教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年2月

25日の国公立大前期試験が終わり、大きな入試は3月6日の県立高校を残すのみとなりました。

1,2年の皆さんは期末テストも終わり、来年度の学習についてお考えの生徒さんも

多くいらっしゃると思います。

 

トライでは来年度の受験や学習の無料相談を随時行っております。是非ご相談下さい。

頑張っているのに成績が伸びていないなどの悩みを抱えている生徒さんは沢山いらっしゃいます。

現状の学習状況が下記のようになっている生徒さんは要注意です。

 

(集団塾)

塾のカリキュラムや進度が合っていない。

友だちと「遊び」に行っている。

周りの子と競争するのが苦手。

学校の進度と合わない。

 

(個別指導塾)

行くたびに先生が違う。

他の生徒がいると気が散る。

先生が質問に答えるだけになっている。

 

(他の家庭教師)

ただ教えているだけになっている。

教師のレベルが合わない。

勉強のやり方やコツまでは教えてくれない。

知り合いで断りづらい。

 

 

トライでは現状の問題点と来年度の克服すべき内容を年間の計画に落とし込み、

目標達成に向けて指導を致します。

現在、受験が終了し、各地区の実績教師の予定に若干の空きが出ております。

実績豊富な教師での指導をご希望の方はお早めにご連絡をお願いします。

このページのトップに戻る

今回は中学校入学準備(算数⇒数学)についてお話します。

科目の呼称が、小学校までは算数でしたが、中学校からは数学に変わります。

しかし内容としては、計算と図形を中心としたもので大きな変化はありませんのでご安心ください。

 

小学校で習った内容をしっかりと把握し、新しい知識をその上に少しずつ加えていけば

中学内容の数学はクリア出来ます。そのためにも小学校内容をキッチリと復習しておく必要があります。

 

中学1年で習う内容と、それまでに復習が必要な小学校内容は以下の通りです。

 

【正の数・負の数、文字の式、方程式】

・数の範囲を拡張し計算の可能性をひろげ、数についての処理がいっそう手際よくできるようにする。

・文字を使って表された式を読んだり、式を計算したりすることを通して、

 文字の式を利用するための基礎的な技能を身につける。

・文字を含む等式から文字の値を求める方法を理解し、

 実際の問題が形式的、能率的に処理できることを知る

小学校までに履修した、整数・分数・小数の四則計算、平均、割合、百分率、

速さなどの復習をしておきましょう!

 

【関数】

具体的な事象の中にあるともなって変わる2つの数量に着目して、比例や反比例の関係を見いだし、

その変化や対応の様子を考察することを通して理解を深め、利用できるようにする。

小学校で履修した、変わり方や比例・反比例を復習しましょう!

 

【平面図形・空間図形】

いろいろな平面図形について、図形に対する直観的な見方や考え方を深め、

基礎的な知識・技能を習得する。また、それらを具体的な場面で活用する能力を培う。

観察、操作、実験などの活動を通して、空間図形に対する直観的な見方や考え方を深めるとともに、

空間図形の性質について論理的に考察する能力や、立体の計量についての能力を高める。

小学校で履修した図形全般についてもう一度見直しをしましょう!

このページのトップに戻る

小学6年生は4月から新しい生活が始まります。

今回は、中学入学前に準備しておきたいことをアドバイスしたいと思います。

 

新中1を迎える皆さんにとっての一番の不安は英語でしょうか。

最初につまづいてしまうと、これから先ずっと苦手科目になる可能性が高いので、

英語の勉強には重点を置いて頑張りましょう。

 

英語で重要なのは「声に出すこと」です。文章や単語を必ず声に出して読む。

最初は書くことより読むことと日本語の意味を理解することを重視して勉強を進めましょう。

単語は、読める・意味が分かる状態になってから書きの練習をする方が身に付きやすいです。

 

教科書の本文を毎日音読するようにして下さい。

小学校の時に国語の教科書を音読していたのと同じです。

音読を通して「目で理解する」「声に出し理解する」「耳で理解する」ことが出来ます。

読む力を鍛えることが英語向上のポイントです。

 

中学校の最初で英語を好きになれば、その後が楽になります。

いいスタートダッシュが切れるように頑張りましょう。

このページのトップに戻る

今年度もあとわずかです。

今年度を振り返ると、勉強を進めていく中で上手くいった点、上手くいかなかった点などがあると思います。

今年度の反省点を分析し、どうすれば勉強が上手くいくのかを考え修正していくようにしましょう。

 

特に、高校生のみなさんは学校の学習内容が自分のレベルにていないことが多く、

根本から学習内容を見直す必要があります。

学校で高いレベルの指導を受けているが良く分からない場合は、

一旦基礎のレベルまで戻って、じっくりとやり直す事が大事です。

どの科目をどこまで戻るか、どの教材を利用すれば良いかなどのご相談は

トライの教育プランナーにお問い合わせください。

 

中学生で現在塾に行っているが結果が出ていない子などは

「塾で何を学ぶか?」をしっかりと考えるようにして下さい。

集団塾では生徒自身が積極的に取り組まないと結果が出てきません。

 

塾も家庭教師も最終的には自分が頑張らなければなりません。

家庭教師のトライでは先生が来ない日の自学の指導と進捗管理を行い

「自学」をサポート致します。現在の学習にお困りの生徒さんは是非ご相談下さい。

このページのトップに戻る

本日県立高校の推薦試験が行われ、残すは19日の高専入試と3月6日の県立入試となりました。

今回は入試直前の対策と心構えについてお話をしたいと思います。

 

皆さん過去問対策などの準備を行っていると思います。

出来る問題を確実に出来るようにする事と、間違えやすい問題をより確実に出来るように

繰り返す学習を行って下さい。

問題量を増やす事も大事ですが、1問1問を大事にじっくりと取り組むようにして下さい。

 

鳥取県入試の国語大問1は特徴的な問題構成になっております。必ず過去問を解くようにして下さい。

 

他の科目も今まで受けた実力テストと出題形式が違うものもあります。

最低でも過去3年分は問題演習を行うようにして下さい。

 

受験に向けて生活時間も朝方に修正するようにしましょう。

朝9時から頭がすっきりとして、万全の態勢で試験に臨めるように調整していきましょう。

インフルエンザなども流行っておりますので体調の管理には注意してください。

このページのトップに戻る

 

受験のカリスマ和田秀樹氏が語る医学部受験の極意

「医学部合格に必要なこと」

 

参加者1,500名を超え好評につき岡山県でも開催します。

昨年東京・大阪・名古屋・福岡などでも開催し、多くの参加者と大きな反響を頂いた本セミナ-。

中国・四国からも沢山の開催要望をいただき、今回岡山にて開催します。

 

長年にわたり数多くの医学部受験生を合格に導いてきた和田秀樹氏を迎え、

医学部受験の極意を伝えます。合格に向け「やるべきこと」が明確になります。

 

3/11(日) 14:00~15:30 (15:30~個別相談会)

場所:岡山コンベンションセンター 1Fイベントホール

   (岡山駅徒歩3分)

対象:医学部受験を考えている中1~高3・高卒生とその保護者

 

[セミナー内容]

1.敵を知る「医学部と最近の医学部受験の特性」

2.戦略を立てる「最短で合格するムダのない受験戦略」

3.計画を作る「時間を作りだす必勝スケジュール術」

4.実践する「短時間で効果を上げる効率的勉強法」

5.一丸となる「保護者の方のサポート法」等

 

お問合せ・お申し込みはお電話かHPから。

www.trygroup.co.jp/med

TEL 03-5211-2220 (月-土 13:00~22:00)

※定員になり次第締め切らせていただきます。

このページのトップに戻る

こんにちわ、先日の大雪は大変でしたね。

寒さも厳しく、インフルエンザが流行っているので体調の管理には注意して下さい。

 

さて、中学高校とも今月末から3月初旬にかけて学年末試験が行われます。

今学年最後の定期試験ですので全力で取り組むようにしましょう。

試験範囲発表の1週間前から試験勉強を始める生徒さんも多くいますが、

早めから提出物の準備をしておき、直前の1週間は試験範囲の苦手箇所の反復を行うようにしましょう。

 

トライでは、定期試験対策の短期指導で特定科目の指導も行っています。

「進級がかかった科目がある

学年末テストで良い結果を出し来年度につなげたい」

などのご要望がありましたらご相談下さい。

このページのトップに戻る

今年度までの移行期間が終了し、

4月からは教科書も新しくなり新課程での指導が開始されます。

 

今回の学習指導要領の変更では学習項目と内容が数多く追加され、

それに伴い、標準授業時間数も大幅に増加いたします。

 

国語 現行350コマ⇒385コマ(35コマ増

社会 現行295コマ⇒350コマ(55コマ増

数学 現行315コマ⇒385コマ(70コマ増

理科 現行290コマ⇒385コマ(95コマ増

外国語 現行315コマ⇒420コマ(105コマ増

 

中学生1~3年の5科目の総授業時間数は

現行の1565コマ(1コマ50分)から1925コマへと大幅に増加します。

 

授業数が大幅に増加し、質・量共にボリュームアップします。

授業時間数も増えますが、教科書のページ数も大幅に増えるので

日々の予習復習をしっかりと行うようにしましょう。

 

新学年を迎える前にこれまでの復習を行い、次学年の予習も実施するようしましょう。

このページのトップに戻る

鳥取県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら