の習慣が身についたからです。

■トライを始めてから、勉強に対するやる気・姿勢はどのように変わりましたか?
週に1回だとしても強制的にやることで、「やらなきゃな」という気持ちが生まれてきました。

■成績を上げるために取り組んでいた勉強方法を教えてください
特に英語に関しては、まず英文を読み、そこからわからない単語をピックアップして
意味を調べ、片っぱしから覚えていきました。

■合格した時の気持ちを教えてください
今までの苦労が報われたという気持ちで胸がいっぱいでした。

■合格までの道のりで、一番がんばったことを教えてください
私が合格までの道のりで一番大変だと感じたのは、心が折れないように勉強のリズムを保つことです。
受験勉強中は様々な誘惑があり、時々くじけそうになるときもありますが、
トライがリズムを保つ一助となってくれて、リズムを保つ事ができました。

<生徒様より>
私が最初トライを受講したのは親から言われたからという消極的なものでした。
しかし、自分がいざ受験生となると、約二年間トライで学んだ事が少しずつ積み重ねられ、
自分のアドバンテージとなっている事に気付かされました。
これからトライを始める皆さんも、たとえ最初は惰性であったとしても、
必ず積み重なって力になるはずなので、頑張って続けてみてください。

高橋さん…英語・数学を中心にセンター試験を見据えた基礎の基礎からの
見直し授業を計画的に行っていった結果、
今回見事に、図書館司書になるという夢の入口に立ってくれました!

彼のように、全国の各国公立大学北海学園大学北星学園大学に挑戦する
”あなた”をトライは全面的にバックアップ致します!!
高橋さんが行ってきた、センター試験に向けた基礎振り返り学習、
勉強のやり方の秘密・タイムスケジュールも
トライ:0120-555-202(9:00~23:00、土日祝も受付)へ、ぜひお問い合わせください!

春分の日も過ぎ、いよいよ希望溢れる春の到来です!
ぜひ、あなたの掴みたい夢を効率的に、効果的に実現化していくために、
“今”こそ集中し、あなたのための勉強方法実施に一気に舵を切っていきましょう!

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP実例発信中!』

このページのトップに戻る

【2018合格体験談】

今年の春も「合格しました!!」の喜びの声がたくさん届いております!
2018合格速報を続々々とお伝えいたします!

小樽潮陵高校卒妹尾晃明さん(トライ家庭教師生徒)
見事! 東京理科大学 経営学部 経営学科
埼玉大学 経済学部 経済学科 合格 です!

■マンツーマン指導の良かったところを教えてください
自分のやりたいことや疑問に細かく対応してもらった点。

■トライの良かった点を教えてください
皆さん親切で、素直に大学受験に集中できた点。

■合格までの道のりで、一番頑張ったことを教えてください
先生や自分が立てた当初の計画を曲げずに1年間を通してやり切った。

<生徒様より>
自分は英語と数学が苦手でトライの先生にお願いしたのですが、
しっかり先生が勉強のプランを立ててくださったので、
不安なく受験に集中することができました。さらに受験後の大学生活での勉強の重要さも
毎授業の時に真剣に話してもらったので、キャンパスライフで、より自分を磨いていきたいと思います!

 

<保護者様より>
真剣に勉強に取り組む覚悟をした上で、やはり情報面や弱点を
補てんしてくれるところがあればと思いトライに申し込みました。
地方に住んでいたため、関東の大学の情報があまり得られなかったため、
最初から最後まで頼りにし、全て満足のいく対応をしていただきました。
先生は熱心にフォローしてくださり、安心して勉強に取り組めたようです。
合格し、大きな自信につながったようですので、大学生活も存分に楽しみ、
またやりたいことを見つけがんばってほしいです。

【家庭教師のトライ-プロ教師:吉田先生・福田先生が担当】

妹尾さん…センター試験を見据えた基礎からの見直し授業を計画的に行っていった結果、
今回、見事に総合商社で働くという夢の入口に立ってくれました!

さあ、北海道にいながらにして、関東圏・関西圏の大学に挑戦する”あなた”を
トライは全面的にバックアップ致します!!
妹尾さんが行ってきた、センター試験に向けた基礎振り返り学習、勉強のやり方の秘密・タイムスケジュールも
家庭教師のトライ:0120-555-202(9:00~23:00、土日祝も受付)へ、ぜひお問い合わせください!

ぜひ、あなたの掴みたい夢を効率的に、効果的に実現化していくために、
“今”こそ集中し、あなたのための勉強方法実施に一気に舵を切っていきましょう!!

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP実例発信中!』

 

このページのトップに戻る

中3受験生のみなさん、本当に受験おつかれさまでした。

今回は、家庭教師のトライ・個別教室のトライ北海道エリア教務委員会(神山教室長ら)にて、
2018年3月6日(火)に行われました『北海道公立高校入試問題』出題分析を掲載いたします。
最後に今回は【社会編】です。

【社会】難易度…昨年が易しかったため、昨年よりはやや難しいが平年並み

*第1問の小問集合。
どれも基本的な語句を問うもので、内容は易しいです。
裁判員制度における順序の並べ替えは見慣れない問題ですが、よく考えれば正答はわかります。
学校裁量問題出題校の受験者で、第1問を多く落としているようだと厳しいです。

*第2問は歴史からの出題。
全体的にやや易しめです。記述の説明問題も地租改正に関するもので、
見覚えのある生徒さんも多かったでしょう。
ただし、問3の「ほしか」の原料と九十九里浜の位置を完全解答で答える問題は
正答率が少し下がりそうです。
(「ほしか」が干したいわしを表す「干鰯」と書くことを知っていればわかりました。
語句の由来まで把握しておくと良いでしょう。)

*第3問は公民からの出題。
衆議院の優越に関する完全解答の問題や、立憲主義の説明は難しいですが、
他は取りにくくはないでしょう。また資料の読み取りに関する問題が今年はこの分野からの
出題となりました。グラフから読み取れることを答える問題は頻出で今後も注意が必要です。

*第4問は地理からの出題。
ここが2部構成になるのは昨年からの傾向。時差の問題がただの計算ではなく
グラフで書かせるという出題でこれは新傾向出題です。
輸出の相手国のグラフから品目を読み取る問題は、石油については容易ですが、
液化天然ガスと石炭の選択は悩むことでしょう。日本の石炭輸入の大半が
オーストラリアだと知っていなければ解けないです。日本の輸出入の相手国と
その主な品目は抑えておく必要がああります。北方領土に関する問題は毎年出題されているため、
島名とその位置は必ず覚えておくべきです。農業の都道府県別の生産品目割合などは
出題されやすいため今後も注意が必要です。

全体的な難易度としては、易しかった昨年よりはやや難しい印象ですが、平年並みと言えるでしょう。
社会:問題平均点35~36点と予想します。

さあ、次期受験生の方は、限られた時間のなかで、これまでの知識を活かしながら、
それを本番で使えるように、入試傾向をふまえての実戦力を身につけていかなければなりません。
社会の勉強は、丸暗記に頼る勉強よりも資料の読み取り能力をきたえておく必要がありますし、
記述の説明問題の練習も必要となっています。

希望溢れる春です!
合格のための現学年総復習・新学年の予習、日々の勉強の習慣付けなど、
特に新中3生の方は来年の入試・合格へ向けての新たな第一歩を踏み出していきましょう!

トライでは「自学力」を高め、そうした「実戦力」へ導く教師たち・指導体制が整っています。

学習無料相談・学力無料分析は、トライ:0120-555-202(9:00~23:00受付)までお気軽にお問い合わせください。

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP実例発信中!』

このページのトップに戻る

中3受験生のみなさん、本当に受験おつかれさまでした。

今回は、家庭教師のトライ・個別教室のトライ北海道エリア教務委員会
(神山:宮の沢教室長、梅津:家庭教師プランナー、畠山:専属プロ教師ら)にて、
2018年3月6日(火)に行われました『北海道公立高校入試問題』出題分析を掲載いたします。
続きまして今回は【理科編】です。

【理科】難易度…昨年が難しかったですが、今年も昨年同様に難しい。

*第1問は小問集合。
基本的な語句を問う問題が多く得点しやすいです。
ここで得点を取っておかないと他で取りにくいため苦しくなったことでしょう。

*第2問は気象からの出題。
実験そのものはわかりづらくもないですが、問1以外はこれまでの過去問レベルと
比較してかなり難しいです。湿度の計算式の意味を正しく理解できている必要があるほか、
温暖前線付近に分布する雲の順序と名称、高度まで理解できていないと正答できないため、
かなり得点しにくかったことでしょう。

*第3問は化学からの出題。
こちらも実験そのものはよくある実験ですが、表に与えられている情報の読み取り能力が必要で
難しいレベルです。
ただ、問1の(1)(3)は取りやすく、ここは確実に得点しておきたいところです。

*第4問は生物からの出題。
刺激の伝達時間の測定という実験そのものはよく見かけるものです。
問1と問2(1)は易しいですが、その先の刺激の伝達時間の計算問題はやや難しいレベルです。
実験結果から得られた情報を正しく分析する必要があります。

*第5問は物理からの出題。
浮力の実験ですが、食塩水を用いたものはやや珍しいです。問題文中に一言書かれた
「立方体」というワードに気付き、かつ表からの情報を正しく読み取れなければ
正答が出ない問があり、そこをクリアできて、分力の仕組みを理解できていれば得点はできるでしょう。

全体として、昨年と比べると実験そのものは見覚えのあるものが多かったですが、
しかし一つ一つの問が深い内容を問われていて、かつ完全解答問題が多く出題されたため、
昨年同様に難易度は高いと言えます。昨年大幅に低下した理科の平均点ですが、
今年も同様になることが予想され、理科:平均点25~26点と予想します。

次期受験生の方は、限られた時間のなかで、これまでの知識を活かしながら、
それを本番で使えるように、入試傾向をふまえての実戦力を身につけていかなければなりません。

さあ!希望溢れる春です!
合格のための現学年総復習・新学年の予習、日々の勉強の習慣付けなど、
特に新中3生の方は来年の入試・合格へ向けての新たな第一歩を踏み出していきましょう!

トライでは「自学力」を高め、そうした「実戦力」へ導く教師たち・指導体制が整っています。

学習無料相談・学力無料分析は、トライ:0120-555-202 (9:00~23:00受付)までお気軽にお問い合わせください。

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP実例発信中!』

このページのトップに戻る

中3受験生のみなさん、本当に受験おつかれさまでした。

今回は、家庭教師のトライ・個別教室のトライ北海道エリア教務委員会(神山教室長ら)にて、
2018年3月6日(火)に行われました『北海道公立高校入試問題』出題分析を掲載いたします。
続いて今回は【国語編】です。


【国語】難易度…標準・裁量とも昨年が易しかったためそれよりはやや難しいという程度。

*標準問題の第1問:例年通りの小問集合
内容は易しく短めの読解問題も例年通りの難易度。ここは確実に得点したいところです。

*標準問題の第2問(裁量問題の第1問):誤字訂正などの漢字の問題と図表と
短文からスピーチ原稿について考えさせる問題。

ここ数年と同様の出題構成ではありますが、スピーチ原稿について考える量が増え、
配点も例年の5点から8点に増加しています。書くべき内容自体はわかりやすく条件通りに
書くことは難しくないでしょう。焦らず書けば8点を取りきることは十分に可能です。


*標準問題の第3問(裁量問題の第2問)は:小説。
文章量も特に多いわけではなく、設問もやや易しめのものが多いと感じますが、
問4の記述は少し書きにくいでしょうか。
以前の出題によくあった「抜き出す部分を見つけて繋ぐ」のではなく、
文中から心情を推測して書くというタイプの出題。これは昨年の小説とも同様で今後も注意が必要です。


*裁量問題の第3問:論説文。

「換骨奪胎」という漢字の読みの出題には驚かされましたが、意味は分からなくとも
ひとつひとつの漢字の読み方がわかれば正答できたかもしれません。
文章自体はさほど読みにくい内容ではなく、内容を理解するところまでは難しくないでしょう。
問3の記述問題が本文にない例を用いる条件設定となっており、指定語句もからめて表現するには
しっかりとした記述力が必要。一方で問5の記述は本文終盤の内容の要約ともいえる問題で、
以前からよく見かけるタイプのものです。総合的な記述力が問われることになっています。


*標準問題・裁量問題に共通の第4問:古典。

わかりにくい語句も混ざってはいましたが、飛ばして読んでも大筋は捉えられ、
正答を出すことは可能。文章のおおまかな内容理解ができれば解ける問題でした。


全体として、出題傾向は標準問題・裁量共通とも大きな変化はありませんでした。
一方で本文中から抜き出してまとめる「要約力」よりも自分の考えをしっかり伝える「表現力」と
文章の内容を正しく読み取る「読解力」を求める出題が多くなりました。
特に「表現力」は配点が増加しており記述の練習は必須です。


難易度は、標準・裁量とも昨年よりはやや難しいという程度で、
国語:標準問題平均点34~35点と予想します。
国語:裁量問題平均点37~38点と予想します。


次期受験生の方は、限られた時間のなかで、これまでの知識を活かしながら、
それを本番で使えるように、入試傾向をふまえての実戦力を身につけていかなければなりません。


さあ!希望溢れる春です!
合格のための現学年総復習・新学年の予習、日々の勉強の習慣付けなど、
特に新中3生の方は来年の入試・合格へ向けての新たな第一歩を踏み出していきましょう!

トライでは「自学力」を高め、そうした「実戦力」へ導く教師たち・指導体制が整っています。


学習無料相談・学力無料分析は、トライ:0120-555-202(9:00~23:00受付)までお気軽にお問い合わせください。

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP実例発信中!』

このページのトップに戻る

中3受験生のみなさん、本当に受験おつかれさまでした。

今回は、家庭教師のトライ・個別教室のトライ北海道エリア教務委員会(神山教室長ら)にて、
2018年3月6日(火)に行われました海道公立高校入試問題』出題分析
今回は【英語編】です。

【英語】難易度…標準は昨年並み~やや易しい・裁量は昨年並み

*第1問:リスニング

15点の配点。内容は問1の(3)が意外と長い文章で驚いたかもしれませんが、問2は昨年より
選択肢が選びやすくなったように思えますし、問3はここ数年より若干短く、問いの内容も
それほど難しいわけでもなかった印象ですから、全体としては平年より少し易しかったでしょうか。

*標準問題の第2問:小問集合

ごく基本的な単語力があれば容易に解けますが、間接疑問文の並べ替え問題だけ少し難しいレベル。
昨年の関係代名詞の並べ替え同様、少しだけ難しいものが1問用意された印象。

*標準問題の第3問(裁量問題の第2問):長文読解

例年通りAが短めの文章読み取りでBが図表読み取り。難易度は高くはないでしょう。
記述問題はAの問3はやや長いですがほぼ本文の抜き出しで書け、Bの問2もさほど難しくはないでしょう。

*標準問題の第4問(裁量問題の第3問):長文読解

さほど読みづらい文章ではなく、出題もストレートで、例年と比較して難しくはないです。
本文の内容に合うものを選ぶ問題では、内容に合わないものが見つけやすいため、
消去法で考えればそう難しくはありませんでした。

*裁量問題の第4問:長文読解・自由英作文

例年通りの出題傾向。長文が読みにくく全体の意味をつかみにくいですが、
細かな文法を気にせず読んでも全体の内容は大まかに把握できます。
問いそのものは内容が大まかに理解できていれば正答にたどり着きやすかったでしょう。
問5が書きたいことがわかっても英語にしにくかったですが、全般的には昨年よりも記述が易しく、
やや平均点は上がってくるでしょう。今年の自由英作文は職業体験先として行きたいところと
そこで体験したいことについてがテーマ。昨年より書きやすくはなりましたが、
「幼稚園」「新聞社」「市役所」といった単語を知らない生徒さんが多いと考えられますから、
「動物園」「病院」以外選びにくかったでしょうか。また体験したいことを思いついても
24語未満で書ききってしまうことが予想されますから、語数を引き延ばせたかどうかも
ポイントとなるでしょう。

全体として、標準問題・裁量問題ともに昨年より少し易しくなったため、平均点はやや上昇するでしょう。
英語:標準問題平均点36~37点と予想します。
一方で、英語:裁量問題平均点40~41点と予想します。

さあ、次期受験生の方は、限られた時間のなかで、これまでの知識を活かしながら、
それを本番で使えるように、入試傾向をふまえての実戦力を身につけていかなければなりません。

希望溢れる春です!合格のための現学年総復習・新学年の予習、日々の勉強の習慣付けなど、
特に新中3生の方は来年の入試・合格へ向けての新たな第一歩を踏み出していきましょう!
トライでは「自学力」を高め、そうした「実戦力」へ導く教師たち・指導体制が整っています。

学習無料相談・学力無料分析は、トライ:0120-555-202までお気軽にお問い合わせください。

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP実例発信中!』

このページのトップに戻る

中3受験生のみなさん、本当に受験おつかれさまでした。

今回は、家庭教師のトライ・個別教室のトライ北海道エリア教務委員会(神山教室長ら)にて、
2018年3月6日(火)に行われました『北海道公立高校入試問題』出題分析を掲載いたします。
まず今回は【数学編】です。

【数学】難易度…標準はやや難化・裁量は昨年並み

*標準問題の第1問:例年通り基礎内容の小問集合。
確実に得点しておきたい内容です。球の表面積の公式は忘れている生徒さんが多いでしょうか。

*標準問題の第2問(裁量問題の第1問):小問集合
基本的な知識がしっかり身についていればそう難しくはないですが、
問3の作図の「面積が最も小さくなるように」という条件はイメージしにくかったかもしれません。

*標準問題の第3問(裁量問題の第2問):度数分布表からの出題
「相対度数」「平均値」「代表値」「中央値」といった語句の意味を正しくおさえていないと
正答が出せません。考えを見て、正しいとは言い切れない理由の説明という問題は
昨年同様で2年連続の出題(昨年は確率の単元からの出題)。
このように表現させるタイプの問題は確率・統計の単元から出題する傾向になることが予想され、
今後も注意が必要です。

*標準問題の第4問(裁量問題の第3問):関数。
問1・2は基本の内容ですが、少し考えさせられるため、昨年よりはやや難しい印象。
問3は昨年同様に、よくある面積に関する問題。文字を使って座標を表していくことができれば
解ける問題で、これまでオーソドックスな問題を数多くこなしていれば解法は思いつきやすいでしょう。

*標準問題の第5問(裁量問題の第4問):相似な図形と円周角。
昨年の相似の問題よりはやや難しい印象。
問1は問題の条件から中点連結定理に気付けば易しいですが、
与えられている図が中点に見えないためイメージしにくいかもしれません。
問2の証明は昨年よりやや記述がしやすかった印象。

裁量問題の第5問:規則性・1次関数・空間図形。
問1は(1)(2)とも条件を勘違いしやすい内容ですが、正しく把握できれば立式は易しいです。
問2・問3はここ数年の傾向通り、前半の得点しやすい部分と後半部分の難易度の差が大きいです。
前半部分できっちり得点しているかどうかが勝負の分かれ目になるでしょう。
問2の(2)は問題の状況を正しく把握しづらく、グラフに書きにくいです。
グラフに書いた後で各座標を求めていくことができれば中間点を狙えたことでしょう。
問3の(2)は立体の向きを変えて高さを求めるという、一昔前に良く見た問題。
ひらめけば計算は易しいですが、試験残り時間の少ない状況で簡単にひらめく内容ではなかったでしょうか。

全体として、標準問題は昨年より少し解きにくい問題が多かったため、
平均点はやや下がる印象で、数学:標準問題平均点30~31点と予想します。
一方で、裁量問題は昨年と難易度はそう変わりないため、
昨年並みに、数学:裁量問題平均点33~34点と予想します。

次期受験生の方は、限られた時間のなかで、これまでの知識を活かしながら、
それを本番で使えるように、入試傾向をふまえての実戦力を身につけていかなければなりません。

合格のための現学年総復習・新学年の予習、日々の勉強の習慣付けなど、
特に新中3生の方は来年の入試・合格へ向けての新たな第一歩を踏み出していきましょう!
トライでは「自学力」を高め、そうした「実戦力」へ導く教師たち・指導体制が整っています。

学習無料相談・学力無料分析は、トライ:0120-555-202までお気軽にお問い合わせください。

『トライ北海道ブログで最新合格体験談・成績UP実例発信中!』

このページのトップに戻る

前のページ

北海道のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら